今日も楽しいサーフィンをしてきた。
それがいま1番の癒しで御座います。
以前からほぼ毎日入ってるけどさ。
気分良く波乗りして、お店に入ると仕事モードに切り替える。
最近は、オンオフが段々と上達してきたかな?
そうだ、横浜と川崎の飲食店の補助金が出るんだ。
7日〜17日の11日間、1日2万円か。
僕の小さいお店だと、凄く助かりますね。
早く申請したいけど、いつなんだろうか。
まあ、焦る事はない、決まったんだから。
元々、当店は12月だからバコーンって混むでもなく。
忘年会やるお店でもないけど、やっぱり飲み会の流れはありましたね。
そういう意味で、今年は厳しい12月になるであろう。
いつ落ち着くから分からない、ウイルス野郎。
その時に全開で走れるように、今は心と身体の準備をしておこう。
なぜか健康的なフードばかりになってしまったり。
それはウイルス野郎は関係ないけどね。
そんなビール屋があっても良いんじゃないかな。
今日の波乗りは9時半から11時まで。
ザーベルでかっ飛ばしてきましたよ。
綺麗に割れる波で、ザーベルの本領発揮。
驚きの速さでロングライドしてやったぜ。
いやぁ、楽しかったなり。
北寄りの風が冷たかったけどね。
そんなのね、忘れちゃうよ。
帰宅して、風呂入って。
そこから怪しいカレーを作った。
昨日作ったおでんの残りに炒めた玉ねぎ入れて。
更に豆腐を入れてカレー粉入れて煮込みました。
うん、怪しいの、できた。
それに今日は玄米でなく、試しに買ってみたナンをグリルで焼いて。
早速食べてみたんだけど、まあまあ美味しいね。
焼き魚と、野菜と納豆とリンゴ食べて終了。
お腹が8分目になりました。
ご馳走様。
しかし魚野菜野郎になってから、何故かカレーが食べたくなる。
今使ってるのは、脂も小麦粉も入ってない、シンプルにスパイスだけのやつ。
ターメリック、コリアンダー、マスタード、陳皮、メッチ(なんだこれ?)、クミン、ディルシード、フェンネル、唐辛子、黒胡椒、その他香辛料、らしい。
業務スーパーに売ってたんだけど、かなり気に入っています。
小さい缶なんだけど、こんなに使ってるのにようやく3分の1使ったくらい。
よし、明日は野菜豆腐玄米カレーの大盛りで決まりやな。
明日は昼から営業だから、朝のがっつり朝食が重要で、後半の営業でガス欠するかに掛かっています。
カレー食べたら、なんだか元気が出る気がするのは気のせいかな?
まあ、いいや、どうで食べるし。
以上。
今日は簡単な家事と波乗りしかしてへんな。
朝から何してたんだろうか?
思い出せないんだけど、老化かなぁ。
そうだ、プリンターが調子悪いから調べてたんだ。
単純に、PCタケコに買い替えてからソフトをインストールしてなかっただけ。
どうもワイファイで繋がらないなと思ってて。
これでPCとプリンターは解決したけど、インクがない。
高いんだよなぁ、なんでやねん。
さてと、今日もそろそろ仕事モードにせなあかんな。
昨日はね、気まぐれフリットは、牡蠣にしてみた。
牡蠣フライみたいなもんかな。
ちょうどタルタルソースもあるから、良い感じに仕上がった。
やっぱ、旬の食材ってのは美味しいのね。
牡蠣はそんなに安くないけどさ。
本日も怪しいフードたちです。
ほぼ国産食材へと移行しております。
豆と、残り2人前のエイヒレだけやな。
成敗してくれるわ。
ビールはね、DPA、アフリカ、ペール、ハウス開栓です。
やや少なくて、申し訳ないブー。
様子見ながら新樽開栓していきます。
定番ビールの良さを体感してみてください。
当店のお客さんは、元々、定番ばかり飲まれる方も多いけど。
僕は志賀ビールマニアだけど、実は定番マニア。
マニアちゃうか、愛好家か。
まあ、ええわ。
終わり。
12月4日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ハウスIPA
IPA
ポーター
「本日のフード」300円〜500円
四川風青豆
野沢菜漬け
山ゴボウ味噌和え
エイヒレ炙り
うるめいわし丸干し
鮭とばハラス焼き
真鯵のフライ
フライドポテト
いかゲソの天ぷら
するめいかとキャベツの肝醤油炒め
ちくわの燻製
たらチャンジャ
するめいか刺し三升漬け
たくあんの燻製
かつおの塩たたき
牡蠣のビアフリット
「カクテルなど」各1000円
濃いジントニック
自家製モスコミュール
関内ハイボール