今日の休みはサーフィンの後に家族で曽我別所の梅林祭りへ。
辻堂から西湘バイパス乗れば、そんなに遠くないけど、凄く良いところ。
ここ数年はこの時期に行ってるかな。
なんだか楽しいのです。
梅ちくわとか、おでんとか、梅の香うどんとか、餅やら。
到着すると、お客さんから聞いてた通り、駐車場は有料になってた。
500円だけどね。
止めて歩きますと、会場が見えてきた。
結構な人がいたけど、凄く混んでるでもなく。
お昼過ぎに着いたので、まずはご飯。
適当に買って、みんなでシェア。
彩音は明日が入試なので家に残って勉強すると。
今年は、梅酒4種飲み比べで500円ってのあったから買ってみた。
なるほど、全部美味しいぞ。
熟成したのも美味しかったし、日本酒で漬けたのもおもしろかった。
中々、良い体験でしたとさ。
で、舞台みたいなの見たり、みかんの量り売り買ったり。
勿論、曽我の梅も買いました。
美味しそうなの、1キロで1800円くらいかな。
家族で食べると、気づけば無くなってるけど。
そして帰り道に梅林通って駐車場まで。
以前は梅林の横に止めてれたから気づかなかったけど、
何やら建物があって、大型バスとかも止まってた。
行ってみると、小田原農場のジェラートのお店でした。
ここも賑わってました。
これ、こないだ小田原漁港の近くにある漁港の駅って施設の前にキッチンカーで来てたやつだ。
しかもやたら美味しかったやつ。
なので、子供に選んでもらってダブルのを買ってあげた。
ブルーベリー系のと、もう1つなんかの。
僕も1口だけ食べたけど、やっぱり美味しかった。
これは来年も梅林祭りとセットだな。
ダブルで450円であの味なら価値あるな。
ぜひ、梅林とセットでどうぞ。
満足したので帰ります。
思ってたよりも道がガラガラで、すぐに辻堂まで。
その後、家でのんびりしてて。
サーフィンと、ポカポカ陽気の中での梅林散歩。
そして往復の運転で疲れてしまったのか、気づけば昼寝してた。
気持ち良いんだよな。
その後、夕食作ってみんなで食べた。
まあ、平和な休みです。
彩音さん、中学入ったと思ってたら、もう高校生。
専願だからまあ大丈夫だと思うけど、毎日勉強頑張ってました。
明日、試験で翌日には合格発表。
そんなに早いのね。
頑張れ、彩音。
徒歩でも通える高校なので、良いんじゃないかな。
楽しい高校生活になると良いな。
ふふふっ。
今日は猫ちゃん、家出る時から帰ってきてからもずっと寝てた。
ちょっと寂しかったけど、さっき起きて今は元気に走り回ってます。
今から少し遊んで、23時前には寝るモードだな。
まだ1か月だけど、慣れてきたし僕達の生活も一変したな。
子供と同じく、大事に育てていこうと思います。
こないだ初めて抱っこ出来たけど、嫌々ながら(?)逃げずに抱かせてくれた。
チビはまだ無理だろうけど。
まだまだこれから一緒に暮らすんだから焦らない事だな。
さてと、波乗り、梅林、猫遊びして今日は眠ります。
曽我の梅林、お勧めです。
近々、満開なんじゃないかな。
明日は早朝が波良い予報。
彩音起こして、ご飯作ってから入ろうかな。
受験行くの見送りたいところだけど。
7時半に家出るって言ってたから、それからでも良いかな。
なんだかんだで長女も可愛いのでした。
終わり。
明後日の火曜日はなんかの休日らしいので、12時から20時までの営業です。
なんだかペース乱れるけど、カレンダー通りの営業。
開けるの早いけど、閉めるのも早いから同じかな。
それでも仕事前にちゃんと波乗りするつもり。
夕方くらいに眠たくなるんだけどね。
飲まないように頑張ります。
さようなら。