今日はヒオリンが遠足でバスに乗ってどこかへ。
本当にいろんなところに連れて行ってくれる幼稚園です。
先生方に感謝ですね。
今回も連結バスに乗って、ニコニコ手を振って出掛けていきました。
楽しい思い出になると良いね。
帰宅後、ガッキー見ながらカレー食べて。
その後、恵里さんとアカリンと3人でお出掛け。
アカリンが通ってる学校と違うところへ。
そこに通級学級ってのがあって、学校生活が少し苦手な子供とかを指導してくれるの。
アカリンが楽しそうに先生と遊んでた。
久しぶりに家以外で楽しそうにしてた。
さすが、プロっていうのかな?
隣の部屋で違う先生から話を聞いた。
フムフム。
不登校の子供は今はいなくて、あくまで補助的な感じなのかな。
そして今期は、男子ばかりで女子は居ないと。
結構、激しい子もいるらしく、女の子だと押しに負けるかもとかも。
何より、半年ごとの募集とかで次は来年の5月。
しかも、週1回だしなぁ。
ちょっとイメージしてたのとは違ったけど、いろいろ見てみると参考になります。
アカリン自身は楽しかったらしい。
やっぱフリースクールみたいなのになるのかな。
恵里さんも僕も、別に行かなくても良いとは思ってる。
本人が毎日家にいて、同じような事をやってて。
それでツマラナイと思わないのなら、別に良いかな。
僕からすれば、飽きるんじゃないかなと思う時あるけど。
ま、なるようにしかならないな。
習い事とかでも良いから、家族以外の人と交流できればと僕は思ってて。
次女が習ってるサッカーは嫌だと言う。
水泳の空手も嫌っぽい。
ピアノは先生とマンツーマンで、お話しはあんまりしないけど、教わって弾いてるみたい。
先程帰り道で、アカリンに聞いたらお料理教室に行きたいという。
彩音さんが昔通ってた子供向けのお料理教室は、先生が引っ越して無くなった。
近所でも探せばあるかも知れないな。
同世代の子達と何となく遊んだりしてくれたら良いなと。
本人次第だけどね。
ふふふっ。
11時から見学してて、すぐに終わって帰って来たはずなのに地味に良い時間。
軽くお昼食べて、お風呂入ったら出勤の時間やないか。
今日も大した事してないな。
仕事でも頑張るかな。
ビール。
昨日はよくビールを注いだ。
バーテンダーみたいでした。
今日は志賀のラガーと北海道のペールエール。
DPAもだね。
少し早く行ってライン洗浄しなきゃだね。
昨日はギリギリ出勤になってしまって。
調子に乗って料理とか仕込んでたら16時。
そんな日は大体16時からお客さん。
焦りつつも冷静なフリをする店主。
なんとかはなるんだけどね。
終わり。
11月8日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
IPA
ポーター
ハウスIPA
ベイビーブロンドミヤマ
美山ブロンド
インディアミヤマラガー
「忽布古丹醸造(ホップコタン)」 爽秋ペールエール
「気まぐれカクテル」 国産レモンの濃いジントニック、国産生姜辛口モスコミュール