追い込んでます。
筋トレではありません。
青色申告に必要な書類の作成。
やよいの青色申告の手を借りながら。
というか、私は打ち込むだけで完成するという優れもの。
その優れものも入力しないとただのソフト。
それを散々サボって参りました。
昨年で懲りて、今年こそは日々入力するぞと意気込んでいた。
それから1年近くが過ぎまして。
気づけば、申告のシーズン迫る。
ほぼやってないし。
さすがに焦って、今日はヒオリン送りの後、朝食食べてから作業。
アカリンがリビングで何やら遊んでいるのを横目にひたすら作業。
少し前に夏くらいまでの売り上げと銀行の出入金だけ入力した。
問題は、日々の仕入れなどの経費の算入。
ウンコほど面倒くさい作業。
これを全て丸投げしてたんだから、税理士さんに払ってたんだもんな。
法人から個人事業主に戻したついでに止めた。
自分で出来る事は何でもやってみようと。
そしたらね、よく出来たソフトのおかげで昨年分は余裕のヨッチャン。
今日はまさかの18年1月分から入力。
サボり〜過ぎマンです。
スイマセン。
鬼の形相で全裸でやってたら4月分まで終わったよん。
がしかし、売掛、買掛の少し面倒なのははじいてます。
明日にさらに4か月分くらいはやるか。
なんなら仕入れ系だけ12月分までやっちまうか。
入力すれば終わりじゃないんだな。
いろいろあるのよね、自営業っちゅうのは。
いろんな意味で、ヤッテヤルゼ。
大阪舐めんな。
調子に乗って、アオリイカ運転とか、生レバーをアカンヤツと出してみたり。
大阪とか、関西が大幅に多い。
早くに逃げてきて良かったよ。
我が家の女子4人も性格が変わっていたと思う。
悪いことばかりじゃないけどね。
悪いやつは多いけどね。
事実は曲げれないのです。
さようなら、大阪。
もう13時ではあるけど、申告書製作が進んで私は嬉しい。
今週は1番良さそうな日に久しぶりにサーフィンするつもりだけど。
今日みたいに湘南湖の日は、事務作業だな。
2時間半くらいやっただけで腰が痛い。
パソコンの前で画面みて何やらやるのって慣れないな。
10時間でもお店で立ってれるけどね。
慣れという事です。
昨日、結局寝たの23時半とか。
彩音さんもミイも眠たそうに学校行ったとか。
ヒオリンは寝坊して、やや遅刻で私が送って行った。
だけど、眠たくて機嫌も悪いのか園の門入ったところで泣いてしまいました。
何とか建物の前まで連れて行って、年長さんは2階なので見送ろうとしても。
私にしがみついて泣いたまんま。
先生が来てくれて、連れていってくれた。
泣いて暴れていたけど、すぐに落ち着くと思う。
彩音さんの誕生日会したのもあったけど、ダラダラと遊んでいたのも子供達。
恵里さんも私も、怒って教える事はしなくなった。
早く寝ないと明日起きれないよとか、とりあえず歯磨きしとけばとか。
遊びます、遊びます。
アカリンはいつまで寝てても良いけどね。
それも茜里ちゃんに一応は言ってるけど。
特にヒオリンは自分でそこまでコントロール出来ないし。
もっともっと遊んでいたいのは子供だから普通だね。
そんな我が家の昨日と今日の午前中でした。
今年はギリギリにならずに、税務署の行くぞ。
やよいのソフトへの打ち込みも慣れてきた。
会計とかしてる人からしたら、遊びみたいな作業だと思います。
そんな事一切せずに生きてきたから、今が大変、だけど楽しい。
11年間、税理士に丸投げできたんだからね。
以前はお店だけで精一杯だったしね。
法人の時は難しいから無理だったけど、個人は簡単。
いつまでも勉強は続くということなのかな。
ふふふっ。
今日から1週間、バーテンダーします。
13年目に入りますが、別に変化はないかもね。
仕事も家庭もバランス良くやってきたいです。
PC作業でストレス溜まったので、少しサンドバッグ殴ってから出勤します。
ミラブルシャワーで心も洗います。
申し訳御座いませんでした。
さようなら。