昨日は海にも行ってご機嫌店主。
早めに出勤して、余裕のオープン。
そして、夕方からお客さん。
そのまま混雑。
満席プレイで、炒めたり揚げたり刺し身切るの地味にキツイ。
生本マグロを本わさびにて。
愛知県の超旨いたまり醤油にて。
まだまだ残ってるけど、頂き物の醤油が本気で旨い。
無くなりそうになったら、ネットで買うかも。
今まで使った醤油で1番旨い。
世の中にはまだまだ知らないものがあるみたい。
ふふふっ。
しかし疲れたブー。
いろいろ考えないといけない。
それこそ家に帰れなくなる。
昨日もギリギリボーイズだったんだけど、気合いで終電を目指して。
そしたら、大船行き遅れてて。
遅れて来るのだと東海道に接続しないと言われ。
ついつい、クソっと呟いた自分を恥じて。
普段から呟いたりしてるから、酔った勢いもあるかもだけど、口に出てしまう。
心が汚いんだな。
仕方なく、上りに乗って横浜まで。
東海道線のホームが混んでます。
嫌な予感したので、G車券購入。
何故か酎ハイと牛タンも購入。
電車到着するも、G車内も立ちのお客さん多数。
金曜日、油断してたぜ。
結局、辻堂まで座れませんでした。
酎ハイはリュックの中のまま。
駅から自転車漕いで。
家着いて、ようやく落ち着けた。
お店でも気を抜く瞬間無くて、いつものように電車で寝れず。
ホッと一息、氷入れて酎ハイ飲んで、牛タン食べて。
2時門限を守ってちゃんと寝た。
今朝も8時前に清々しく目覚める。
やはり、ジントニックが僕の体を蝕んでいたんだな。
昨日、一旦終了致しました。
ファンの皆さん(?)、またいつかお会いしましょう。
さよなら、さよなら。
今週は3回も海に行ったので、心は覚醒気味。
身体は疲れ気味。
アカンやんと言う話もあるが、機嫌が良い。
店主の機嫌が良いと店内の雰囲気も良いとの噂。
まあ、普通に営業してます。
旨いビール注いで、バカ話して。
よくもまあ、10年も同じ事続けてきたなぁ。
10年後、自信ないけど。
いろいろ衰えた気もします。
でも、家買って(ローン地獄中やけど)、子供が4人に増えて。
自宅購入感謝祭として始めた辻堂BBQも今年で6年目。
バカップルが、バカ夫婦になったり。
だらだらとでも、お店を続けてると良い事もたくさんありますね。
継続は力なり?
店主の飲酒さえ抑えれば、いろいろ良い方向に向かうのだが。
助けて、神様。
アーメン。
やっぱ通勤時間掛けてでも、自宅帰って朝から子供の顔見る最高。
ミイは朝からサッカーの練習に出掛けて行った。
楽しんでいるらしい。
アヤポンは昼くらいから部活。
暇人の3女と4女は相変わらずのインドア派。
何より、恵里さんがインドア。
近くに最強公園の辻堂海浜公園があると言うのに。
海岸も自転車ですぐだから、砂浜遊びだってできるのに。
と言いつつ、自分の休みに海岸とか子供と全然行ってないが。
そう言えば、今週の初めくらいから辻堂も海の家の設営が始まりました。
そんな季節なんですね。
早くも鉄骨は組み終わってて。
内装やったり、塗装したりしてた。
地元人は、近くの西友で買い込んで砂浜で飲食してたりするけど。
今年は、波乗りも子供と海にもたくさん行こう。
湘南ライフを謳歌しようと思ふ。
生きてる間に好きな事しないと。
ホントね、エビゾーの奥様、悲しいね。
儚いね。
癌になったって報道とかで存在知ったレベルなので、キャスターの時とか全く知らず。
だけど、何とか治って欲しいと願ってた。
自分も癌になるの怖いし、恵里さんがなってもどうして良いか分からんけど。
いろいろと考えたのでした。
終わり。
さてと、軽く食べて、風呂入って出勤だに。
今日も薄暗い店内でビール屋やってます。
昼間は扉解放予定。
夜は悪い虫が入ってくる季節になりました。
一昨日くらいに、ブラックエンペラーが入って来やがった。
店主の素早い攻撃で殺してやったけど。
そういう事で、夕方以降は扉を閉めて、バー営業となります(昼間は何だ?)。
ヨロピコお願いします。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」DPA、アフリカペールエール
普通でスイマセン。
ハウスは当分欠品らしいです。
寂しいけど、仕方ない。
DPAは数樽冷蔵庫に入ってます。
BBQに向けて練習を重ねて下さい。
5年連続勝者からは以上です。
サイババ。
6月24日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
IPA
ポーター
アフリカペールエール
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
ノットソーマイルドエール
ISS
「箕面」ペールエール