昨日、朝からサーフィンしてさ。
波ないしで1時間半くらい遊んで。
ビーチクリーンしてから帰宅。
家帰っても、特にやることなくて。
結局、酎ハイを飲んでしまって。
更に水筒に1リットル詰めて海岸へ。
読書しながら、海見ながら酒を飲む。
天気も良くてさ、最高なり。
よしもとばななのはじめての文学を読んでみた。
うん、まあ面白いかな。
地味に酎ハイが効いてきた。
気分転換に鵠沼海岸の猫場に行ってみたが。
最近は日中暑いからか猫ちゃんがいません。
1匹だけ出てきたけど、それだけで。
煮干しを置いてきたけど食べたかなぁ。
時計見るとまだ13時半とかだったか。
何となくね、ロングボード専門店のシーコングへ。
気になってるガトヘロイのザーベルの11フィートの見るだけ見てみようと。
それが全ての間違いでした。
ロングと言っても、大昔と違って今は大体が9フィートちょいくらいのがメイン。
9,3ft〜9,6ftくらいが多いな。
僕が持ってるのも、9,2と9,3だし。
で、ボード出してもらうとね。
めちゃくちゃ恰好良いわけですよ。
そりゃそうだよって話ですが。
店長さんも出てきてくれて、いろいろ話してて。
やや癖があるボードだけど、シェイプしてる超有名な人は最近削ってないし。
長い目で見れば、ガトヘロイのボードは在庫あるうちに手に入れるほうがいいと。
だけど、あのお店は基本的には売ろうとして勧めてこない。
それがちょうどいい接客なんだけど。
お客さんからの委託販売のやつなので、お店の判断では値引きできないと。
その場で売主の電話してくれたけど、出ずで。
連絡取れたら、僕に電話してくれると。
なんだか話が一気に進んでしまった。
帰宅して恵里さんに報告しました。
申し訳ないと思いつつ、恵里さんは僕の夢を応援してくれる。
これで最後にします、絶対に。
そして2枚のボードも売りにだします。
ガトヘロイ2枚で生きていきます。
勢いだけで決めてしまったことを反省。
そして家にシーコングから電話。
24000円値引きできると。
なぬ〜、そして決めてしまいました。
嬉しい反面、やや後悔してる僕。
飲酒してたし、1人で行く勇気もなく。
恵里さんに運転してもらって、一緒にお店に行きました。
そしてビビりながら支払いをして。
車にボード運んでくれたんだけど、さすが11フィート。
エスティマでも、助手席倒してトランクまででギリギリでした。
すごいボードを買ってしもうた。
年内はなにも買わないし、家飲みもしません。
お店では少々飲みますが。
そして休みの日曜日は禁酒日にすることに決めた。
身体の事も考えつつ、惰性で飲むのは止そうと。
決めたことは基本、守ります。
ちょうど昨日の夜に樽ハイ倶楽部が完売。
これで2タップ体制の炭酸水になるんだな。
今日は久しぶりにやや二日酔いなので樽の中の洗浄とかは明日にでもします。
朝6時前に起きたんだけど、どうも不調で。
軽く食べてから、ソファーで二度寝。
彩音さんを見送って、うんちしてから着替えて海へ。
そう、新しく買ったザーベル持ってくの。
しかし、長いです。
やばいです。
ワックスを薄く塗ってしまったのもあって、海入るとつるつる滑るでねえか。
これはいけません。
だけどワックスは家に置いてきたし。
なので今日はあんまりターンできずで直進マンでした。
うむ、確かに癖があるな。
今までのガトヘロイはターンがスムーズでした。
だけど、ロング始めたときは、そのターンすら上手にできなかった。
あのころを思い出すような、下手くそサーフィンだった。
だけど、すごく楽しいかも。
誰よりも沖から乗れるぞ、これは。
日々、練習だな。
明日は台風の波が届くみたいだから、サイズあれば今までのボードだな。
じゃないと不安の要素が多すぎる。
人、轢いちゃうよ。
近々、ボード売って少しは購入金の足しにします。
恵里さんに感謝し、いろいろ頑張っていこうと思います。
本日より、平日16時から22時までに戻してみます。
体力、気力が持つか不安ではありますが。
やれる範囲でやってます。
お店でも飲酒は控えないとだな。
4時間営業で油断してたからさ。
ぼちぼち、身体を慣らしていこうと思う。
以上です。
さようなら。
8月31日(月)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
IPA
ハウスIPA
ソルティーホップ
其の十アニバーサリーIPA
ゆるブルウィート
Smol
濃いジントニック
自家製モスコミュール
関内ハイボール