今朝も暇なので朝食作ってみた。
まあ、普通の献立やけど。
そして味噌汁食べて休憩。
波情報見るも、やはり波がない。
日曜日から3日間、波良かった反動が辛い。
仕方ないね、自然相手の遊びだからさ。
そうだ、今日はヒオリンが遠足の日。
鵠沼まで歩いて行って、遊んだりお弁当食べたりするらしい。
前日は行く気満々だったらしいけど、いざ行くとなったとき。
お母さんと離れるのが寂しいから休むとか。
折角の遠足なのにと、僕が余計なお世話で行けばいいのにとか愚痴ってしまった。
それでも行くの止めるっていうから、まあ仕方ないなと。
すると、気を使ったのかやっぱり行くって言って着替えてた。
余裕で遅刻の10時前だったので、僕が自転車で送ってきた。
公園着くと、陽織ちゃん来たって言って友達が迎えてくれた。
なんだか、嬉しかった。
先生に引き渡しして、僕はそこから江の島までランニングする事に。
今日は、ペース落として江の島の参道まで走れるか試してみた。
中々の冷たい風の中、遅めだけど爽快に走りました。
気分よく、江の島の参道に到着。
なぁんだ、全然余裕で走れるやん。
そのまま参道歩いて、階段上って弁財天様へお参り。
帰りも走ってみた。
昨日のダッシュの筋肉痛が取れていません。
太ももの前は張ってますね。
それでも無事に、鵠沼のカフェのとこまで完走。
本当はサーフィンしたいけど、波無い日もこれで安心だな。
雨の日は走らないけどね。
明日は少しだけ波がありそうです。
久しぶりに入ります。
ま、2日入ってないだけやけどね。
走った後、昨日110円で買ったチャリンチャリンの色を変えてもらいにダイソーへ。
ついでに、自転車のサドルカバーも2個買って帰宅。
そこから、ご飯作ってがっつりお昼ご飯です。
1日、ほぼ1食ですかね。
朝か昼のどちらかを軽くなので、1,5食かな。
それが最近はちょうどいいかんじ。
お店で軽くつまんだり、ビールは飲んでるけどね。
昨日はお客さんからビール頂いて、良い気分に。
冬のビールも美味しいね。
ふふふっ。
しかしお腹が一杯になってしもた。
もうじき出勤の時間だけどね。
今日もボチボチやりますかね。
昨日仕入れてきた、ワカサギ君が旨いです。
ビアフリットにして、笹川流れの塩を添えて出します。
ここんところ、揚げ物は定番ですね。
冷凍の魚とかポテトだけどね。
一応は、国産原料を選んでいますが。
当分は、そんな感じのフード体制かな。
それでも10品以上はあるけどね。
軽食ばかりではありますが。
また、煮込みとかラーメンとかやりたいところ。
もう少しね、コローナ落ち着けばだけど。
どうも落ち着くどころか、悪化してるみたい。
この冬は、いったいどうなるのだろうか。
怖いなぁ、ビビリーマンなんだよ僕は。
なるようにしかなりまへん。
終わり。
今日はアフリカとしがぺーでも開栓しときます。
なんだかんだで定番ビールがよく出ます。
うん、嬉しい事だね。
無我霧中は旨いけど、酔うんだよね〜。
酔う注意!
以上。
ヒオリン、遠足楽しんでるといいな。
お菓子もその為に買ってきたんだしさ。
久しぶりに自転車で送って行ってさ。
お話しながらの送りは、幼稚園を思い出すなぁ。
もう1年半前なのかぁ。
3年間、ほとんどの日を僕が送って行ったなぁ。
楽しい日々でした。
大きくなったなぁ、ヒオリンもアカリンも。
基本、家にいるんだけど、楽しく暮らしています。
だから、とりあえずは良いんじゃないかな。
今は、どうにもならないのかな。
無理やり学校行かせても良いことないしで。
うん、マイペースで歩んでいこう。
よしっ。