
営業体制を12年前のオープン当初に戻してみた。
何の特徴もないビアバーに戻った。
笑顔が戻った。
そういうこと?
俺、何やってきたんだ?
当然ながら、店主も笑顔で。
当然ながら、休肝日営業で。
これで良いかったんだな。
続きはウェブで。
終わり。
悩み事が1つ。
昨日、少し早く出勤して壊れてた椅子の修理。
違う椅子でだけど、今まで同じ箇所が3、4度壊れた。
その都度、修理してきました。
俺様の手に掛かれば、恋の病すらも完治だ。
同じ手順で椅子を解体します。
1脚目、いつも通りに解体完了。
まだ修理には取り掛からずに2脚目。
そこでアクシデントが起こった。
ねじ切れた場所の木に入り込んでいるのを撤去したいのに、ペンチで掴めるほど頭が出ていない。
これは厄介です。
いろいろ試してみるも手強い。
そのまま16時のオープンになり。
そのアクシデントの話しつつも楽しい営業。
そう、これをやってきたんだよ。
残念ながらビアライブに行けなくなったお客さんとも、志賀高原話など。
いろいろありますね。
楽しい時間だけど、頭の中には椅子の事が居座ってて(椅子だけに)。
店主、ボヨヨンと動きつつも、ビールは飲みません。
バーテンダーは手持ち無沙汰の時こそ、勝負です。
洗い物しつつ、バカ話(そろそろバカ話じゃないかも)。
野沢菜が美味しいです。
雪山で500円で、都会でも500円。
高いか安いかは考え方次第だね。
そういえば僕の大好きなイカ丸干し炙りがそこまで人気ないのか。
冷凍で日持ちするけど、あんまり出ないのなら次回からメニュー外そう。
家で子供にも人気なんだけどなぁ。
まっ、いっか。
お店の立て直しには少し時間掛かりそうだけど、まあボチボチ進みます。
ヘソクリ投入しないといけないかもだけど。
まっ、それも自業自得だからね〜。
ぷぷぷっ。
雲が晴れたことが何だか嬉しい。
ずっと、モヤモヤしていた。
どうしたらお客さんに喜んで頂けるかとか。
なんか凄いことしないとやっていけないと思ったり。
全力で走り続けないといけないと思ってた。
方向を見失っていたんだな。
飛行石が道しるべをしてくれた。
ラピュタは僕の雲の中にあったらしい。
宝島か何かのように考えているわけではありませんが。
いつもの癖で、21時くらいに自分ビールを注ぎそうになる。
ちげーよ、バカと一人呟く。
お客さんから白い目で見られる。
楽しくお話しつつ、手は洗い物。
普通のバーテンダー。
そして閉店近づいて、お疲れビールを注ぐ。
お客さんを見送った後、気になってた椅子のネジを見つめる僕。
鉄切りノコで縦に半等分で頭出てるところギリギリまで切り込み入れていて。
それをマイナスドライバーで回そうとしても、しっかり木に食い込んでいるのが回るわけもなく。
そうだ、インパクトドライバーで振動与えながらなら回るかも。
早速、やってみます。
しっかり押さえてやろうとするも、横に逸れて木材に傷がつく。
組み立てれば隠れる部分ではあるけど。
この野郎と、何度か挑戦するも結果は同じ。
がしかし、その傷が浅く開いたところでネジの頭を少し持てるかも。
念のためにスーパーサイア人なってから挑戦。
すると、おおっ、少しだけ動いた。
ここからは本気です。
ネジ頭をナメらせないように慎重にやります。
少しづつ動いてきた。
おおっ、ぬっ、抜けるぞ〜。
はい、抜けました。
超気持ち良い〜。
時間は23時15分頃。
そこから片付けして掃除して着替えれば23時48分のに乗れるな。
だけどテンション上がった私は、他の椅子の古いネジのところを時間の限り新しいステンレスのネジに変えていった。
電動工具ってのは作業が早いですね。
インパクトドライバーで抜いて、新しいのを途中まで刺して。
そのまま最後までいくと、パワー強いから木材のねじ切りしてるところを破壊してしまいそうなので少し残して止めて。
それは今日に手作業でレンチでやるか、ドライバドリルでトルク値を落としてやるかだな。
以前にいつかネジ交換していこうと思ってたくさん買ってたネジですが、全部の椅子には全然足りず。
なので、今からホームセンターで買ってきます。
今日に全ての20脚の椅子を仕上げます。
これで、ブーデーが無理な体制で座ってもねじ切れません。
もっと早くに全て取り換えれば良かったんだけど、過ぎた話。
元々性格的に、過ぎた過去をあんまり気にしない。
それが癪に障るって人も多いと思うけど、元々縁が無かったんだな。
そう思って生きていかないと、心病んでウツになるよ。
さあ、買いに行こう。
そしてヒオリン送りは行くけど、少し公園で遊んでから出勤。
ビアライン洗浄は4本あるけど、それをやりつつ椅子を修理します。
オラ、ワクワクしてきたぞ。
昨日、ビールも飲まず、夜食も食べずで。
家着いて、なにか食べてやろうと思って冷蔵庫開けた。
我に返り、深夜には何も食べないと約束したことを思い出す。
がしかし、26カロリーの玉子とうふを食べてしまいました。
申し訳御座いませんでした。
もう二度と手を出さないと心に誓います。
本日も昔のビアバーに戻るべくやれる事をやってみます。
マイナス思考は、結局マイナスしか生まないのか?
でも、プラス思考が良いとばかりとも言えない。
ま、いいや、イコカで行こか。
車やけど。
恵里さんもアカリンも一緒に行くと言う。
私はホームセンターへ、恵里さんは生地屋さんへ、アカリンはトイザらスだとぉ。
家にいるよりは刺激あって良いかな。
そいえば、アダッチーが公認キャラのジャアッキーになったと昨日公式ページをお客さんのスマホで見た。
マジですか?
行きたいけど、今年はもう無理かな。
僕の残りの人生で、後2、3回くらいは会えるであろう。
なので、良いかな。
なんてね。
ふふふっ。
posted by クラフトビアバー at 10:30| 日記
|
