昨日は穏やかな店主に戻りました。
良かった良かった。
火曜日に危うく心神耗弱になりそうになり。
間違いなく鑑定で立証出来ないだろうけど、あれで犯罪犯してたら減刑されてたかな?
ぷぷぷっ。
平和な水曜日でした。
のんびりなようで、結果悪くなかったんだけど。
アリガトウゴザイマス。
店主、仕事を真面目にしましたよ(当然だが)。
本日のグリルとしましては、「牛肉」など。
おいっ、牛肉って何やねん。
もっとさぁ、どこぞの部位とか、焼肉とか、ステーキとかさぁ、あるやろが。
お客さんの注文も「牛肉下さい」とか。
ぷぷぷっ、何が牛肉やねん。
と思ってメニューみたら、ちゃんと牛肉って書いてあるし。
鼻で笑わなくて良かったです。
そして、スイマセンでした。
今後、もっと分かりやすいメニューを心がけます。
とりあえず、今日も牛肉継続です。
ごっ、ごめん。
で、実はスゲー良い肉。
2月は頑張っているのさ。
濃厚ビールよりもこういうので楽しんでもらえた方が、お店としては嬉しいかも。
そんな感じで今日も頑張ろうと思います。
心身共に最高な状態になっております。
生まれてきてアリガトウ(誰に言ってんだ?)。
終わり。
今日は良い天気。
ああ気持ちが良い。
と、美咲さんを幼稚園に送り、茜里さんと海岸サイクリング。
波、ほぼ無い。
ロングなら遊べるくらいかな。
ムズムズ。
あっ、花粉だに。
多いと思います。
今年初かな、鼻が詰まるくらいなのは。
先ほど、念のためにアノ飴をネットで注文しました。
効くかは分からんけど(今までは効いてた)、おまじないみたいなもんかな。
早く花粉の季節終わらないかなぁと、始まったばかりなのに思っている私。
頑張れ、俺!
花粉に負けるな!
13%のビールでアルコール消毒したんだけどなぁ。
ふふふっ。
ビール。
昨日は2樽開栓。
「志賀高原」ハウスIPA(8%)、IBA(黒くて苦い、7%)
ハウスはめっさ美味しいのは、あたりまえ体操にも出てくるくらい、当たり前。
油断してスイスイ飲んでいると、泥酔するのも当たり前。
「ハウスIPA、飲み過ぎると、デイスイ♪、あたりまえ体操〜」
ふんっ。
IBAも来たよーん。
苦いよーん。
黒いよーん。
旨いよーん。
これも酔うよーん。
飲むべーし。
無くなったのは「志賀高原」ペールエール。
さよなら。
本日開栓はMB。
MB6、5。
何だかマシンガンの名前みたい。
まさか美山ブロンドとは思ってもみないだろうな。
はっはっはっはっ。
騙されたな。
6、5%を喰らえぃ。
以上。
しかしモルトが良く出るなり。
バーテンダーをしてる気分。
楽しい。
ああ、楽しい。
この勢いで2月一杯頑張ろうと思ふ。
いとおかし。
2月21日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(樽生専用)
MB6、5(しつこい?)
ハウスIPA(限定、8%)
ISS(7%)
IBA(今年版だに、7%)
「箕面ビール」 ピルスナー
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「ベアレン」 ビター(楽しみだに)
「ノースアイランド」 ヴァイツェン
「アウトサイダー」 ファイアーポーター(最終樽)
2月は当店の開業月。
なので1ヶ月丸々、モルト約400種全品500円。
イカレテル。
さらに料理とか、「無駄な抵抗」を止めずに行う。
好き放題するのね。
それが感謝の心。
イベントじゃないよ。
不器用店主だもの。