花粉が来てます。
目痒いし、喉の奥がイガイガする。
頭の少しボーっとする。
いつもボーっとしてるけど、やっぱ違う。
凄く悲しい。
何かしないと乗り越えれない。
嫌いだけど、耳鼻科行って薬貰うかな。
数日前から、R−1なる飲むヨーグルトは飲んでみた。
もっと前から継続しないといけないんだろうけど。
とりあえず、毎日続ける為にお店に数本買って冷やしておいた。
営業前に飲むのなら、飲み忘れ無いだろうし。
症状を対処療法で抑えるんじゃなくて、身体の中から強くしたい。
ホント、この季節は大嫌い。
プールにいるときは、治まるんだよなぁ。
昨日は水泳疲れと、花粉症のダブルパンチ。
まあ、お店はのんびり木曜日でしたが。
なので、普段しないような場所を掃除したり。
モツ煮込みを味見したり。
夜にビール飲んだら、激しい睡魔に襲われたり。
身体が花粉と戦って疲労してるイメージ。
R−1よ、僕を強くしてください。
ヨロピコ。
今日はヒオリン送りから直帰。
やはりダラダラしてて。
そうだ、花粉ガード眼鏡があるじゃないかと装着して送って行ったら。
日々の、涙出まくりプレイが無くて。
喉のイガイガこそ出たけど、凄く楽。
こういうやれる事もちゃんとやっていこう。
ちなみに、恵里さんの花粉症眼鏡。
僕のやつは去年だか一昨年に酔ってて無くした。
結局、酔って失態の人生なんだね。
とほほっ。
1時間ほど昼寝してて、元気になりました。
今日もモツ煮込み。
アホ店主は肉3キロ購入など。
野菜も入れて、志賀高原味噌仕込み。
冷蔵庫で味が浸みてると思われるので、本日は濃厚版。
明太子の炙りとの、プリン体補給セット。
ビールも飲むわけで。
やばいでしかし。
痛い風になるでぇ。
僕は日々ハラハラ生きてます。
自分は大丈夫と言い聞かせながらね。
ぷぷぷっ。
今日は早めの出勤です。
水泳はお休みです。
ストレッチとトランポリン、腹筋背筋だけにしときます。
花粉と戦う力を残す為に。
ホント、テンション下がるなぁ。
雪山に逃げたいよ、僕は。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」ブルーバードデイセゾン、IPA
新作ビール、カタカナで書くとなんか違うビールみたい。
そもそも、まだ飲んでないけど。
Blue Bird Day Seison。
どっちが良いねや?
最高のコンディションのスキー日和みたいな意味のセゾン?
そんな日に飲みたいセゾン?
僕は花粉の時期は激しく酔うので、本当に味見だけにしておきます。
しっかり仕事をする事を誓います。
2月3日(金)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
ミヤマブロンド
IPA
ベビーブロンドミヤマ
ハウスIPA
ブルーバードデイセゾン
「ハーヴェストムーン」 インペリアルピルスナー(酔う)