昨日はハウスIPAが人気でした。
美味しいからです。
酔うけどね。
ふふふっ。
私も飲んでみた。
美味しいです(個人的意見)。
酔いました(結果論)。
さよなら。
本日、さらに濃厚なIPA開栓。
久しぶりのダブルIPAなり。
これこそ泥酔IPA。
パイントで飲む?
帰り道の身の安全は保障しません。
武士なら飲むか?
昨日も黒毛和牛タタキを仕込みました。
たくさん出て、いつの間にか完売。
ホタルイカ炒めも追加仕入れで作っていたのですが、肉っ気が無いという事でステーキなるものを出してみた。
困った時のステーキ頼みってのが関内流。
焼きました。
美味しいお肉です。
地味に黒毛和牛なのです。
今日も継続の予感。
元気があれば何でも出来る。
頑張るマン。
元気30倍。
夕方くらいまでしか元気が持たないかも知れないマン(アカンやん)。
終わり。
金曜日はいつもそうだけど、後半のラッシュでボコボコにされる事が多い。
昨日は何故か早い時間もバタバタだったんだけど、後半はさらにバタバタした。
何故かわたくし、酔ってるし。
スイマセン。
注文5個までしか覚えられません。
ごっ、ごめん。
今日は飲まずに頑張るのね。
注文10個までは大丈夫?
切ったり、焼いたり、炒めたり。
大したことしてないんだけどね。
とほほっ。
さて買出しにでも行くなりか。
本気出します。
以上。
ビール。
昨日開栓は4樽。
「志賀高原」DPA、ハウスIPA(最新版、8%)
「ノースアイランド」ヴァイツェン
「アウトサイダー」ペールエール
全部美味しい。
全部飲むべし。
無くなったのは5樽。
「志賀高原」S8、美山ブロンド、ハウスIPA
「箕面」インペリアルスタウト
「ベアレン」メルツェン
さよなら。
本日は5樽開栓します。
「志賀高原」ペールエール、S8、ハウスIPA
「箕面」ダブルIPA(危険な9%)
「ベアレン」クラシック(ドルトムンダー)
濃厚IPAが2つ。
全然違うけどね。
ダブルパイントは酔う注意!
S8、美味しいので連続でいっとくね。
ふふふっ。
4月13日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(旨い)
IPA(苦い)
ポーター(黒い)
S8(ニューセゾン)
ペールエール
ハウスIPA(ナウいIPA)
「箕面ビール」 ダブルIPA(酔う9%)
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「ベアレン」 クラシック(ドルトムンダー)
「ノースアイランド」 ヴァイツェン
「アウトサイダー」 ペールエール