今日は朝から雨、そして寒い。
なので家で大人しくしてます。
家の下駄箱の一部が壊れていて、やや面倒な修理でして。
ずっとやろうと思ってて、かれこれ数か月。
思い立ってやってみました。
それが中々大変で、1時間くらい掛かった。
お蔭様で無事に終了。
すっきりしましたとさ。
玄関で作業してたらさっきヒオリン帰ってきた。
なんだか毎日楽しそう。
良い事だな。
僕も最近、日々楽しく。
お店も良い感じで、まるでバーみたい。
お店開いて手探りだった時代みたい。
それで良いんじゃないかな。
恵里さんが僕に言ってくれていた事が分かった。
今までは、聞き流していたのかも知れないな。
ごっ、ごめん。
コタン無くなってしまったので、志賀10種です。
また明日に届くかもだけどね。
今、玉村本店に普段通り注文の電話したところ。
12時発売のボトルビールの注文で、電話が鳴りやまないと言ってた。
そうか、そういうことか。
当店は樽だけだから、そういうのは無いかな。
ブルブルウィートは人気なんだな。
さすが震えるウィートだな。
うむうむ。
今日はこの寒い雨でお店はのんびり予報。
ボチボチやっていこうと思う。
ちょっと新しい事に挑戦してみようかな。
今日の下駄箱の修理も、やや問題に直面して。
普通に考えたら、スポッと入るはずの箇所がどうしても入らない。
下駄箱の奥に頭を突っ込んで、ライトで照らしながら観察した。
あっ、差し込む方のプラが曲がってる。
だから入らないのか。
そこを曲げて真っすぐにしたら入った。
大したことじゃないけど、凄く嬉しかった。
なんでも自分でやると知識になりますね。
ビールの味見もそうなのかな。
最近は、本当の味見しかしてないけど。
昨日も鬼片付けののち、少し早い電車で帰宅。
このリズムが心地よいけど、毎日は無理だろうな。
家帰って、歯磨きだけして寝室行って。
早寝早起きです(寝るの1時だけど)。
最近は朝7時か7時半に起きてます。
そしてミイとヒオリンを見送って。
月と水は彩音さん朝練だから会えないけど。
朝ご飯食べてると大体アカリンが起きてきて。
そこからアカリンと恵里さんとの優雅な時間。
今日はなにもしてないけどね。
昨日、雪猿IPAの普通のの5樽目開栓して。
まだまだ人気の濁り系IPA。
ジュースを飲んでるような感じがする。
美味しいです。
地味に酔うけどね。
明日は波立ちそうだから早寝早起きからの朝サーフィンだな。
天気も回復しそうだし、楽しみだ。
花粉症も治まってきて、元気が出てきた。
鼻詰まるし、頭痛いしで食欲も抑えられていた。
それが改善して、最近は食欲が沸いてきて。
ついつい何かしらを食べてしまう。
油断してると、ブーデーになるな。
気をつけよう。
次のやるべきことはタイヤ交換。
これまた面倒くさいが。
やるしかないな。
頑張れ、俺。
スキーも終わりです。
寂しいけど、1度だけ子供だけ連れて志賀スキー行ったのも良い思い出。
新お父さんは、ミイの助けもあってで楽しい旅行にできた。
ジャアッキーにも会えたし。
そういえば、ジャアッキーは志賀から帰ってくるのかな?
そのまま居付くかと思ってたけど。
次は何をするのかな、彼は。
志賀ビールの専門店だけは止めて下さい。
以上。
さようなら。