
今日も朝にちゃんと目覚めて。
ヒオリンを見送りました。
一人でポテポテ歩いて登校。
自分で出来るってのが嬉しいらしい。
その後、ミイ登校。
最後に彩音さんが中学に登校。
アカリンはお布団で夢の中。
平和です。
平和すぎます。
僕は朝ご飯食べてから、以前に録画してたルパンを見て。
その後、海に自転車で気分転換に行き。
波あるけど、なんだか疲れそうだなぁ。
と言い訳を作って、今日は入らずで。
のんびり生活しております。
北寄りの風が中々強く吹いてるけど、天気が凄く良い。
ウッドデッキで恵里さんと洗濯干してたら。
屋上に上る階段の手すりに変な生き物発見。
うちの子にも似てるけど、たぶんナマケモノだと思う。
ペットで飼ってたのが逃げたんだな。
で、平和な我が家なら攻撃されないと思って来たんだな。
よし、捕まえずに野放しにしてあげよう。
デッキにウンチだけはするなよ。
昨日、あの寒い雨の中、夕方から閉店までお客さんに恵まれて。
一人ぼっちでカウンターでビール啜ってる予定だったのに。
おかげさまで、楽しい1日を過ごさせて頂きました。
スキーの話や、キャンプの話や。
大阪名物の、みっくちゅじゅーちゅの話も。
最近は、みっくちゅじゅーちゅのサワーも売ってるのね。
たぶん、一生飲むことはないと思うけど。
バーは楽しいね。
結局、終電で帰った。
辻堂駅降りてから、出勤の時に雨だったから恵里さんに車で送ってもらったのを思い出す。
そういう日は小田急で鵠沼海岸駅まで行くのに。
油断してました、そして誤算だったのはタクシーに30人くらい並んでた事。
おいおい、元オオサカジンの俺様が列に並べるはずないだろ。
おい、ハゲ、どけ。
がしかし、湘南の人は筋肉モリモリのサーファーが多いのです。
おい、チビ、シバクゾと言われます。
なんなら、ボコられます。
なので、歩きました。
駅から自宅まで歩く事はほとんどない。
あんまり好きじゃないんだよな、駅から家までの道。
鵠沼海岸駅からの道は凄く好き。
ヒオリンのようにポテポテ歩きます。
我ながら、可愛いです(キモイ)。
残念ながら、ヒオリンの方が可愛いです(当たり前)。
ゆっくりだったから、30分くらい掛かったかな。
途中、誘惑が2つくらいあったけどスルー。
お腹のお肉さんを退治中。
もう一息なんだけどなぁ。
ビールダイエット成功して、本書きます。
ビール屋店主が出せば説得力あるはずだから、たぶん重版だな。
1日の食事はしっかりを1回、軽くを1回。
ビールは2リットル縛り。
イケル気がしております。
応援の程、ヨロピコお願い致します。
さようなら。
探さないで下さい。
イコカで行こか。
以上。
ピコリンが学校から帰ってきた。
もうね、堪らんのですよ。
しかし園送り無くなって、時間があり過ぎる。
そろそろウォーキング始めるけど、それを毎日1時間しても余裕がありそう。
なにかものづくりの趣味でも始めるか。
手先は器用な方ですが、頭が悪いのです。
まずは頭を良くするために、何かを学ぶか。
なにしたらええんやろか。
教えて、神様。
今日のお昼ご飯は、久しぶりに買ってみた流水麺。
茹でずにそのまま食べれる冷やし中華みたいなもんか。
先程食べてみたけど、まあ味は普通か。
麺に腰はないね、さすがに。
具無しで食べるのなら、30秒調理だな。
今日みたいな天気の良い日は冷やし中華だな。
よし、今日の気まぐれ料理は冷やし中華に決まり。
なんてね。
なにも足さない、何も引かない。
ビールとカレーピクルスのお店を目指す。
それこそ、ビールダイエットバーやで。
酢飲んで、野菜食べて、ビール飲む。
知るかボケ。
ビール。
お客さんの多くがお願いだからラインナップ書いてという。
中には、書かないと殺すと言う人もいた。
白い粉を紙幣で吸わせるぞとかも。
怖いので、書いてみる。
久しぶりだな。
4月11日(木)のビール。
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
IPA
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
スノーモンキーIPA
スノーモンキーIPA B−Side
ゆるブルウィート
「ホップコタン」 清洒(せいしゃと読む、キレキレピルスナー)