昨日は恵里さんとお買い物。
と言っても近くのスーパーとお肉屋さん。
茜里さんも行きます。
めっさ買いました。
ラムとか、牡蠣とか、パテの仕込み材料とか、キュウリなどなどその他諸々。
フライでもしようと思い、キスと豚モモ肉買った。
さて帰るかなと思い、フラッと肉屋を覗いたところ、美味しそうな黒毛和牛さんがいた。
買ってしまいました。
その前にぶりカマも10個かった。
ぶりカマなんてビアバーで出るのだろうか?
ドキドキしながら出勤。
お店に着きます。
掃除よりも先に心配なぶりカマを焼いてみます。
焼いている間にトイレ掃除です。
何だか変な感じです。
グリルの中のカマをひっくり返してから、フロアの掃除です。
何だか変な感じです。
焼けました。
試食大会です。
美味しいやないか!
これは売れるぞ。
500円なり。
満足度高いはずだに。
ふふふっ。
私の勝ちだに。
ついでに黒毛和牛をタタキ風にグリルで仕上げておきました。
これに関しては火加減を気遣います。
今だに!
と言うところで火を落とし、そのままバットに入れ冷蔵庫にぶち込みます。
美味しくなぁれ、だね。
バタバタしてたら16時前。
とりあえず着替えます。
とりあえずオープンします。
バタバタです。
いつもそうです。
6年くらいなんとかなっています。
来年こそはゆとりを持った営業がしたいです。
神様、私を変えてください(自分で変われよ、バカ)。
昨日はぶりカマ大好評にて終了。
喜んでくれたと思ふ。
いとおかし。
その後は店主、オトコの攻め料理。
完成した黒毛和牛のタタキを出していきました。
これまた好評。
ソースはね、ダシ醤油ベースに生すりニンニク(平日から、ごっ、ごめん)、味醂と胡麻油。
まあ、いつもの味だね。
これが旨い。
肉が何より旨い。
お客さん喜んでくれました。
これまた500円。
お店、大丈夫ですか?
まあ、食材ロスゼロで、肉以外の飾り(野菜とか、ハーブとか)一切無しだし。
一人営業だし。
攻めることが可能なのも1人の特権。
最悪、私の夕食にしてしまうのだぁ。
はははっ。
さらに、だ。
営業後半に何故か揚げ物登場。
もっと早くに出すつもりでいたのですが、パテの仕込みの関係で出せず。
パテが完成したので出したのはいいけど、すでに22時を超えていた模様。
勢いだけですね。
アホアホマンですわ。
揚げましたよ。
キスがまず出た。
揚げたねん。
そこに、フライは当分要らないと宣言していた(どうやらどこぞでエライ目に遭ったらしい)、三鷹マン参上。
彼が言うには「フライごとき、盛れるだけ盛ったらええねん、それが大阪人魂やでぇ」と。
なるほど、大阪人はそういうものなのか。
昔、大阪人だった私も勉強になりました(現浜っ子なう)。
という事で、豚モモ肉とキスのミックスフライにしてみた。
結構なボリュームです。
「揚げ物なんか、当分要らへんわ・・・・・」と言いつつ食べます。
「うっ、旨いやん!、やっぱ揚げもんやで、ジブン」と。
そんな夜でした。
楽しかったね。
若干、不快なことあったけど、まあいいや。
店主、後半はお疲れビールを飲み、終電ギリギリマンにて帰宅。
帰りはコンビニにて酎ハイなどを。
何故かサーフィン雑誌買ってた。
何年ぶりだろうか?
いつも買い過ぎても1、5パイントくらいなのに、何故か3パイント超えてた。
帰ってからレシート見たら、サーフィンライフ(雑誌名)1290円とありました。
そんなに高いのね。
トホホっ。
すり切れるくらい見ようと思います(まあ、月刊なんだけどね)。
終わり。
今日も揚げ物継続なり。
キスはシンプルに藻塩を添えて。
豚モモ肉は、ニンニクソースにすっかな?
頑張るマン。
元気100倍!
昨日は今世紀最大級にツマラナイと思われるマフィア映画を見た。
いつもより酎ハイが進まなかったので、間違いありません。
最後まで見たのかな?
ホットカーペットの上で寝てました。
何故か、恵里さんも横で寝てました。
子供は1階の寝室で寝ていました。
親として、どうなのでしょうか?
良く寝たので、元気100倍なのです。
本気出すぜよ。
木曜日はのんびりなんだけどね。
先走り汁系男子で頑張ろうと思っている次第です。
ウンコ。
ビール。
昨日は「箕面」インペリアルスタウト(限定、8%)開栓。
めちゃくちゃ、旨いねん。
これが大阪人魂や。
イテコマスゾ。
飲んだらええねん。
先っぽだけやから。
無くなったのは3樽。
「志賀高原」バッチ系IPA、ハウス系IPA
「ノースアイランド」シナモン系エール
さよなら系お別れ。
ツマラナイ系店主。
本日は3樽開栓します。
「志賀高原」ぺールエール(定番で原点で定番、ややこしいわ)、バッチ100IPA(何故か連続開栓することに)
「ノースアイランド」IPA(苦味とは何か、それを教えてくれたビールでした)
全部飲むべし。
今日は飲む日(えっ、私が?)。
ぷぷぷっ。
俺を怒らせんじゃねぇ(はぁ?)。
私からは以上です。
12月20日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(どうしても飲みたいペールエール)
美山ブロンド(うっ、まい)
ISS(宇宙の味)
バッチ100IPA(IPA仕込み100回記念、そろそろ最後だね)
ぺールエール(私が初めて飲んだ志賀高原ビール、コレネ、ワタシ、スゴイ、オイシイ、オモタ)
「箕面ビール」 インペリアルスタウト(限定、8%)
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「ベアレン」 クラシック(ドルトムンダー)
「ノースアイランド」 IPA(ワタシ、ニガイ、オモタ)
「アウトサイダー」 ビターラガー
「富士桜高原麦酒」 フェストヴァイツェン(最後だに)
来週の予定。
22日(土)〜24(月)の3日間はいつもと同じく昼12時から営業。
25日(火)は、クリスマスだかなので安らぎの場として普段通り16時から営業しています。
イベントなどはしません。
装飾も、ケーキも無いし、チキンもありません。
激しいオトコの料理でも出してやりますわ。
ぷぷぷっ。
で、26日(水)は休みます。
スンマヘン。