お盆休みの週、10日(月)〜15日(土)は12時から18時までの営業。
のんびりな予感もするけど、日々ボチボチやっときます。
飲酒は控える予定ではいます。
今年の夏は、全くわかりませんね。
今朝4時起きのはずが、4時半まで寝坊。
ウンチして、新聞読んで。
炭酸水飲んで、ネットで波情報見たり。
気になった事調べていたら、5時過ぎてた。
アカン、こんなんじゃサーファー失格や。
着替えて急いで海に向かいます。
辻堂寄りのポイントは既にやや混雑。
スケパー着くと、ガラガラだった。
川の向こうの鵠沼は、人がゴミのようでした。
早速入ったんだけど、割れる波来るのそこそこ待つけどたまに良いの来る。
うん、楽しい。
段々と人が増えてきて、今年の夏は平日でも混むのかなぁとか。
土日にしか来ない人達が続々来て、気づきました。
そうだ、今日は祝日だったんだ。
今週は毎日昼から営業だから気にしてなかった。
あ、僕には関係ないけどさ。
海が混むくらいかな。
それこそ夜明けから入れば良いだけ。
暗い中、自転車漕いで、薄暗い中から初めて。
段々と明るくなってくるの、幻想的です。
よし、明日こそ海到着4時30分だな。
早く帰って、早く寝ます。
晩酌も禁止にしたので、炭酸水飲んで、歯磨きして寝ます。
バーテンダーなのに、早寝早起きしてる健康的な僕。
収入はしっかり下がってるけどさ。
なんくるないさ〜。
スケパー前もついに混雑してきたし、2時間みっちり遊んだので上がりました。
今日も楽しい波乗りだった。
後は、トイレ掃除と風呂掃除と、バーテンダープレイだけだ。
家庭菜園もしたいけど、今日はさすがに時間無いな。
恵里さんが土とかやってくれるみたい。
楽しい趣味になればいいな。
何より、自分達で作って、自分達で食べれるんだしさ。
素晴らしい事だと思うのですよ。
僕の大好きなミョウガを早く作りたいな。
あれは春過ぎに蒔いて、夏に収穫かな。
今が旬って事は、たぶんそうだな。
追加でプランター買って、俺様専用ミョウガオンリーで育ててやるぜ。
ミョウガマン。
知らんけど。
昨日の日記に書き忘れたんだけど。
まあ、書かなくても良い事だけど。
そういう意味では、全部書かなくていい事。
ビール屋のオフィシャルブログなのに、ビールの話が出ない。
猫や、サーフィン、子供の話ばかり。
そしてビールバーのマスターは最近、酎ハイばかり飲んでいたりも。
それすら、卒業したわけだがね。
特別定額給付金が6人家族なので60枚入って。
子供達に1枚づつあげたから、実質56枚残り。
生活費に回す前提だから全て貯金したが。
今回そこから、恵里さん一家の5人の為に脱毛器を買う事にした。
僕は使わないのに、とことんまで調べてしまう癖があるので調べあげた。
やはり、ヤーマンのレイボーテシリーズが良さそうだな。
1番上の機種だと9枚、中間だと6枚か7枚。
5人で使うだろうしと、最高機種を買ってあげるつもりでいた。
恵里さん、申し訳なさそうに全然買う気配ないので。
昨日、あるか分からないけど家庭菜園用品買うついでに、ショッピングセンター内にあるノジマへ。
すると、ありましたよ。
他のメーカーのもたくさんありました。
ヤーマンか、パナソニックの2強じゃないかな。
そして、最高機種は値引きなしの強気の9マンエン。
次に候補に挙がってたのがね、今週の特価とか言って1万円値引きされてた。
5万5000円かぁ、これは買いだなぁ。
それに追加で、パナソニックのボディ専用シェーバー3000円。
恵里さん、本当に良いのと聞きますが、結構前から約束してたもの。
と言いつつ、ドキドキしながら支払したのでした。
喜んでくれると良いな。
よし、脱毛器購入で浮かれてるうちに、巧い事言ってガトヘロイ2号購入だな。
しめしめ、お盆休み明けのボケた頭の時を狙おう。
計画は順調に進んでおります。
なんてね。
ちょっと、20万はねぇ・・・・・。
無理だよな。
今のガトヘロイに一切の不満ないわけで。
むしろ、扱いやすさは今のボードらしい。
ノーズライダーもあんだもんな。
と、気持ちがコロコロ変わる日々。
なるようにしかなりませんね。
とりあえず今週の土曜日まで頑張ってみます。
扉解放、店長は消毒液まみれ。
エアコン全開、空気入れ替えの為に入口設置のサーキュレーターにて外に風を強風で送ってます。
トイレもこまめに掃除や消毒してるけど。
やれることはやってるつもりだけど、目に見えないものは怖さしかない。
恐怖心を持ってやるくらいで良いと思ってる。
休業入るのは簡単だけど、もうね戻ってこれなくなりそうなのよ。
だから、時短でも良いからやってるの。
東京以上に、今、沖縄やばくねえか?
兄家族が住んでるから、少し心配だな。
数か月前から予約してたからって続々と沖縄旅行行く気持ちも分からんでもないけど。
ちょっとね、複雑だな。
国際通りのお店も全然開いてないっていうし。
これ以上、事態が悪くならないことを祈るばかり。
僕は関内で大人しくバーやっときます。
さようなら。