最近の午前中の流れ。
朝、清々しく目覚める。
今日も生きてると確認。
トリアエズウンチ。
その後、陽織さんも連れてのアカリンの幼稚園送り。
おはようが安定して言えるようになったアカリンを見送ってから、園庭で遊ぶか公園に移動。
今日などは、公園に向かっている最中に眠ってしまった。
ダッコ紐の凄いところ。
波チェックも兼ねて、そのまま海岸を少しだけ走ります。
波はほぼ無し。
海の家の工事が始まっております。
夏はもうすぐだ。
帰宅後、陽織さんを寝室に下ろしてから遅い朝食。
食べます。
またウンチ。
その後はダラダラとする。
陽織さんが泣いて起きる。
寝室にダッシュ。
寝起きで汗をかいてる陽織さんとゴロゴロ。
かっ、かわいい。
気付けば昼寝してるパターンが多いです。
ここまでで、大体が昼くらいになっております。
遅くても14時前には出ないといけないから、すでに仕事前の時間は終わったようなもの。
よっぽど用事が無い限りは大体、火曜日から金曜日までこんな流れ。
何気に気に入ってたりするけど、時間を有効活用出来てないような気もしてる。
う〜む、難しいところです。
今、陽織さんが恵里さんからご飯をもらって、ご機嫌でウロウロしてます。
堪らん・・・・・。
昨日の休みはいろいろと。
朝から、子供部屋に買ってあげた天井までの天然木の棚の組み立て&設置。
同じの2つ買ったので、それなりに手間が掛かりましたが、最終的には素晴らしい仕上がりになりました。
茜里さんを送ってから、海をサッと見てから帰宅。
陽織さんはやっぱり眠ってしまったので、そこから恵里さんと制作活動。
途中、欲しい部品が出てきたのでホームセンターに行って買出し。
帰宅後もせっせと制作。
陽織さんが居ると進まないので、おばあちゃんに預かってもらっての制作活動。
結局、15時くらいまで掛かってしまいました。
最初はイライラしてやってた私ですが、完成が近くなると嬉しくなってきました。
で、完成。
子供のものを前の棚から移動して、軽く片付けて終了。
捨てるボックスとかを外に移動してたら、既に16時。
このままでは、棚を組み立てただけで終わってしまう。
と言うことで、子供を迎えに行き、そこからみんなで海に行きました。
ご機嫌で遊ぶ娘達。
裸足でね、波打ち際で上の3人がキャーキャー言いながら遊んでました。
私も一緒に遊んだり。
陽織さんは砂まみれ。
海が近いんだし、公園にばかり行かなくてもいいかもね。
これからどんどん暖かくなるしね。
ふふふっ。
ドロドロになって帰宅。
そのままお風呂直行。
そんなに広くないお風呂に6人入ります。
さすがに狭いです。
でも、良いのです。
昨日も自宅夕食の予定でしたが、棚完成の打ち上げと、海遊び疲れによる夕食の制作意欲が沸かないという事で(当社比)、焼肉を食べに行きました。
2番目に良く行くお店。
食べました。
飲みすぎました。
ベロベロで帰宅。
1番に私が寝た。
以上。
早く眠ると朝が元気です。
今日も頑張ろうと思う。
終わり。
ビール。
本日開栓は4樽。
「志賀高原」DPA、アフリカペールエール、アフリカウィートエール(最終樽)、ISS(7%、セゾンビール)
志賀ばかり。
スイマセン。
飲むべし。
6月10日(火)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(ドラフトペールエール)
アフリカペールエール
美山ブロンド(6,5%)
IPA(6%)
ポーター
ハウスIPA(8%、苦いでしかし)
アフリカウィートエール(最後)
インディアンサマーセゾン(7%、ISS)
「箕面ビール」 ピルスナー
「ノースアイランド」 IPA(スーパーニガイ、7%)
「アウトサイダー」 ゴールデンエール(限定)
2014年06月10日
気付けば12時サイクル
posted by クラフトビアバー at 12:33| 日記
|
