昨日の休みはアカリンが園の祭りの代休だったので、小学生以外の4人でお出掛け。
横浜のアンパンマンのところまで。
お店に近いところには本当は休日にいきたくないんだけどね。
テンション高い3女と4女。
戸塚あたりで早くも、まだ着かないのと言います。
そして陽織さん、しつこいです。
ようやく横浜近づき、高速道路からアンパン妖怪の看板が見えて。
超興奮状態。
茜里さんも嬉しそう。
そして到着。
平日なのに結構な人がいます。
まずは食事。
うどんちゃん(というキャラがいるらしい)、のうどん屋台で軽く。
駅うどんの味でしたが、価格は3倍くらいか。
さすがだな。
その後、メインのところに入ります。
値上がりしてて1人1,5パイント。
1歳以上は全員。
アカリンもヒオリンも嬉しそうに走り回ってました。
1時半からだったか、人形劇が始まるとか。
見にいきました。
真剣に見てる子供たち。
ウトウトしてる親たち。
私も激しい睡魔に襲われて、軽くウトウト。
それでも限界が来て、ブロックとかで遊ぶ床フロアの壁にもたれ掛かって、本気睡眠。
同じく寝てた父親、数名。
考える事は同じか。
しかし、このアンパンマンこどもミュージアム、大人気らしく。
そばにあるホームセンターの駐車場に止めていく人多いみたいで、車ナンバー見ると、栃木とか、静岡とか、都内も、千葉も。
みんな気合入れて来てるらしい。
みなとみらいも近いし、中華街も近いから、泊まりで観光に来てるのかな?
まさかの弾丸日帰りだったりして。
私は職場も近いし、自宅からも近いから、むしろ行くの億劫なくらいだけど、贅沢なのかもね。
ふふふっ。
たくさん遊びました。
散々走り回ってる子供達は、まだまだ遊べそう。
さすがに時間も時間だったので、彩音さんと美咲どんへのお土産として、アンパンマン達の顔の形の高級(?)パンを買ってみた。
陽織さんは、だいすきなホラーマンのパン。
やや気持ち悪いが。
6個で2000円。
おぬし、中々やるな。
帰ります。
ホームセンターで駐車場代の割引もあるので、お店の物をついでに購入。
ゆきひら鍋を新調。
日本製、和の職人、誉シリーズだとか。
実は安かったけど、気分が良い。
そしてお店で何に使うのかと言うと、ほぼソーセージボイル用。
最近は、私の緑茶飲酒用にお湯沸かしたり。
そんなもんです。
でも、嬉しい。
ムフムフ。
帰り道、横浜新道下りるまではガラガラでスイスイでしたが、1号線で少しだけ渋滞。
どうにかならないのかな、あの道は。
そして無事に自宅到着。
オンナ、コドモは、寝てるだけだから良いな。
帰宅すると、美咲どんが家にいた。
彩音さんはおじいちゃん宅にいるらしい。
平和です。
少しして彩音さんも帰宅。
みんなでアンパンマン達のパンを食べて。
そこから恵里さんのお買い物に付き合って、みんなでお出掛け。
辻堂駅のショッピングモールへ。
恵里さん、一人で買い物に行くというので、私達は本屋さんで時間潰し。
下手に公園に行くよりも、子供達は楽しそうでした。
陽織さんに15冊くらい本を読んであげました。
嬉しそうでした。
普段は面倒くさくなって、適当に読んだりしてる自分を反省。
時間もあったので、真剣に読んであげたら、何と言うか表情が違いますね。
今後に繋げようと思います。
何かやってと子供が言ってきたときに、今忙しいから後でねっていうのダメだな。
そして、その後は大体こない。
サイアク。
結局、1時間以上経ってから恵里さん参上。
少しでもリフレッシュ出来たのなら良いけど。
子供達も頑張ったので(?)、1人1冊本を買ってあげました。
チョイスがそれぞれで、これまた可愛い。
その後は時間も時間だったので、モール内で夕食。
初めて行く、石釜焼きハンバーグのお店へ。
ハンバーグなんてものは自宅で食べるものと思ってたけど。
子供は嬉しいらしい。
私はビールセット。
ハンバーグかステーキと、ソーセージ、焼き野菜、ビール。
そして、ビールセットを頼むと2杯目以降は生ビール500円とか。
よしっ、その話、乗った。
お子様ハンバーグセットは3つ。
陽織さんは、360グラムハンバーグセットを恵里さんとシェア。
たまにはこういう夕食も良いかもね。
のんびりして、お店出て、車乗って時計みたら22時前とかだし。
そこから恵里さんのベタ踏み運転にて(ホンマかいな)、最短時間にて自宅到着。
お風呂、予約で湯船に入れてたんだけど、時間も時間なので断念。
歯磨きだけして、家族で眠りました。
メデタシメデタシ。
終わり。
今日はこれから陽織さんと恵里さんと私とで少しお買い物。
行ってまいります。
ついでにチーズなども買って来る。
最近、家でもお店でも納豆まみれな僕。
健康的なのか?
なので今日も納豆を買ってくるのである。
ソデイカ納豆が絶妙だと思ってるけど。
マグロ派も地味に多いな。
まあ、どうでもいいけど。
てか、行くし。
ハゲでチビめ。
ビール。
本日開栓は4樽。
「志賀高原」DPA、アフリカ、コーヒー
「箕面」ピルスナー
良い感じ。
久しぶりにお疲れピルスの予感。
それまで我慢だ、俺。
以上。
12月1日(火)のビール
「志賀高原」
DPA
アフリカペールエール
ハウスIPA
IPA
美山ブロンド
DRUNK COFFEE
ポーター
セゾンブラン
ISS
「箕面」 ピルスナー