今日も6時前に起きて、ウッドデッキにて外の空気を吸う。
これ、毎日の日課でもあるが。
風が気持ち良く、秋の気配ですね。
気持ちが良いけど、夏が終わるのも寂しいな。
四季がある国だから、それを楽しむ方が良いな。
冬はスキーとかもあるし、寒い日も嫌いじゃない。
で、朝ご飯を作ってから着替えて海へ。
またしても、小さい波に乗ってしまった。
昨日よりも小さくて割れにくくなってた。
ロングで何とかたまにサイズあるので岸まで乗り継げる感じか。
まあ、1時間ほど遊んできました。
気持ち良かったけどね。
ふふふっ。
帰宅して、朝ご飯を食べる。
恵里さんとアカリンがゴロゴロしてた。
私もゴロゴロしてたら、気づけば寝てた。
起きたら11時とかで。
身体が睡眠を求めていたのかな。
起きたら、すっきりしてた。
昨日に2時間半もサーフィンしてたのの疲れだな。
営業中にヘロヘロ睡魔に襲われたり。
これはプロ失格だな。
ちゃんとやり遂げたけどね。
30分ほど早い電車に乗れて。
電車内でも睡魔に襲われて、大船にワープしてた。
折り返すリスクがあったので、気づけて良かったなり。
そこからは気合いで立ってて、無事に辻堂。
直帰して、すぐに寝た。
就寝推定時刻は、0時50分。
なんだか得した気分。
で、昼過ぎから恵里散歩。
今日も鵠沼海岸の海の家辺りまで。
さすがに海の家も解体作業が進んでます。
毎年、これを見ると、ああ夏も終わりなんだなと。
たくさん遊んだ夏だったけどね。
江の島水族館の手前で折り返して。
無事に(?)家に到着。
すでに13時半だったけど。
そして5分後に出勤します。
今日もボチボチやってます。
旨いビールとバカ話。
それしかないけど。
ダメ?
昨日お店で出してた豚肩ロースを家に持ち帰り。
今朝、たれに漬けた後、フライパンで焼いた。
一口大に切って焼いたんだけど、漬けたからか凄く柔らかく仕上がった。
海から帰ると、ほとんど無くなってたから子供も食べてくれたんだな。
キュウリは浅漬け、キャベツは塩昆布和え、オクラは軽く茹でて鰹節と醤油掛けて。
味噌汁作るのも日々の日課だな。
毎朝、朝食作るのが楽しいだなんて。
以前の私からすれば考えられない。
8時まで寝てたし、起きてからもダメダメだった。
やっぱりサーフィンとか散歩で体力付いたのかな。
ビールの摂取量が減ったのか。
神のみを知る。
終わり。
てか、いく〜。
明日も海にいく〜。
散歩はわから〜ん。
いく〜。
ビール。
今日に志賀ビール10樽届く。
果たして冷蔵庫に収まるのか。
ちょっと怪しいなぁ。
何か飲んで樽開けるか。
なんてね。
ぷぷぷっ。
9月12日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(樽生専用ペールエール)
アフリカペールエール(香り高きエール)
ペールエール(しがペー)
IPA(6%)
IPA・ハーベストブリュー(生ホップ仕込み)
其の十アニバーサリーIPA(酔うやつ)
ハウスIPA(8%、うまいやばい)
Smol(スモール、3,5%)
スノーモンキーIPA・フジロック版(にごり系IPA)
一切皆苦(15周年記念IPA、6,5%)
美山ブロンド(6,5%、美山錦)
「店主のカクテル」 濃いジントニック(アカンヤツ)