
昨日も良い流れの営業でして。
夜の後半は静かになって、バーみたい。
そのまま閉店まで頑張り抜いて。
早く帰ろうと鬼片付けして。
なのに帰り道にて少し飲んだ。
終電で帰ったんだけど、帰り道の記憶が薄い。
何故か帰ってシャワーを浴びて。
ちゃんと寝室で寝てたが。
朝起きると頭が痛い。
やはり夜に飲むと翌日に残るなぁ。
それでも日をまたいで飲んだとかと違うのに。
起きたは良いけど、朝ご飯食べてからテレビ見ながらソファーでゴロゴロしてた。
気づけば12時前とかでようやく動き出した。
特に何もせずの午前中でやや凹む。
そんな日にね、湘南に波があるのですよ。
昼から1時間だけ行こうかと思ったけどパス。
今に至る、なう。
今日は木曜日だし、まあボチボチ営業しときます。
飲酒店主じゃない分、なにかをやり過ぎてしまう。
これを止めないと、またどこかで噴火するな。
なので、フツーに営業します。
旨いビール注ぎに専念しますね。
昨日もビールが良く出た。
鬼の形相で注ぐのは止めよう。
どうせなら笑顔でね。
ふふふっ。
さてと昼過ぎだけど洗濯干すか。
主夫としても真面目にやります。
関係ないけど、花粉が辛いです。
2度目の薬購入。
恵里さんも飲んでるから1か月分買っても半月で終わる。
もう少しの辛抱だけど、なんか悔しい。
花粉の時期終わったら、どこかにキャンプに行こうと家族で話している。
このタイミングでテントを買うべきか、とりあえずはログハウスみたいなところに泊まるか。
悩ましいところです。
ネットで調べて、ポチリそうになるも、堪えて。
その繰り返しの日々。
それこそ時間の無駄だな。
思い切りに欠ける私。
なのにヨンマンエンもするシャワーヘッドを軽い気持ちでポチったり。
変わり者だな、きっと。
昨日、時間無いなかミイとヒオリン連れて近所の公園へ。
おもちゃみたいなバットとボールも持って行き。
それで野球ごっこ。
近くからボール投げてあげてヒオリンが打つの。
たまに当たって飛んでいくと超喜んでた。
かっ、かわいい。
大切な子供との時間です。
ミイは自分で投げてバキバキ打ってた。
学校の体育でも野球みたいなのやるらしいし。
そんなミイも次は6年生か。
早いなぁ。
ヒオリンが入学だし、アカリンは4年生になるのか。
アカリンが学校行かなくなって、親としていろいろと成長させてもらった。
昨年のゴールデンウィーク前までは、休んだり保健室に1日いたりもしてたけど何となく登校してた。
そこからプツンと何かが切れて飛んでいったのかな。
1年生の時の写真とか見てると小さくてかわいいくて。
お友達もできたりしたけど、下校は大体一人でポツポツ歩いてて。
毎日のように帰り道でお花を摘んで、お母さんにプレゼントしてた優しい心の3女。
最近も、自分でアカリンまた学校行くようになったらお母さんにお花摘んでくるねと恵里さんに話してた。
その気持ちだけで私は嬉しくて、涙が出そうになった。
そうだな、そんな日があったな。
いつもリビングとか玄関に摘んできたお花があったなぁ。
今も学校には行ってないけど、毎日笑顔で楽しく精一杯生きている。
それで良いのです。
一生味方の家族5人とおじいちゃんおばあちゃんや身内。
だから大丈夫、と自分にも言い聞かす。
ヒオリン送り無くなって寂しいけど、アカリンが毎日いるから嬉しいなとか思ってしまう私。
これはいけない考えなのかな?
時間が出来る分、サーフィン行く頻度も増やそうと思ってるけど、毎日1時間くらい歩く習慣つけようかなとか。
恵里さんとアカリンと3人で散歩なんて、考えただけでよだれが出る(?)。
本当は近所のプールに家族で行きたいけど、恵里さんがあまり好きじゃないと言う。
となると、アカリンも行かないと言う。
前は私と2人でもたまに行ってて、行けばキャーキャー喜んでたけど。
ま、そのときのタイミングですね。
春休みも残り僅か。
大したこと出来て無いけど、子供が家にいるのが嬉しい。
彩音さんは部活の日々だけど。
そういえば今日はネズミーシーとやらに友達と行くとか言ってたな。
交通費だけは出してあげたけど、凄い出費になるのね夢の国は。
身体の小さい3人で行くらしく、入園料は小学生料金だとぉ?
夢の国は年齢聞かないんだよと得意げに話してた。
誰に似たのやら。
楽しい思い出になると良いね。
次は受験が待ってるしね。
部活も最終章か。
家でスマホばっかやってるのだけは父不満だが。
ま、可愛いから良いか。
終わり。
本日も志賀フルラインナップ。
また届く志賀ビールとコタンの樽が冷蔵庫に収まる気配がない。
何か飲んで無くさないといけないかも。
店主は頑張りません。
飲みません、勝つまでは。
まじヤバイかも。
どうしたもんか。
イコカで行こか。
関係ないし。
さようなら。