本日もそこそこ波のある湘南。
朝見に行った時は波数多くて、やや乱れてて。
段々と落ち着いてきたけど、今日はパス。
入ると疲れてダウンしそうなので。
昨日のロングでの緩いクルージングを思い出に今日と明日仕事に打ち込む所存であります。
昨日も楽しい1日でしたとさ。
最近、初めて来店のお客さんや、2度目3度目のお客さんも増え。
店主はキレキレで楽しく仕事出来る日が伴って増えて。
楽しんでもらえてるという嬉しい実感。
そうそう、これこれ。
母さん、俺だけど、実はさ、会社でヘマうっちゃってさ・・・・・。
これこれ詐欺。
なんかようわからんけど。
大阪人にそんな電話掛けようもんなら。
息子は、死んだはずだけど、お前、生きてたのか。
早く帰っておいで、今すぐだよ。
プチっ、プーッ、プーッ。
大阪舐めんな。
で、海にも行かず、タイヤ交換もせず。
先程、クリエイトに行って蜂退治スプレー買ってきた。
恵比寿の蜂大量発生じゃないけど、今年はうちのウッドデッキにも蜂が飛んでくる。
しかも数が増えたような。
昨年は暑すぎてか、蜂どころか蚊も他の虫も少なかった。
それもあってかわからないけど、最近デッキに蜂がいる。
しかも僕と同じあしながのやつ。
怖いです、だから殺めるのです。
ごめんね、一生懸命生きてるのに。
自分が1番可愛いねん・・・・・。
アカリンは足長蜂が可愛いと言います。
そして今日のファッションのコンセプトはあしなが蜂らしい。
さっき一眼レフで撮ってみたけど、どうもしっくりこないから載せないけど。
今日からヒオリンも給食始まってで。
おそらくGWまでは給食食べて帰ってくるから13時半くらいかな。
その後は5時間授業になると思うので、僕は会えないな。
13時半でもギリギリ会えるかどうか。
私はまあ朝送りでそれなりに満足だけど、アカリンが少し寂しくなるかな。
ウォーキング始めて、恵里さんとアカリンと僕も健康的になろう。
ビール&カレーピクルスダイエットの効果が少し出てきたような。
このまま続けます。
半年後に本だします。
お店で押し売りします。
それじゃ意味ないか。
そんなピクルス君(神の付き人のバブルス君みたいに呼ぶな)、昨日に凄く美味しいと言われて。
普通なんだけど、そういわれると凄く嬉しいなと。
最近、気まぐれで作ってる自家製田舎風パテも喜ばれて。
そうやって喜んでもらえると嬉しいから気まぐれ料理始めた当店初期。
ここのところ、そういう初心に戻ってやれてるかな。
うむうむ、良い事だな。
無いと楽しくないのなら、来なければよし。
お店を小馬鹿にしないでおくれ。
やったらヤラレル。
世の中の仕組み。
そう、パテ仕込み用に良いの見つけたと100均で買ったクランプ(万力は違うもので勘違いしてた)。
さすが100均、すぐ壊れた。
壊れたというか、一定の締め具合までしか押せない。
そこで止まってしまって終了。
アカンヤツでした。
結局、工作とかで使うちゃんとしたのを2つばかり密林で購入した。
今日に届くことになってるけど、今の時点で来て無いから夕方かな。
次仕込む時に使います。
これは完璧に使える商品。
100円で買えたラッキーと思ってると、大体が失敗する。
今回は良いぞと思ってたんだけどなぁ。
ま、そういう事です。
残念賞。
チ〜ン。
昨日届いた志賀ビール4樽。
ギリギリで冷蔵庫に収まった。
もうこんなギリギリの生活は嫌だ。
全て無くなってしまえ〜。
バルス。
本日も心を込めてビールを注がせて頂きます。
心を込めて、バカ話をさせて頂きます。
ヨロピコお願いします。
定番の料理を少し変更。
値下げありの、実質の値上げあり。
ソーセージ5種と、国産豚生ハムを100円下げて900円にして。
これは良いとして、熟成ハム2種スライスを厚切りにしてグリルで出す事にした。
これはボリュームが増すので実際にはお得になるけど、これが900円になる。
ドレッシング止めて、粒マスタードとカレーピクルス添え。
前のスライスのそのままの状態のハムが良かったという声も出てくるかと思う。
いろいろ考えての決断なので、どうかお許しを。
ものが違うけど、生ハムはあります。
ハムマヨサンドは熟成ハムは焼きません。
これはそのままって事ですね。
たまには改良も加えないとね。
4月19日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
IPA
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
スノーモンキーIPA
ゆるブルウィート
ポーター
「ホップコタン」 With HOP(IPL)
GWの予定。
基本的には日曜日休みのみ。
27日(土)〜5月6日(月)まで昼ビール営業スタイルとなります。
12時から20時まで。
フードのラストが1時間前で、最終ラストは30分前。
オバチャンお好み焼きもやってないので、私は直帰します。
延長営業は一切しません。
ダッシュで帰ると子供もまだまだ起きてるだろうから、遊ぶのです。
ボチボチ営業していますね。