最近は週休二日制のお陰で、仕事にもしっかり向き合えている。
本来、当たり前の事でもあったのだが。
お陰様で、何だか日々忙しくて。
ダレ〜ンとやってると、伝わるわけでして。
やる気満々ではあるのだが、地味にパツンパツン。
飲んで酔ってるでもないのに。
そんなに大した料理とかも出せていないのに。
本気出そうなどと、ここのところ日々思っているんだけど。
果たして本気なのか怪しい日々。
なんだか、凹むなぁ。
能力が低いんだろうな。
楽しんで頂けているのだろうか。
癒しの空間になっているのだろうか。
9年前の開業の時とは時代も変わったんだろうけど、それだけじゃないような。
まあ、とにかく、目の前のビールと向き合おう。
ビール屋なんだから。
味では、正直負けない。
勝ち負けでもないけど、自分のお店の味が大好き。
美味しい志賀高原ビールに感謝しつつ、某専務をリスペクトしつつ、心を込めてビールを注ごう。
それだけだな。
後はビールの味が分からなくなるくらいの、ジャンクな料理を出して、と(アカンやん)。
そうね、そのまま進もう。
ニンニク料理復活だったりで、昔みたいだね。
そうか、何だか懐かしいなと思ったら、キーワードはニンニクだったんだ。
良いのか悪いのか知らんけど。
昨日はパツンパツンだったなぁ。
変態先輩バーテンダーなら、ヒョイヒョイとこなすのかな。
久しぶりに、ビール屋研修でも行くかな。
月曜日定休のお店にも行けるようになったし。
だけど・・・・・。
特に行きたいお店浮かばないなぁ。
チ〜ン。
月曜日に自分のお店で、店主とお客を1人でやって様子をみるか。
動画撮ったりして。
キモイ。
やはり、チ〜ン。
辛うじてベーコン仕込んだけど。
買出し行くけど。
デッキルッカ〜ナ〜。
週休二日にして、それなりに不安な私。
全くもって、余裕な某嫁。
むしろ、喜んでる。
僕に覇気が戻ったらしい。
病んでたのか?
あの人のお陰で我が家はバランスが取れているのかも知れません。
イタイ旦那を支える、ユルイ嫁。
アカン、怒られるな。
ビールにも感謝。
某嫁にも感謝。
子供にも感謝。
そして何よりお客さんに感謝。
最近、何となく悟り中。
人生の終盤か?
ふふふっ。
さてと、追い込みます。
頑張れ、俺様。
ビール。
本日開栓は3樽。
「志賀高原」DPA、ペールエール、IPA
普通です。
ただのビール屋です。
ごっ、ごめん。
日々、志賀ビールの定番プレイ。
テッパではありません。
マッチャンはキレキレです。
私からは以上です。
4月17日(日)のビール
「志賀高原」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA(ドカ〜ン)
美山ブロンド
IPA
ドランクコーヒー
「南信州」 アップルホップ・王林(旨いが酔う)
「ベアレン」 ヴィース(無濾過ケルシュ)
2016年04月17日
プロの自覚とプロの弱音
posted by クラフトビアバー at 10:45| 日記
|
