今日も昼寝をしてしまいました。
スイマセン。
まだわき腹が痛み、波乗りには当分行けない生活になりそうで、他に趣味があまり無いことに気付き。
悶々と生活を営んでおります。
幼稚園送りして、ダラダラしてたら、眠くなり。
軽く昼寝のはずがぐっすり寝てしまい。
体が睡眠を求めているのだとは思うけど。
まあ、そんなもんですね。
平和な生活が続きそうです。
こんなに波がある日が続く事など、湘南ではありえないことなのにね。
とほほっ、です。
仕事に専念することにします。
ビールを飲みすぎると回復が遅くなるような気もするので、程々のします(したいです)。
今日も雨模様だけど、いつも通り頑張ろう。
昨日はね、ステーキ焼いたり。
刺身は2種。
長崎のいとよりと、青森の天然ぶり。
いとよりって美味しい魚なのね。
ぶりも良い時期らしく。
頑張って切りました。
そろそろこないだ買った包丁の元取れるかな。
どうでもいいけど。
今日はこれから買出しからの出勤。
雨にも負けず、台風にも負けず・・・・・。
台風は直撃はしないのかな?
私は行けないけど、志賀高原収穫祭、ギリギリ天気回復するかも。
こればかりは誰にも読めないけど、お祭り成功して欲しいですね。
私は普通の日にテッパルームで飲むことにします。
そろそろスキーシーズンも始まるし、次は山の上のテッパルームかな?
楽しみ楽しみ。
その前に1発、北に行くかとか。
ふふふっ。
今日は豚バラ軟骨煮込みが既に仕込まれております。
完璧な仕上がり。
さらに豚の料理も用意されております。
そしてこれから買出しにも行きます。
攻め攻めだけど大雨になるかもの日。
金曜日だけどね。
頑張るマン。
泥酔ピルスナー入荷だもん。
酔うでしかし。
以上。
ビール。
昨日は3樽開栓。
「志賀高原」ハウスIPA(イベント用20ℓ仕様)、アフリカペールエール(アンバー野郎勝負だ!)
「ノースアイランド」メルツェン(希少、1樽限定入荷)
アフリカペール、やっぱり体が慣れてると言いますか、しっくりくるような気がします。
ペールとアンバーを並べて飲んでる人もいた。
コメントとしましては、両方美味しいとの事。
確かにそうだ。
そもそも対決などする必要も無いわけだし。
美味しく、楽しければ、全て、良し。
今回のハウスIPAですが、とても濃厚であります。
8%なのかなぁ?
イベント用に取っていたものらしいし、熟成進んでアルコールも上がってるって事とかあるのかな?
とにかく濃厚。
そして旨い。
ちゃんと苦い。
これ、マジ、飲むべし。
秋の夜長に・・・・・。
メルツェンは、しっかりメルツェン。
ノースも何作っても外さない。
うっ、うまい。
まだまだあります。
飲んでみてください。
無くなったのは3樽。
「志賀高原」IPA、美山ブロンド
「ノースアイランド」IPA
さよなら。
本日はトリアエズ2樽開栓します。
「志賀高原」ISS(7%)
「ノースアイランド」インペリアルピルスナー(コエドビールコラボビール、8,5%)
久しぶりのISS。
香りが良い。
油断してると泥酔するけど。
泥酔ピルスナー参上。
埼玉のコエドビールの醸造士とのコラボビールらしい。
とりあえず飲んでみます。
10月25日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(肋骨治療用)
アフリカペールエール(普通のアフリカ)
ISS(7%、セゾンビール)
ハウスIPA(8%×20リットル)
アフリカアンバーエール(新作)
「箕面ビール」 すももサワーエール(新作)
「スワンレイク」 ゴールデンエール
「ベアレン醸造所」 休憩エール
「ノースアイランド」 インペリアルピルスナー(コエドコラボ、8,5%)、メルツェン(希少)
「アウトサイダー」 ビターラガー