最近、ダメな私。
一時の、悪い循環に戻り。
やり過ぎて、凹んで、飲むとか。
オワッテル。
ダメだ、挽回しなきゃ。
自分が悪いの分かってるのに、繰り返してしまう。
アホって事だな。
しばらくお店休んで、今後を考えようか。
日曜日休みにして、家庭は円満になり。
だけど、お店でダメだった時期に戻ってたら意味がない。
花粉でしんどいとか言い訳にならず。
サービス業に性格が向いてないんだな。
しっかり自分と向き合って考えようと思う。
今日の休みは、子供達と公園へ。
彩音さんは藤沢市のどこかの学校に試合で遠征。
試合の前の円陣とか、試合中をカメラで撮って欲しいと恵里さん頼まれて。
それに行くと聞いてて、折角なので私も行こうかなと。
朝、それに合わせて私も起こしてもらう予定でした。
がしかし、疲れが抜けなくてか起きれずでパス。
恵里さんだけ行ってしまいました。
で、子供3人と自宅でのんびりしてて。
折角天気も良いので、海浜公園に遊びに行く事になり。
簡易テント持って、サッカーボールやフリスビー持って。
バドミントンセットも持って行ったけど風強いので使わなかった。
公園に向かう途中の西友にてお昼ご飯にパンを購入し。
公園着いて、テントを設営。
こないだホームセンターでペグの代わりに工事用の杭みたいなの1本80円くらいで買ってきた。
丈夫だし打ち込みやすい。
普通の金づちも持って行ったので、バキバキ打ち込んだ。
私が1か所打ってたら、子供達もやりたいと言う。
なので、少しだけ刺してあげてから子供も1か所づつ金づちで打ち込んでた。
楽しそうでした。
共同作業ですね。
そしてパンを食べて、公園で遊びます。
天気も良く、人が多かった。
スカイサイクルもそこそこ並んでたけど、ミイとアカリンが並んででも乗りたいという。
小学3年生からは子供だけで乗れるので運賃に一人100円あげて。
私とヒオリンは違うところで遊んでた。
土日は工作教室みたいなのやってるのね。
初めて知りました。
今日は、紙コップロケットっちゅうの。
材料費100円でボランティアのおじさん達が教えてくれた。
ヒオリン、一生懸命作ってた。
スカイサイクル乗ってきたミイとアカリンもやるというので100円づつあげて。
ヒオリンが最初に完成させて、ボヨヨンと飛ばしてた。
これは、中々楽しいかも。
ミイとアカリンも完成して、満足気でした。
その後、テントに戻って休憩。
風が強くて、安物のポップアップテントは変な形に姿を変えてました。
その中で楽しそうに遊んでいたけど。
少し興味があったので、骨組みのしっかりしてそうなテントの観察をしてきた。
いろんなタイプのテントが休日というのもあり、たくさん建ってた。
僕のバカテントは風で歪な形に変形してるのに、骨のしっかりしたのはビクともしてません。
フムフム、何となく分かってきたぞ。
どうしようかなぁ、前に買おうか悩んだテント買っちゃおうかなぁ。
FIELDOORのヘキサゴンタイプでイチマンエンか。
後2週間くらい悩んでみます。
結局、買わないかなぁ?
公園で遊ぶだけなら今のアホテントでも風さえ強くなければ使えるし。
悩んでみます。
終わり。
恵里さん彩音さんの応援から帰ってきたらしく。
連絡したら、公園に来ると言う。
子供達は相変わらずテントの中で遊んだり。
ミイとフリスビーしたら面白かった。
高く上げてしまうと風を受けてか、ぐんぐん曲がってしまい。
地面スレスレのところをサイドスローでプッと投げると、綺麗に飛んでいきました。
途中からお互い慣れてきて、良いところ投げれるしキャッチできるようになった。
地味な遊びだけど、追いかけてたら中々の運動量。
良い汗かきました。
寒くなってきたけど。
公園に17時前までいて遊んでて。
テント畳んで、スーパーで買い物して帰宅。
今日はしゃぶしゃぶです。
安いお肉と野菜と餃子の皮など。
少し前に録画したドラえもんの映画見ながらの夕食。
しゃぶしゃぶは満足度高いらしいし、僕達が少し楽出来る。
準備とか、肉をしゃぶしゃぶしたりこそするけど、子供も自分でやってくれる。
くずきりっての久しぶりに買ったんだけど、地味に美味しい。
それともらいものの水菜が美味しかった。
まだまだ大量にあるんだけどね。
お昼にパン1つ食べただけってのもあってか、大量の食べてくれた。
良い事だに。
ドラえもん映画の時間中、ずっと食べていた事になる。
特にヒオリンが大量に食べていた。
身体は小さいんだけどね。
彩音さん、1試合は勝てたと。
2試合目で負けて、悔しかったと。
後1年間だけど、楽しく運動してて何だか嬉しいな。
ほぼ毎日、練習に打ち込んでおります。
父、仕事にちゃんと向き合わなきゃと思わされたのでした。
飲んでる場合とちゃうな。
お店がちゃんと回る内容に変えていこう。
毎回そう思って、ついつい癖でやり過ぎてしまう。
本末転倒だな、飲酒とかしてたら。
その辺、しっかり考えます。
立ち止まるのが恐ろしかったんだ。
戻れないような気がしてて。
クールダウンが必要な時期か。
12年やってきて、何か勘違いしてたんだな。
ボチボチやっていこうと思う。
立ち止まろう。
崩壊しそうになった家庭は立ち直った(たぶん)。
次は、仕事、お店だな。
12年前に立ち返ろう。
週末限定料理、昔は1品だった。
週末だけじゃなく毎日になり。
1品が2品になり、3品になり、気づけば10品の日もあったり。
厨房から中々出て来ない店主で。
ぶへ〜、疲れたブーと言って、自分で注いでビールを飲む。
疲れもあってか、地味に酔う。
元々弱いから、ヘロヘロになる。
止めよう止めようと翌日に思うも。
それが改善しつつあり、よしもう一息だと。
その気のゆるみからか、最近また元の姿がでてきてた。
マズいと思ってたけど、また繰り返す事になった。
家庭で変われたんだから、お店でも変われるはずだ。
やるしかないな、家族の為にも。
そして今日は休肝日にしてみた。
1滴も飲まない休日。
時間がゆっくり流れますね。
家族の会話も増えますね。
遊びの幅も広がりますね。
時間も早いのもあってか(普段1時過ぎに寝るから)、睡魔のスの字も出ない。
スキー板の手入れでもするか。
明日で良いかな?
ああ、今からまたテント調べるんだな。
ついついネットで調べてしまって、どんどん深みにはまる。
そして結局購入しないという事を何度も経験してる。
だけど、調べた事は頭に入るから、知識だけは増えていく。
忘れていく事柄もたくさんだけどね。
人間だもの。
と言う事で、日記は終わり。
ここ2週間くらい、ダメ営業だった事を反省し。
明日から、よき営業が出来るようにバカな頭をフル稼働させます。
子供と遊ぶのは良い事だけど、それじゃ生活出来ないからね。