昨日はなんだか爽快な営業でした。
ま、静かなもんですがね。
最近、体調も良く、気持ちも安定かも。
サーフィンのお陰か、ほぼ菜食のお陰か。
どっちでもいいけどね。
ふふふっ。
22時半くらいの電車で帰宅。
大船に向かってて、ウトウトしてしまって。
確か、椅子には座ってなかったと思うんだけど。
ハッと気づいて降りたら、大船の1つ手前の駅だった。
次の大船行きまでが地味に時間あって。
何だか凹んだんだけど、無事に大船へ。
そして東海道線は睡魔を堪えて辻堂到着。
帰宅して、歯磨きだけして寝た。
夜の食事の誘惑に負けない自信がついてきた。
現代人など、1日1食で良いんだよ。
ビール、除くだけどね。
今日もほぼ1食しか食べてないけど。
それでもサーフィンしてないから、何だか身体が鈍いような。
朝、軽く食べてから洗濯干して。
その後、検診結果を貰いにクリニックに行くと。
自転車で10分くらいなんだけど。
近づくと、なにやら人の気配がざわざわと。
中は一杯で、外でも人が待っています。
恐る恐る入って、検診結果を貰いに来たと伝えると。
先生からの話もあるので待たないといけないと。
えっ、この人がごみのようなのを俺様が待つの?
いやいや、大阪人には並ぶとか無理でしょ!
なので、来週の火曜日の午前中に予約取ってもらって帰宅。
正直、それで良かったかな。
今日、結果知ってしまって悪い数値とか出てたら、3連休凹みそうだしね。
そう、結果こそ変わらないけど良い方向に考えようではないか。
海岸行こうかと悩んだけど、風が強くて砂嵐に遭いそうなので帰宅。
そこからね、恵里さん、アカリンヒオリンと僕との4人で桃鉄したよん。
2年モードにしたんだけど、楽しかったなり。
あっという間だったかな。
僕は今日こそイカを捌くので、1ゲームで終了。
引き続き、僕以外のおんな子供3人で遊んでおります。
何気に、ゲームの中で意地悪とかしたら、マジ喧嘩になりそうなゲーム。
楽しいんだけど、恨み買いそうな。
それも含めて、よくできたゲームです。
次女美咲は、途中でキレそうだなぁ。
今は、そんな事ないのかな?
どうだろね。
さてと、イカでも捌くかいな。
こないだ捌いたイカは肝醤油の刺身と、ゲソ天ぷらで出します。
今日のやつは、醤油麹と唐辛子で漬けて三升漬けとします。
ビールに良く合うし、イカの良さも出る珍味で僕は大好き。
今回は、皮付きで仕込みます。
と言う事で、桃鉄見ながら料理の仕込みに入ります。
3連休は定休日の日曜日は休みます。
21日(土)と23日(月)は12時から20時まで営業。
かなり慎重になるであろう今回の連休。
当店は観光のお客さんとかは来店されないから混む事もなく。
それこそ、常連さんもステイホームの流れかも知れないし。
だからと言って、気を抜かずにちゃんとするつもりではおります。
天ぷらの練習でもしとくかな。
試食ばっかしてたら、激太りするかも。
1日1食とか言いながら、間食しまくりだと意味ないね。
まあ僕は別に健康オタクでもなんでもないけどさ。
単純に、1食食べてたら体調も良いし、昔みたいにお腹空かなくなってきた。
これはただ単に慣れなのか、体質改善されてしまったのか。
神のみぞ知るってか(バカ政治家め、使わなくて良いところで俺様の許可なく使いやがって)。
ゲーム中毒とかじゃないけどさ、我が家の下の3人はゲームが好き。
今は、21時にネット切るから最長でもそこまでですが。
インドア子が、僕的にはつまらない時もあります。
だけどさ、学校と同じで親の思いだけで無理やり行かしても意味ないし。
子供の主張を全否定してるようなもん。
甘やかすとか、親の権限とかさ、いろんな考えかたはあるかと思う。
一時期、不安定だった3女茜里ちゃん。
アカリンなんか、居なければとか言う時期もありました。
今思えば、親は不安定で、喧嘩もしてたし。
そりゃさ、そのまま子供に反映するよね。
いろいろ本読んだり、恵里さんはそういう親の集まりに参加したり。
フリースクールの見学したり、夫婦で話し合ったり。
するとね、ある時、フッと気づいた。
今のままで、いいかも。
そしたら、茜里ちゃんは元気なって、家でのびのびしてる。
4女陽織ちゃんまで学校行かなくなるとは思ってなかったけど。
まあ、姉妹だしそんなもんですかね。
そのヒオリン、こないだの遠足は楽しかったらしいし。
給食食べたい日だけ登校したり。
学校から持ち帰って来て、家で観察するプチトマトにも身がなってきて。
美味しそうなの採れたら、担任の先生に持って行くんだってさ。
いいぞいいぞ、それくらいで良いの。
甘い親でも、親バカでもええのね。
我が家は我が家ってことですかね。
長い人生、いろいろありますよ。
実際、僕の人生も山あり谷あり、どん底ありとか。
なんとかやってきて、今はまあまあかな。
そこにコローナの脅威が襲ってきて、これに関してはかなり危険なレベル。
どうにもならんかも知れんぞなもし。
休業補償にしても、家賃補助にしても、時短営業への補助金にしても。
いつまでも出るわけじゃないけどさ、もう1回くらいは捻出して欲しく願います。
ゴーストタウン化しつつある、関内からの中継でした。
しかし、桃鉄は終わりなき戦いだな。
だけど、僕も2年分プレイしたけど、親子で遊んでるって感じが良いかも。
たかがゲーム、されどゲームですわ。
当分は子供たちと一緒に遊べそうです。
波あれば目一杯、波乗りに行くけどさ。
ちょっと不調だった、ヒオリンは回復。
恵里さんと、アカリンにも少しだけ症状出て。
だから、家の事をやれる範囲で僕がやってた。
そして3人とも、ほぼ回復です。
たま〜に咳が出たりするから、子供はマスク付けてるけど。
コロナもインフルも先が見えないから、やれる対策は家の中でもやってくしかないね。
換気は常にしてるし、加湿器もフル稼働。
どうなんだろね、日本もさ。
オリンピックを意地でもやりそうな気配だし。
旅行も気を付けつつ、バンバン行きましょうっていうしさ。
どの口が言ってんだろか。
本人が、札幌に視察でも行けばいいさ。
相手は迷惑だろうけどさ。
まあ、いいや。
本日は平日ですので、16時から22時までです。
ボチボチやってますね。
明日は、波乗りできるかな。
混んでるんだろうけどさ。
朝起きてから考えます。
以上です。
さようなら。
11月20日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
美山ブロンド
ハウスIPA
IPA
無我霧中
ポーター
濃いジントニック
自家製モスコミュール
関内ハイボール