今日は波が御座いません。
朝ごはん作って、味噌汁食べて。
その後、洗濯干して。
後は、ネットで調べもの。
以前からやるべき事をやることに。
今更ながら、公共料金などをカード払いにしようと。
電気、ガス、水道、電話、ネット回線などなど。
全部変えてやったぜぃ。
アマゾンカードなので、そのままポイントでお買い物とかできる。
ちょっと嬉しいのでした。
その後、近所のガソスタに電話。
車検切れるの1月20日やし。
昼12時からなら見てくれて見積もり出ると。
なので、その時間まで家の事やってて。
時間に合わせて、自転車を車に積んで出発。
恵里さんは3回目のパートに行ってます。
なんだか楽しそうだな。
家計も助かるし、息抜きにもなれば良い事だね。
ふふふっ。
で、車を預けて、海近いので覗いてみたら。
全くと言っていいくらいの波無し。
アホちゃうか。
その後、富士スーパーで軽くお買い物。
帰宅して、ご飯食べて。
マグロの加熱用のアラが山盛りで200円だった。
ついでなので、煮込み仕込んでおいた。
食べたら普通に旨かった。
最近、ケチケチ買い物だな。
まあいいや、野菜が旨いし。
まだまだ山梨のお母さんから貰った野菜が野菜室にたくさん。
美味しいし、凄く助かるなぁ。
まさか僕が、野菜だらけの食生活になるだなんて。
野菜繋がりで思い出したけど、今朝屋上の野菜に水やりに上がって。
レタス3種が盛り盛りだったので少し収穫。
さっきお昼に食べたら旨かった。
しっかり洗わないと虫さんがまあまあいるけどね。
無農薬の証拠ですかね?
人参も育ってきたし、にんにくもそろそろかな。
イチゴはどうも元気がない。
怪しいなぁ、ヒオリンが楽しみにしてるのにさ。
ほぼ初めての家庭菜園だし、失敗もするよね。
まだ、失敗したわけじゃないけどさ。
今日は事務仕事みたいなのとか、車検の手続きとかさ。
その車検、トータルで10万円ジャストくらい掛かります。
まあ、想定内かな。
ディーラーだと、もう少し高かったし。
最近のガソリンスタンドはサービスが素晴らしいね。
競争の世界だからさ、そういう流れなんだろうけど。
我が家は、近くのスタンドが心地よいのでいつもそこに行く。
そういう事なんだろうね。
今回も車検お願いするわけだし。
さてと、出勤の時間ですよ。
今日も短い時間ではありますが。
16時から19時半まで。
ラストオーダーは19時です。
ヨロピコお願いします。
さようなら。
1月15日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
モザイクIPA
アマリロIPA
シトラIPA
シムコーIPA
Tea for Two
ネルソンソーヴィンセゾン
「フード」全品300円
麻辣青豆
野沢菜漬け
山ゴボウ味噌和え
燻製たくあん
フライドポテト
燻製ちくわ
アジフライ
キムチ&たくあん
うるめいわし丸干し
自家製するめいか肝山椒煮
長崎産アジの干物(オランダじゃないよ)
ほたるいかボイル熟成味噌添え
「店長カクテル」
濃いジントニック
自家製モスコミュール
関内ハイボール