昨日は終電にて帰宅。
気付けば茅ヶ崎のビール屋でビールを飲んでいました。
美味しいです。
がしかし、直帰して恵里さんの作ったカレーを食べるつもりでいました。
少なくとも大船で乗り換えた時点ではそう思っていました。
自然の流れで茅ヶ崎まで行っていたのは、きっと昔に茅ヶ崎に住んでいたからだ。
そうに違いない。
自分のお店で後半に勢い良く飲んだのが効いていたのか、茅ヶ崎ではそんなに飲めず(たぶん)。
なのに結構酔いました。
地味にお店で食べたの忘れてて、料理頼んで満腹になってみたり。
もう飲めないブーになったので帰宅。
恵里さんと茜里さんが並んで寝ていたところに無理やり入り込んだら、茜里さん泣いてた(ような気がする)。
今朝、怒られました。
てっちゃんの酔ったところ大嫌い的なこと言われた。
そうか、なるほど。
なるほど、そうか。
とほほっ。
今日も元気に頑張ります。
後悔及び反省しないのが大阪人(スイマセン、勝手に決めて)。
頑張るマン。
あっ、ちなみに先ほどまで頭痛で苦しんでいました。
昼寝大作戦を行った。
凄い寝た。
美咲さんの幼稚園送りさえパスしたり。
お陰で頭痛等の苦痛要素は一切無くなりました。
しかし君、生活が乱れておるぞ。
1週間くらい休肝したまえ。
以上。
さて、出社します。
関内に行くでぇ(普通やん)。
東海道線やでぇ(これも普通やん)。
さよなら。
ビール。
昨日は5樽開栓。
「志賀高原」DPA
「箕面」ダブルIPA(危険やで)
「ベアレン」クラシック(旨いラガー)
「ノースアイランド」ブラウンエール
「アウトサイダー」ベルジャンダブル(希少限定)
DPAやね、オトコは。
ダブルIPAが切れてます。
そして斬られます。
ベルジャンダブルがとても良い出来。
これ、うまい。
さすがっ。
無くなったのはISS。
さいばば。
そして開栓が美山。
それだけ。
ふふふっ。
1月23日(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(ホンマに旨い)
IPA(イパ)
美山ブロンド(ビヤマ)
ポーター(黒っ)
NSMA(癒し系)
「箕面ビール」 ダブルIPA(泥酔系)
「スワンレイクビール」 B−IPA(ベルジャンIPA)
「ベアレン」 クラシック(旨い系ラガー)
「ノースアイランド」 ブラウンエール(バランス系エール)
「アウトサイダー」 ベルジャンダブル(希少系ダブル)