ヒオリンも猫使いに

5000円のジノリで、50円のうどんやじゃ

活躍してなかったボロパラソルを設置、うん良いかも

昨日の猫部屋の光景、読書開始前

昨日は休んでみました。
心にゆとりができますが、家計にゆとりがなくなります。
なにがいいバランスか分かりません。
飲食店がどしどし廃業していっております。
だけど、飲食業が日々お世話になっている仕入先、生産者への補償はほとんどなく。
僕達、小さな個人店は多少の補償は頂いた。
今後、家賃補助などもそれなりの割合で半年間分出るしで。
豊かになり過ぎてしまってたことを、気づく機会なのかも知れません。
かと言って、僕は今の仕事が好きだし、これからもやっていきたい。
もろ嗜好品であり、気軽ではない贅沢な酒処。
今朝、5時30分に目覚めた。
実に清々しいのは、前日に昼寝とかしたからか。
新聞取って、うんちの神様しながら読む。
うむうむ、日々あんまり変化のない記事だ。
そりゃそうだ、コローナがメインだよな。
まじヤバイし、ガチ怖いよん。
どうなっていくんだろうか。
とか考えながら、朝食を軽く作ってみた。
今が旬で旨い安いの、枝豆茹でて。
キュウリを笹川流れの塩で浅漬けにし。
鶏皮の茹で汁で、野菜スープを作って。
中身の鶏皮にはポン酢掛けておいた。
回してた洗濯が止まったので、デッキで干してみた。
夏の朝って感じの空気で、ワクワクしますね。
綺麗の干せて、今日も出だしは好調。
前日の恵里さんが洗ってくれてた食器を拭いて仕舞います。
時の頃は、6時30分過ぎ。
家族は夢の中。
学校もないんだもんな、早く起きる必要がないか。
僕は、時間にもお金にも貧乏性だから、早く起きてしまう。
そして早朝に一人でコツコツなにかしてるの好き。
本当は早朝に読書とかすればいいんだろうけど。
まあ、いいや。
家事第一弾をやって暇なので着替えて海へ。
昨日も小波だったけど、朝のうちは風がほとんどない予報。
夏場は午後にかけて嫌いな南風サーフィンなりやすい。
海到着、7時ジャスト。
早速入りましたが、やはり小波ではある。
だけどたまに来るセットでゆるく乗れたな。
思ってたよりも気持ちが良い。
やっぱ、楽しいなぁ。
遊んでばかりで、仕事も休むとか。
2時間ほど遊んで、満たされたので帰宅。
風呂入って、リビング上がると。
彩音さん以外、まだみんな寝てた。
マジか・・・・・。
いいけど。
彩音さんは高校の部活4時間半だってさ。
水筒3つにお茶入れてた。
かわいいのう。
僕も朝食食べつつ、ワイドショー見たり。
強盗キャンペーンの効果はほぼなく、観光地が閑散としてる。
特に沖縄が酷い印象だけど、どこもそうかな。
京都も、浅草もガラガラっぽいし。
お土産物屋さんとか、どうなんだろ。
インバウンドやらに頼り過ぎて、あぐら掻いてきたのも否めない。
そして海外からのお客さんが皆無な今、なるべき姿になったまでの事。
ほら、こんなに人が歩いていませんとか、報道する意味はあんのか。
ほっといてくれなのか、もっと報道して誰か応援しに来てって感じなのか。
バカテレビ局が面白半分取材してるだけにしか思ってないけど。
ぞろぞろ、ロケバスみたいなので東京からくるんだろ。
お前らこそ、東京にいてろチビでハゲ。
ま、僕には一切関係のないこと。
起きてきた恵里さんと少し買い物に行って。
その後、恵里さんは彩音の高校の三者面談があるので門のところで降ろして。
帰宅して、アカリンとヒオリンのご飯をよそってあげて。
海に遊びに行くかと聞くと行かないと。
今日もプールするかと聞くと、すると2人。
自分の食器は自分で洗ってもらってるので、それをしたヒオリンが早速着替えてた。
プールの水は昨日の残してて、生温かくなってた。
新たにホースで水を足しつつ、遊んでたらアカリンも来た。
また仲良く遊んでおりました。
夏がきたんだねぇ。
今年はステイ湘南ですな。
長野行きは来年の延期、山梨行きも今回は延期の流れかな。
山梨のバアバは恵里さん一家に来てもいいよと今の段階では言ってるみたいだけど。
だけど、孫13人だか14人とか。
同居の長男夫婦、子供達、おばあちゃんにも迷惑は絶対に掛けれない。
それこそ、取り返しのつかないことになりかねない。
恵里さん以外の兄妹は、みんな山梨にいるから、年に数回会えるかだからみんな楽しみにしてる。
今年ばかりはね、難しいのかもね。
震災とは全然流れが違うわけで。
今日のプール際ランチは、冷やしぶっかけうどん。
うどん茹でて、麺つゆと天かす掛けただけやが。
夏休みのお昼は簡単にさせて下さい。
朝も夜も、簡単なやつやけど。
地味に1時間くらいプール遊びしてた。
僕は暑い中、たまに足浸かりながら休肝日なので何度も炭酸水を飲みます。
しかしサーバーからほぼ無料で強炭酸水が出るのはかなりいいぞ。
恵里さんも、ガシガシ飲んでます。
無くなったら樽洗って、浄水水入れて、ガス充てんするだけ。
炭酸水ダイエットです。
レモンサワーは卒業です。
お世話になりました。
