暑い夏が終わった模様。
何だか寂しい。
昨日の辻堂からの帰り道などは、半そで半パンでは少し寒いくらい。
そろそろ長袖もリュックに忍ばしておかないといけません。
汗だくの日々が懐かしい。
それこそ志賀高原は涼しかったし。
夏も良いけど、何気に秋はビールが旨い季節。
心して飲もうと思う。
いとおかし。
秋の味覚、新さんまの塩焼きなどを昨日は出した。
そして、旨い。
グリルマスターの店長の腕の見せ所。
完璧に焼き上げました。
1週間前くらいは身が痩せてましたが、昨日仕入れたのは新さんまにしては、とってもプックリ。
何より、ワタがね、美味しいのですよ。
サンマ食べて、ビール飲んで。
なんだか、幸せなり。
そんな関内のビール屋。
終わり。
店主、何となく夏の疲れが出てきました。
ホップ摘み疲れ?
運転疲れ?
飲み疲れ?
まあいろいろですわ。
今日も頑張りますね。
遊び過ぎた夏の分まで。
本気出します。
以上。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」IPAハーベストブリュー、IBAハーベストブリュー
生ホップ仕込み。
僕が摘んだホップじゃないけどね。
ふふふっ。
8月29日(土)のビール
「志賀高原」
DPA
ペールエール
ISS
ハウスIPA
其の十インペリアルIPA
アフリカペールエール
IPA
IPAハーベストブリュー
IBAハーベストブリュー(黒IPA?)
「箕面」 ピルスナー
「南信州」 ゴールデンエール