昨日は自分で思ってたよりも波乗りで体力消耗してまして(日焼け疲れもあるかも)。
体が思うように動きません。
何とか普通に(?)仕事してたつもりだけど、たぶんダメダメ。
手を抜いたりしたわけではないけど。
ごっ、ごめん。
そして最大の失敗。
昨日開栓の「苦いラガー」、オープン前に開栓して味見しようと思って樽を探してたのですが、新樽が無い。
そんなはずは無いと思って他の見てたら、何故か開栓されてた。
そうだった・・・・・。
日曜日の夜に連続開栓したんだった。
楽しみに来られる方も少なくないだろうし。
どうしよう?
とりあえず店長の味見は中止。
樽の残量は5リットルほどか。
何とかなるか?
いや、蒸し暑い日だしパイントでバキバキ出そうだ。
結論。
バキバキ出た。
早々に完売。
スイマセン。
新樽開栓詐欺です。
反省します。
苦いラガーが無い反動なのか、いつもの事なのか分からないけど、DPAがたくさん出た。
当社、10〜11タップ営業ですが、DPAの出方がハンパナイ。
そういう感じのビール酒場を目指してたので嬉しい事。
それで良いと思う。
アルアル詐欺だけは気をつけようと思います。
スイマセン。
昨日はステーキ焼いた。
良い感じの魚貝が無かったのもありますが。
せっせと焼く店長。
昨日のフラフラダメダメ店長には焼くくらいが良かったのかも知れません。
昨日は1,5パイント飲酒の休肝日。
余裕の終電乗車からの、大船までは最強熟睡。
辻堂で華麗なる下車。
スイスイと自宅。
恵里さん製作のモノを食べて、歯磨きだけしてから、彩音さんを抱き枕にして寝た。
深夜2時前に寝るという最速レベルの記録。
お陰様で7時半くらいに自然と起きた。
なんということでしょう。
トリアエズウンチ。
新聞を読んで。
小学生2人を見送って。
茜里さんと陽織さんと幼稚園まで。
アカリンは最近、おはようが言えるようになりました。
まだまだ小さい声だけどね。
で、そのまま園庭でヒオリンと遊びました。
楽しいひと時。
結局ダラダラと遊んでしまいまして。
その後、海までサイクリング。
波は無いです。
残念賞。
海岸を少し走って、そのまま自宅に向かいます。
その途中で陽織さん、子供椅子で眠ってしまいました。
自宅に着いて、そのまま寝室の布団に移動。
今もスヤスヤ眠っております。
可愛いです。
スイマセン。
今日は早めにお店に行こうと思う。
冷凍庫の若干のトラブルの対処と、奥のテーブルの上の換気扇を交換する工事の立会い。
換気扇壊れてて、たまに隣りの焼き鳥屋の煙をその換気扇が吸気代わりになってしまい、店内モクモクの時があって、さすがに営業に支障をきたすので、暑くなる前に直そうと思ってました。
で、知り合いの業者さんにお願いしてて、今日の工事になったのです。
これで安心して営業出来る。
良かった良かった。
終わり。
今日は元気に肉も魚もビールも頑張ります。
それだけのお店。
変態店主もいるけどね。
ぷぷぷっ。
ビール。
本日開栓は苦いラガー。
昨日の新樽開栓詐欺の反省も込めて、私のお疲れビールはこれにします。
スイマセン。
5月29(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(いつも旨い)
IPA(6%)
ポーター
苦いラガー(嘘つき店主)
ISS(7%、セゾンビール)
アフリカウィートエール(最終)
IML(最終)
ペールエール(志賀ペー)
「箕面ビール」 おさるIPA(限定)
「ノースアイランド」 ブラウンエール
「アウトサイダー」 サンライズラガー(新作限定)