年末年始営業、たくさんのお客様に恵まれて。
私はただただ嬉しいかった。
楽しく毎日、仕事が出来た。
1度酔ったのは、チュウゴクジンのお祝いの時。
ワタシのハウスがノメナイノカ。
日中友好化の為に店主が飲みました。
美味しいかったけどね。
ふふふっ。
一昨日の最終日も20時に閉店。
毎日、やや事務的にラストオーダー取って。
そろそろ閉店でぇ〜すって。
本当は柔軟にやりたいけど、まっいっかってなりやすい性格。
それもあり、今回はしっかり閉店プレイをした。
その後、店内でゆったり飲んでた日もあったけど。
人の目がないから、気は緩みますね。
結局、2時間映画を1本見てから家に帰ったり。
まさに、お正月プレイですね。
年越しして、後半に掛けてやや体力的に不安を覚えつつ。
4日は16時にしたら良かったかもとか思ったけど、結果やって良かった。
翌日で最終だったしね。
毎日なんだかんだで忙しかった。
だけど、8時間労働に助けられて、無事に終了。
すべてに感謝でございます。
また来年?
恵里さん一家、戻りの日にいろいろあったらしく。
1番楽しんでいたアカリンが帰りたくないモードになり。
ばあばの家のソファーにしがみついて、大泣きしつつ。
行きたくないよ〜と大暴れ。
なんとかなだめて、さあ帰るよとなって。
そしてまた大暴れして、また宥めて。
それを3回繰り返して、ようやく出発できたと。
5日の営業中も少し気になりつつ、恵里さんからの電話を待ってて。
20時に閉店して少し片付けしつつ、さすがに気になったので恵里さんに電話。
電話に出んわ。
何かあったのか?
もし何かあったのなら、彩音さんやおじいちゃんから電話くるだろうし。
おかしいなぁと思ってたら、恵里さんから電話があり。
いろいろあって、今、圏央道の茅ヶ崎海岸を下りて134号線に出たと。
20時半くらいだったかな?
大変だったのよ、帰ってきたら話すねと。
アオリイカ運転とかそういうんじゃないというからひとまず安心。
さっさと帰ろうと思って、片付け頑張りました。
がしかし、翌日休むのもありしっかり片付けしてると時間が掛かり。
結局、全て終える頃には22時前とか。
1杯飲んで帰るかとも思ったけど、オバチャンとこ閉まってたし断念。
そのまま長期連続営業を終えた私は、何事も無かったかのように電車で帰りました。
関内駅で電光掲示板見ると磯子行きが先でその後は大船行き。
それだと結構待たされるので、横浜経由でG車にて。
Gアテンダントからビールだけ購入して。
まさにお疲れビールですね。
恵里さん運転で疲れただろうけど、駅まで僕を迎えにきてくれると。
甘えて迎えに来てもらった。
そこで衝撃の事実を聞かされた。
なんてのはうそだけど、そのアカリン帰りたくない事件。
それだけ山梨で親戚と遊んだのが楽しかったんだって。
それは良い事だけど、みんな学校とか始まるしね。
泣き疲れて、他の子も遊び疲れてで、山梨から湘南まで恵里さん以外全員熟睡してたとか。
おじいちゃんの家にアヤポンを迎えに行った時も全員熟睡。
なので、新年のあいさつは持ち越し(昨日行ったけど)。
恵里さんと僕が家に着くとテンションの高い子供の声。
ケロッとしてて、アカリンも元気一杯。
てか、夜だぞ、寝なさい。
私も久しぶりの再会というのもあり、少し起きてて山梨の話聞いたり。
毎年、帰省して大体同じ事してるみたいだけど、それが楽しいんだろうな。
親戚にあって、お年玉も貰って。
近くのスーパー銭湯行って、公園行ったり。
イオンだかサティーだかにみんなで行ったり。
そうそう、そういうのが里帰り。
良き時間を過ごせたんじゃないかな。
今年は私も日々楽しく仕事できたしね。
なんで俺がこんなしんどい思いをなんて思ってたらいい仕事なんかできるはずがない。
ああ毎日楽しいなと思いつつも、無理はしませんよと線決め。
無理したら、邪悪なゆるキャラのアダッチーになっちゃうからね。
あの都会人が、志賀に移住するのかぁ。
たぶん2か月で逃げ出すだろうな。
その時は俺様が雇ってやろう。
時給580円くらいが妥当だな。
よし、決めた。
昨日の休みは午前中は家でゆっくりと。
私は疲労感はなくで、全然元気でして。
寒いけど天気も良いので、どこかに出かけよう。
とか思ってたけど、気づけば15時になってた。
お風呂だけ入って、1年の垢を落とし。
まずはおじいちゃんの家に山梨野菜も持って新年のあいさつへと部活の彩音さん以外で歩いて散歩しつつ。
あいさつして、外寒いしちょっと家に入ろうってなって。
そうなると、やっぱりゆっくりしてしまうのです。
じゃそろそろとか思ってたら、ヒオリンがこたつで寝てしまい。
こたつには魔物が住んでいます。
恵里さんと私が近くのショッピングモールの買い物があり。
アカリンは残ると言い、ミイは行くというので3人でお買い物へ。
私はホームセンターでタイヤカバーを買い。
恵里さんは電器屋でプリンターのインクと写真用のはがきを買い。
何となくゲーセン寄って、またストレス解消のUFOキャッチャー。
3000円も使ってしまったけど、ゲームボーイの偽物のゲームコンピューターっての落としてやった。
ギリギリで落とすの最高なる快感です。
なんでも機械の中に118ものゲームが入ってるらしい。
電池入れてやってみたら、これがレトロで中々楽しい。
小さいゲーム機禁止とか言いながら、ゲーム機を落として喜ぶ父。
アカンヤツやな。
チ〜ン。
さて今日から新年の(?)営業再開です。
連休取っても良かったけど、ならば違うところで取ろうかなと。
大人しくバーテンダーしておきます。
志賀ビールはたくさんあります。
なので大丈夫?
最終日に連続でいくつか開栓。
今日はそこのラインをしっかり洗浄して。
万全の態勢で16時からオープンしたいと思います。
ちなみに当店的には今日からが新年度。
激動だった昨年。
今年は無理なく、サービス向上を目指します。
もっと、前へ!
以上。
1月7日(月)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
ペールエール
IPA
美山ブロンド
ハウスIPA
ポーター
ISS
「濃いカクテル」 濃いジントニック