子供との最後の休みは雨。
天候ばかりは仕方ない。
月曜日は本当は、東京ドイツ村か、マザー牧場に行く予定でした。
余裕で中止。
仕方ないので海老名の屋内遊び場所まで。
ファンタジーキッズリゾートなるところ。
子供が喜ぶし、大人もずっと付いていなくて良いので、結構楽チン。
当然、有料ではあるけど。
14時前くらいから、しっかり4時間コースにて。
やっぱり夏休みなのか、そこそこ混雑してて。
入るのに30分くらい並んだかな。
普段の平日に行くと、鬼のようにガラガラなのに。
着いたら昼寝しようと思ってた、マッサージチェアが20台近くあるはずなのに、満席。
熟睡してる人も多く。
予定が崩れる。
ビンゴ大会があって、それに子供4人参加。
結果、アカリンがビンゴして景品貰ってた。
その後、軽くお昼ごはん食べて(スキー場もカレーやラーメンのようなもの)。
子供と少し遊んでたら、マッサージチェアが空いた。
シメシメ。
最初はマッサージしつつ、雑誌読んだり。
たまたま隣のチェア空いて、恵里さんも来て。
そこから1時間くらい、二人で昼寝。
気持ちが良い。
起きて、子供探しに行ったら、コインゲームで夢中に遊んでた。
楽しいらしい。
いつも後半はコインゲームを延々してる。
まあ、良いけど。
4時間遊んだ後は、帰り道に茅ヶ崎の温泉まで。
いつも行くとことは違うところに。
湯快爽快という所だったかな。
湯舟もたくさんあって、炭酸泉も中々良い。
折角の温泉もいつも早めに上がってしまうんだけど、その日は1時間ほど。
温まりました。
女子組はさらに遅いんだけどね。
ふふふっ。
で、夕食。
ここは、200リットルだかのミニタンクを神奈川ではここだけ工場直送してるらしい。
油断してたけど、美味しかった。
大ジョッキあるのも良しだな。
料理も悪くは無いか?
最近は、ビール飲んでも3杯目くらいからペースダウンするんだけど、味が良かったのかペース乱れる事なく。
まさかの大ジョッキ5杯など。
いろいろ食べてしまいました。
週休二日制による、節約予定など無かったかのように。
まあ子供の夏休みと言う事で。
大5杯飲んだのに、ベロベロでは無く元気だったり。
恵里さん運転で帰宅。
寝てしまった陽織さんを寝室に運んで、さすがにそこで私も睡魔に襲われてダウン。
そのまま朝までグッスリンコ。
ちなみに夏休みとは言え、教育には悪い0時過ぎ帰宅。
夏休みだもの・・・・・。
翌朝、家族の一部が起きたのが10時過ぎてから。
私も10時半とか。
軽く朝食食べて。
良く寝たブー。
彩音さんなどは、11時半まで寝てた(僕が起こして)。
明日から小学校は再開。
朝起きれるのだろうか。
火曜日も雨。
しかも台風系の降り方。
外遊びどころじゃないな。
室内プールでも行くか?
結局、ダラダラと良い時間まで。
ようやく雨が止んだけど。
何となくショッピングモールに行く事になって。
何かを買いに行くでもなく。
フードコートで、大人は讃岐うどん、子供は変な揚げたこ焼き。
その後、ディスカウントショップを徘徊。
彩音さんが欲しいと言う時計(たくさん吊るしてある安いやつだが)、私の靴下(ワゴンに山積みの)、子供遊び兼恵里さんダイエット用にトランポリンを購入。
その後は、変な女子向けカードゲームをやったり。
3人かそれぞれやったので、凄い時間掛かったけど。
今年の夏休みはほとんどおじいちゃんの家にお泊りに行ってないななんて話してて、最後の最後で突然行くことになって。
時間も微妙だったので、スーパーで子供が食べたいもの買ったり、デザート買ったり。
そのままおじいちゃん宅へ。
4人を預けて、夫婦は帰宅。
何となく酎ハイロングを2人で飲んで。
静か過ぎて、何だか変。
中々無い時間なので、二人で飲みに行くかと。
近所にキッチンバーは火曜日休み。
そうだ、松阪牛の焼肉屋に初入店だに。
調べたら、火曜日休み。
ガビ〜ン。
辻堂駅前までは自転車漕ぎたくないなぁ。
と言う事で、鵠沼海岸駅を散歩。
パッとするお店が無い。
1軒、以前気になってた寿司屋があって。
月曜日定休だから今までは行けないお店。
台風で魚無いかもねと話してたけど、勢いで入店。
刺し身盛りと。瓶ビールスタート。
魚、美味しいかも。
そこからは調子に乗ってガツガツ食べて。
珍しく恵里さん、たくさん飲んでた。
私のイメージの、すぐに酔って、もう要らないという恵里さんじゃないみたい。
私の飲み方を見てるので、彼女なりにイメトレしてたのか?
まさか、運転があるから遠慮してるとか?
ごっ、ごめん。
軽くのつもりが結局マックス。
さすがに天気もあったのか、先客2名と私達の4人で閉店まで。
いやぁ、良く食べて、良く飲んだ。
おこみんの可愛い財布で支払いをする休日。
休みの日は、長財布をなるべく持ち歩きたくないし、支払いは恵里さんの役目。
ご馳走様でした。
2人で行く事はそうそうないだろうけど、今度は家族で行こうかな。
その後、恵里さんがスイーツの誘惑に駆られてコンビニへ。
私も惰性で酎ハイとツマミ。
帰宅後に、スイーツ女子と、酎ハイオジサン。
23時くらいにあやしい電話。
まさか、ヒオリンが泣いてるとか?
まさにそうでした。
寝室に行くと泣いて寝れないと。
結局、陽織さんだけ家に帰ってくると言う事で。
迎えに行こうとしたら送ってくれると。
中々来ないから恵里さん迎えに行こうとしたらちょうど会ったみたい。
泣いてるというから心配してたら、ニコニコだった。
そんなもんだね。
その後は、珍しく私がお父さん業。
絵本を読んであげました。
喜んでいた。
嬉しい。
寝室に移動したら、陽織さん速攻寝た。
眠たいけど、寝たくない時の愚図りだったのかもね。
ふふふっ。
平和な3人寝室。
静かです。
そのまま、まさかの9時まで睡眠。
寝過ぎ家族です。
スイマセン。
お陰様でぐっすり眠れた。
今週も頑張れそうです。
日曜日は買い出しし過ぎで自爆。
新さんまも買い過ぎた。
冷凍したの家に持って帰ってフライにでもするかな。
お寿司屋さんとか、想定外のマッタリ営業だったりすると食材とかどうしてるんだろ?
当店も、月火休みだからと日曜日に弱気営業したくない気持ちもある。
リスクはあるけどね。
鈴木家で食べるか。
ぷぷぷっ。
さてと、身のない日記は終了。
終わり、さよなら。
そろそろ出勤だな。
明日から9月か。
子供の学校も始まるし。
いつものリズムに戻していかないとね。
頑張れ、子供、某嫁、俺様。
以上。
ビール。
本日開栓は3樽。
「志賀高原」DPA、其の十、アフリカ
今日も志賀ね。
旨いのね。
飲むブー。
8月31日(水)のビール達
「志賀高原」
DPA
IPA
アフリカペールエール
ポーター
ベビーブロンドミヤマ
ハウスIPA
美山ブロンド
ISS
其の十アニバーサリーIPA
「南信州」 アンバーエール
「店主」 国産生姜辛口モスコミュール