かれこれ2ヶ月近くなる、捻挫。
かなり良くなったけど、完治はせずで。
自然治癒に限界を感じて、地元で良さそうな接骨院を見つけて、昨日から通っております。
さすがは、プロ。
いろいろ教えてもらって、電気やら超音波やら、マッサージやら。
昨日の時点でも、少し良くなって。
毎朝、起き掛けの違和感が強かったりするのですが、今日はスムーズだったり。
今日も先ほど行って来て。
やっぱり、傷めた方の足をかばってる事によって、靭帯とかが硬くなってるらしく。
それをほぐしたり、今日はリハビリのような運動したり。
完治の兆しが見えただけで、とっても嬉しい。
波乗りにも行けなかった夏。
すぐに来てしまいそうな、スキーシーズン。
不安はあるけど、少しずつ前進するしか無さそうです。
正直、もっと早く行けば良かったな。
整形外科との違いってのが、今回みたいな事。
レントゲン撮って、骨には異常ありませんので、捻挫は安静にして自然治癒を待つしかありません。
と言い切られたしなぁ。
確かにそうなのかも知れないけど。
東洋医学的なものも凄いなと思ったり。
立ち仕事でもあるから、安静ってのも難しいわけでして。
とにかく、少し前進です。
嬉しいです。
ムフムフ。
昨日は溜めにためた空き樽の返却作業をした。
どこも空き樽が少ないって嘆いてるのに、本当にスイマセン。
志賀樽だけでも、32樽とか。
反省しております。
ついつい「明日にしよう」とか。
ダメ店主。
次からはどんどん返却致します。
お陰ですっきりになった店内。
よしっ、仕事に専念できるべ。
と、そんな日に驚きのマッタリ営業。
そんな日もありますかね。
連休の前って、何だか変な感じ。
気を抜かずに頑張ります。
以上。
ビール。
本日開栓は3樽。
「志賀高原」DPA、生ペールエール、生ポーター
ハーベストブリューの3号と4号。
楽しみなり。
何でも生やな。
ぷぷぷっ。
9月16日(水)のビール
「志賀高原」
DPA
IBAハーベストブリュー
IPA
美山ブロンド
アフリカペールエール
ハウスIPA
ペールエール・HB
ポーター・HB
「箕面」 こざるIPA
「ベアレン」 フェストビール
「京都」 夏の気まぐれ