今日はハウスIPAの開栓の日。
嬉しい日。
ふふふっ。
新しいのが出来たと専務日記で見た。
注文なう。
このビール、とても美味しい。
うっ、うまい。
好きです。
酔います。
お代わりする人多いけど、その分ヘロヘロになります。
酔う注意。
以上。
昨日は何となく料理を2種ほど。
青柳とホタルイカのガーリックオイル炒め。
中々の美味(自分で言うが)。
それと最強肉料理。
黒毛和牛タタキ。
凄いお肉を買ってしまいました。
美味しいソースも出来ました。
それだけです。
今日も継続のつもり。
頑張るマン。
そういえば。
昨日は酔っていたつもりは無いのに、起きたら何故か茅ヶ崎にいた。
座っていたわけじゃないのに、何故?
立ち寝ですか?
前向きに昔行っていたバーに行ってみた。
変わりない雰囲気。
それがバーなのですね。
さすがにビールは1杯。
ジントニックを2杯ほど。
野沢菜の燻製などという面白いメニューあったので食べてみた。
とても美味しい。
なるほどなるほど。
そして、まさかのパスタ注文。
普段から外でパスタなど食べないのに急激の食べたくなりました。
そして食べました。
美味しかったです。
満腹になったので帰宅しました。
楽しい夜でした。
終わり。
ビール。
昨日は2樽開栓。
「志賀高原」IPA、ポーター
IPAって美味しいのね。
ポーターって黒いのね。
飲むべしなのね。
無くなったのは3樽の予感(何や予感って)。
「志賀高原」DPA
「ノースアイランド」ピルスナー
「アウトサイダー」ベルジャンホワイト
さよならの予感。
本日開栓は4樽の予感。
「志賀高原」DPA、ハウスIPA(最新版、8%)
「ノースアイランド」ヴァイツェン
「アウトサイダー」ペールエール
ハウスIPAを22時過ぎに私が飲みます。
ただし、1杯しか飲みません。
何故ならバーテンダーだからです。
そんなお店です。
ヨロピコ。
アウトサイダーのペールエールはとても久しぶり。
モルトの風味が素晴らしかったと記憶しております。
飲むだに。
4月12日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(旨い)
IPA(苦い)
ポーター(黒い)
S8(ナウでヤングなセゾン)
美山ブロンド(6,5%)
ハウスIPA(ナウいIPA)
「箕面ビール」 インペリアルスタウト(限定最終、8,5%)
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「ベアレン」 メルツェン(超希少)
「ノースアイランド」 ヴァイツェン
「アウトサイダー」 ペールエール