昨日も生しらすをたくさん買ってきた。
まずまずの読みだったんじゃないかな?
3人前くらい余った。
そして店主食べた。
そして店主飲んだ。
休肝日は失敗。
そして無事終電で帰宅(の途中)。
しかし生しらすは好評です。
それだけ横浜で鮮度抜群な生しらすが食べれないのかな?
我がお店では、これからもシーズン中は強気の仕入れで頑張ろうと思う。
ハラキリハラキリ・・・・・(んっ?)。
昨日は激しく忙しかったとかじゃないけど、何か疲れたな。
ペースが読めずに無駄に疲労した感じ。
ずっと混雑もヘロヘロになってしまうけど、途中でマッタリになるのも疲れる。
お客さんの流れは読めないものなので、上手にこなしていくしかなさそうです。
昨日もベアレンのピルスナーがよく出た。
そして無くなった。
スイスイ飲めるタイプのビールだし、パイント攻撃が多かったし・・・・・。
また飲みたいビールです。
よし、本気入荷だに。
ベアレンのヴァイツェンも実に美味しいビールでした。
素晴らしいと思う。
昨日はちょうどスワンレイクのヴァイツェンも途中まであったので、その飲み比べを適量でやってみた。
シャープなスワンに、深い香りのベアレン。
甲乙付け難い小麦ビール2種でした。
今度は富士桜のヴァイツェンも並べてみようと思う。
ビール。
昨日開栓は5樽。
「ベアード」ライジングサンペールエール(最強デシベル)
「富士桜」ピルス
「いわて蔵」IPA(リアルエール)
「ベアレン」夏のヴァイツェン(限定初入荷)
「ノースアイランド」コリアンダーブラック
ライジングサン、旨いでしかし。
定番ビールにホッとします。
富士ピルスと生しらすの組み合わせが居酒屋チックで素敵でした。
ザ・ビールだに。
岩手IPAが最近、とても美味しい。
震災後にさらにパワーアップした気がします。
飲むべし。
夏のヴァイツェンは、夏らしくすっきり仕上げてくるのかと思いきや、ベアレンらしく風味豊かなヴァイツェンでした。
何を仕込んでも美味しい会社です。
真剣に作っているんだろうな。
コリアンダーも旨い。
久しぶりに入荷してみたのですが、ちゃんとコリアンダーなところがさすがです。
地味にファンの多いビールです。
無くなったのは2樽。
「スワンレイク」ヴァイツェン
「ベアレン」ピルスナー
さよなら。
本日は2樽開栓します。
「スワンレイク」アンバーエール
「ハーヴェストムーン」グレープフルーツエール(何故か再び参上)
スワンは日本一のアンバーエールを開栓してみます。
激しく美味しい琥珀ビールなり。
飲むべし。
ミッキーは定番の白ビールなどを入荷予定でしたが、午前中の注文をすっかり忘れていた。
で、夕方に電話したところ出せるのは季節のビールだけで、悩んだ末にグレフルにした。
旨いので、良しです(よね?)
今日も素晴らしいラインナップでございます。
天気はイマイチらしいけど、ビール飲んで吹っ飛ばそうではありませんか?
高速道路1000円は明日まででしたっけ?
私は土日仕事なので、元々関係が無いのですが、この機会に出掛ける方も多いのかな?
やるのなら、とことんまでやって欲しいものです。
ダメ政治家に乗っ取られた日本郡。
そろそろ私は立候補するかな。
本気出すんだけどな・・・・・。
18日(土)のビール
「箕面ビール」 インペリアルスタウト(限定、8%、リアルエール)
「ベアードビール」 ライジングサンペールエール
「富士桜高原麦酒」 ピルス
「志賀高原ビール」 ウィートエール(夏限定)、IPA
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「いわて蔵ビール」 IPA(リアルエール)
「ベアレン醸造所」 夏のヴァイツェン(限定初入荷)
「ハーヴェストムーン」 グレープフルーツエール(限定、再び参上)
「ノースアイランドビール」 コリアンダーブラック