日曜日の事。
地味に忙しく。
パツンパツン店主。
夜の事。
北海道からビールな方来店。
雪国から雪国に帰る途中に寄ってくれた。
全然通り道ではないけど。
嬉しい事。
ついつい私も飲んでしまいまして。
気付けばカウンターで隣りで飲んでまして。
他のお客さんも1人巻き込んで夜遅くまで(たぶん)。
店主、途中寝てました。
最終的にはアラフォー男子2人でカウンターで寝てたみたい。
外は明るくなってから見送った記憶が少々。
そこから私は二度寝。
起きたら8時とか?
そこから片付け。
全くもってやる気が起きません。
仕方なく朝ビールを飲む。
うっ、うまい。
がしかし、何故に日曜日に開栓したDPAが完売してるんだ?
ハウスIPAもそうだ。
意味分からんビール屋。
せっせと片付け。
12時を回る。
やばいでしかし。
なのに、一向にやる気が出ない。
そうか、腹ペコだからだ。
という事で、甚平というこないだ行って中々良かった寿司屋にてランチ。
ランチメニュー頼まず、ビールと刺身盛りとか牡蠣塩辛とか。
気付けば握り食べてないし。
ビールを5杯も飲んでしまったし。
何気にいろいろ食べてしまった。
お腹は満たされたけど、とても酔った。
14時過ぎ、賑やかな官庁街をヘロヘロで歩く怪しい男性。
お店に戻りさすがにラストスパート。
皿が無くなりません。
それだけ料理が出たのか?
厨房も綺麗にして、軽く掃除し終わったの夕方。
ガビ〜ン。
せめて、子供と少しだけでも遊ぼう。
天気悪いので辻堂駅前のモール内にある有料の遊び空間で遊ぼう。
そして、恵里さんへの感謝を込めてずっと観たいと言ってたテラスハウスとかいう映画を1人で見に行く時間をあげよう。
その旨を恵里さんに伝えて、急いで帰ります。
何とか映画の時間に間に合いそうだに。
しめしめ、イクメン兼愛妻家だな。
寝るまいと気合で起きてたけど、さすがにウトウトと。
港南台だか、何とか台を通過。
もう少しだに。
とか思ってたら新杉田だかどこかに居た。
ぎゃ、逆に進んでるやん、ジブン。
大船で折り返した模様。
確かに時計を見ると時間も進んでいる。
急いで降りて、急いで大船行きに乗ります。
どう考えても映画には間に合いません。
やってもうた。
折角の計画が流れてしまいました。
私の子供との大切な休みが終わってしまう。
大船駅で少しだけ乗り換えの時間があったので恵里さんに電話。
こういう時はさすがに携帯電話があると良いなとか思います。
持たないけどね。
ぷぷぷっ。
恵里さん、映画は諦めたらしく子供と遊ぶスペースに来てるみたい。
スイマセン。
遊ぶところも19時までの営業。
結局、辻堂駅に着いたの19時過ぎ。
ダメダメ休みです。
寿司屋に行って満たされた感はあるけど、2時間くらい片付けとしてはロスだね。
とほほっ。
結局、少し買い物してからそのまま夕食へ。
何故か回転寿司など。
子供は喜んでました。
私も楽しめました。
ビールは3杯で勘弁しといたった。
帰宅後、気絶。
日曜日から月曜日までたくさん飲みました。
北海道からの来店もとても嬉しくて、いろいろ話したし楽しい時間を過ごせました。
アリガトウ。
フラフラになったけどね。
ふふふっ。
さてと、今週も頑張ろうと思う。
本気出します。
気分はスノーモンキービアライブです。
それだけ。
終わり。
ビール。
本日開栓は6樽。
「志賀高原」DPA、ハウスIPA、アフリカペールエール、美山ブロンド、アフリカブラックエール、スノーモンキーIPA
これで許ちて。
やれるだけの事はやりました。
一昨日開栓予定の千葉のスタウトは訳あって一旦保留。
午前中に届くはずの荷物が来ない。
夜の7時くらいに電話があって、間違って遠いところに運ばれてましたと。
これから届けでも良いですか?
ダメですね、はい。
出荷先に代金払って弁償しとけと言っといたけど、誤魔化して返却とかしないと良いけど。
上場してる場合ちゃうで、仕事をちゃんと出来るようになってからと違うか?
7時間以上、本来なら売れたものが無かったんだからね。
イカレポンチめ。
以上。
3月17日(火)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
IPA(6%)
アフリカペールエール
美山ブロンド(6,5%)
苦いラガー
ハウスIPA(8%)
アフリカブラックエール(新作)
スノーモンキーIPA(今年版)
「箕面」 ペールエール
「ノースアイランド」 ハスカップブロンド(最終)