子供が上がると言うので、お風呂沸かして。
今日も2人でキャーキャー言って風呂入ってた。
まだお昼の2時半とかだったけどさ。
僕は海岸酎ハイ読書会にも行かないので、ゼルダの伝説をすることにした。
次なるダンジョンはステージ6です。
苦戦して前回は様子見だけで終了。
昨日は休肝日である意味キレキレで挑戦。
やはり簡単にはクリアできません。
精神をコントローラーに集中し(大袈裟や)。
無事にクリアできました。
なんだか、凄く達成感。
満足したので終了。
その後、食器洗ったり。
トイレの神様の掃除も毎日しています。
洗濯取り入れてから、僕は近所のお米屋さんまで自転車で買い出し。
街の米屋さんで、相談しながら選ぶのとか楽しい。
ま、恵里さんからあきたこまちの特別栽培米って指定あったけどさ。
5キロで2700円くらいなんだけど、最近は無くなるペース少し上がったか。
休み入ると、お弁当2人分が無くなるから、たぶん消費は減るな。
また、麺類な日々になりそうだな。
帰宅後、夕食の下準備。
フライをするので、タルタルソース作ってみた。
卵茹でるついでに、同じ鍋でブロッコリーとアスパラ茹でた。
そこまでしてから、水抜きしてたプールをきれいに洗って干した。
また明日するかも知れないね。
その後、猫部屋行って猫様の横で読書。
今読んでるの、聖の青春って本。
将棋界の村上聖って人の実話に基づいた話。
世の中には、いろんな人がいるんだなと本で知る事が多い。
ネットの情報って、ペラペラなんだよ。
それを勝手に解釈して、ネットで叩くとか、やめなはれ。
本読みながら、時に炭酸水を飲み、時に猫様をナデナデし。
休日の夕方前の僕の優雅な好きな時間。
外はまだ明るく、生きてるって実感が湧くのです。
恵里さんとアカリンがショッピングセンターに行く約束したとかで一瞬出かけると。
そろそろ帰って来るかなと言う頃に、夕食調理開始。
ヒオリンの好きなシシャモをグリルで焼きつつ。
揚げ揚げ開始します。
冷食ではあるけど、アジフライ、エビフライを交互に揚げていきます。
恵里さん達帰ってきたので、先に食べてもらって。
僕もたまにつまみつつ、揚げていきます。
6人家族、中々の量ですわ。
途中、フライドポテトも挟んで、更にフライ。
茹でたブロッコリー&アスパラも好評。
浅漬けのキュウリと、志賀の野沢菜なども。
大量のフライを揚げ切って、僕も食卓へ。
その時点で、シンクに洗物がないのはバーテンダーの証し?
知らんけど。
夕食も一通り終わって、食器も多少洗った頃。
また、スマホ&ゲームな子供。
恵里さんに丸投げするわけではないけど、父1人、猫部屋行って。
ゴロゴロしながら、本を読む。
スマホを2時間、3時間する有効性、勿体無さ、楽しさとか、親がこうだと言っても自分で気づくまで分からない。
彩音が中学1年だか2年だかの時にも一定期間あった。
途中からやらなくなって、自分でなんであの時あんなにやってたんだろうと。
時間を無駄にした事に気付いたんじゃないかな。
そして、高校で成績クラス1番になるとか。
成績がすべてじゃないけど、そこまで頑張って過程は確実に自信に繋がるのね。
そっちの方が、重要と学のない僕は思う。
読書ゴロゴロしてたら、またしても眠っておりました。
起きたら0時過ぎてた。
恵里さん、家の事とか子供の事やってくれてから風呂から上がってきた。
リビングから脱出した事を詫びて。
やっぱりさ、家の事を一切せずに、ずっとスマホの画面見てる子供が楽しくないと。
だけど、取り上げたりしようとは考えてないんだな、今は。
いつか親が必要最低限の家事しかしなくなった時に、苦しむのは自分。
洗濯物も上の2人に自分で数回やらせた。
特に次女は本気で逆切れしながらやってた模様。
弁当もこれから自分で作らせても良いくらいと僕は思うけど。
そこは、母と娘とのコミュニケーションってやつなのかな。
昨日の休みも終わりました。
いろいろ考えるところはありますが。
また本日、8月4日(火)より営業再開です。
落ち着いてきたら、また22時閉店にしようと思ってたら。
落ち着くどころか、最悪へ進みつつある。
東京は昨日から22時閉店要請とある。
これで、居酒屋さんとかはトドメだね。
本当に、もう持ちません。
それ以前に、飲み会とかほとんどないでしょ。
僕はできる範囲で、ビアバーやっておきます。
家では炭酸水生活です。
23時には毎日寝ます。
ヨロピコお願いします。
さてと、そろそろ寝るべか。
今日は少しゆっくり寝よう。
海は7時か8時くらいがマシそうだし。
米炊いて、味噌汁作って、洗濯干すくらいかな。
サーフィンして、猫様と遊んで、読書して。
子供が望むなら、海にも行くし、プールもする。
そして、ちゃんと(?)16時からお店を開ける。
そして、ちゃんと20時閉店で帰る。
サボってるんでねえよ。
サボるんなら、しばらく休業すっぺ。
今日も良い1日になりますように。
俺様と、それ以外の人間がね。
オヤチュミニャー。