今日は朝から筋肉痛。
昨日の波乗りと、育児が原因に違いない。
仕方あるまい。
筋肉痛の体で幼稚園まで送っていきました。
そのまま病院に行きまして。
追突事故を舐めていたのかも知れません。
ジワジワと違和感が。
困っちんぐマチコ先生。
ふふふっ。
笑えないけど。
当分はリハビリの日々ですな。
とほほっ。
昨日は江ノ島辺りのお店に行ってみた。
たまには違うお店も良いかなと恵里さんと話してて。
さすがに平日の20時、しかも江ノ島から少し離れた海岸道路沿い。
ガッラガラでした。
スタッフの人数の方が多いのでは?
大丈夫っすか?
土日とか、大型連休とか、夏とかは炸裂するんだろうな。
で、料理。
まあ普通。
で、高い。
土地代、雰囲気代だろうね。
生ビールの大ジョッキがあったのだけが救い?
何だかいろいろと食べていたらしい。
生大ジョッキは3杯で止めておいた。
飲み過ぎると子育て放棄してしまって、恵里さんから旦那放棄されかねないからな。
生まれ変わった旦那マン参上。
で、帰宅後は寝た。
お風呂に先に入っていたので、そのまま就寝。
と言っても22時くらいだったかな。
遅くまで連れ回して、ごっ、ごめん。
早め早めの行動を心がけまする。
以上。
本日の野沢菜は、超久しぶりの本造り。
しっかり漬かってる、ある意味本当の野沢菜漬け。
ビールに合いますが、ご飯の方が合うと言う意見も多数。
ご飯をほとんど食べない私には理解出来ない話なのですが。
ぷぷぷっ。
そして、ハラミ焼きが登場したり。
焼きます。
頑張るマン。
さらに豚バラ軟骨煮込みも登場。
これは日曜日に出してて、それを冷蔵庫で熟成(?)していたもの。
ラーメンもしたいところだけど、疲れるからなぁ。
本気マン。
さよなら。
ビール。
本日は5樽開栓します。
「志賀高原」DPA(選手権強化合宿)、ハウスIPA(苦い選手権)
「箕面」ゆずホ和イト(限定、柚子全開)
「スワンレイク」こしひかりラガー
「ノースアイランド」IPA(苦い選手権)
DPAが日曜日に完売してしまった事への反省を込めて、今日も22時くらいから2杯だけ飲みます。
毎日2杯のみ。
プロバーテンダーであり、休肝日お父さんでもあり。
生まれ変わったとのこと。
答えは神のみぞ知る。
ハウスIPAは3号入荷。
苦い、なう。
柚子は香り全開(さすがカオリさん)。
こしひかりは久しぶりですね。
お米香るラガーです。
ノースIPAは、あの苦いやつ。
ハウスIPAと並べてみたくなり、当初開栓予定のビールからの変更。
ぜひ2種の刺激的IPAを飲んでみてくだされ。
酔うけどね。
ふふふっ。
あれっ、志賀ペールって日曜日に無くなってたっけなぁ?
何となく忘れてる。
げっ。
4月16日(火)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(旨い)
IPA(苦い)
ポーター(黒い)
ハウスIPA(苦いけんど)
ペールエール
美山ブロンド(6,5%)
「箕面ビール」 ゆずホ和イト(カオリさん仕込み)
「スワンレイクビール」 こしひかりラガー
「ベアレン」 クラシック(ドルトムンダー)
「ノースアイランド」 IPA(苦いでしかし版)
「アウトサイダー」 ペールエール