
昨日はビールは復活したけど、料理が少な目。
スイマセンでした。
やれるだけの事はやったけど。
ストックが減って、買い出しに行く時間が無く。
サボってるわけではないけど、限界もある。
能力不足ですね。
ただ、自宅にちゃんと帰るとグッスリ寝れて回復する。
お店に泊まると時間があるようで、二度寝してしまって逆にパツンパツンだったりも。
基本、帰る方向に進んでます。
当たり前かも知れないけど。
日曜日、中々の忙しさでして。
ほとんど飲まずにやり遂げた。
夜は飲んだけどね。
お疲れビールと言う事で。
ふふふっ。
今日は恵里さんが幼稚園の集まりに出掛けてて。
彩音さんは中間テストなので昼に帰ってきた。
なので、彩音さんとランチデート。
可愛いです。
人見知りで、外に出るとオドオドしてます。
それがまた良いのです。
親バカやけど。
恵里さん居なくて、自転車なので鵠沼海岸の方へ。
寿司屋に行こうとしたら、休みだった。
月曜日休みだったっけ?
なので鵠沼海岸の駅前商店街を走ってみた。
ランチのお店は少ない模様。
夜はそれなりにあるんだけど。
何となく、街の中華屋さんへ。
こういう時、通し営業してる中華屋が助かります。
気づけば14時になってて、先客は無し。
上手だけど片言の日本語で挨拶されて。
丁寧な接客でした。
私は、きゅうりニンニクと、イカピリ辛炒めと、瓶ビール。
彩音さんは、あんかけかた焼きそばと餃子。
あっという間に料理が出てきた。
中華の料理人って、超早い。
キュウリが旨いです。
ビールが進むピリ辛の味付け。
イカのピリ辛炒めが逆に辛くなく、とろみが付いてて八宝菜みたい。
これも中々旨い。
餃子は、肉汁ピュー系で爆発したけど、皮も美味しい。
まあまあかな。
ビール2本目も飲んで。
彩音さんが頼んだ、あんかけかた焼きそばが凄い量で出てきた。
俺は要らんぞ。
注文の時に、お父さんは食べないと伝えてたけど。
さすがに、後半は苦戦してたけど、完食した。
美味しかったらしい。
大好物だしね。
二人で満腹なって、お店を出て。
普段はあまり鵠沼海岸に昼に行かないので、何となく散歩。
初めて行く魚屋で、夕食の食材を調達。
先週は頑張ったので(?)、やや奮発。
北海道の本物の子持ちししゃもを10匹。
雄のほうが本当は好きだけど。
それと、桜海老入りのさつま揚げの大きいのを2枚。
そして、本マグロの冊を1本。
後、関係ないけど、塩しょうがラーメン。
帰宅したら、ちょうどヒオリンと恵里さん帰宅。
僕と彩音さんは、家の前でバドミントンの練習。
まさかの私の方が上手とか。
何やっても、そこそこは出来る。
ただ、上にはいけない。
努力しないからだな。
スキーは子供の頃に努力したから、結構上手い(自分で言うが)。
20分くらいバドミントンしてたら、疲れた。
小学生2人も帰ってきて。
私はリビングでゴロゴロしながら、フールーで映画見た。
また、マフィア映画みたいなやつ。
いろいろありますね。
恵里さんとヒオリンは形成外科に出掛けて。
私はハンモックで映画みつつ。
電話掛かってきて、そろそろ帰ると言うので料理作り開始。
本マグロは九州の甘い醤油で漬けにして。
サラダも作って。
家族揃ったので、グリルでししゃも焼いて、さつま揚げも焼いて。
上手に焼けました。
いざ夕食開始したんだけど、昼に食べ過ぎた私と彩音さんは少食で。
その分、他のオンナ子供がガツガツ食べてた。
鮪が旨かった。
それなりの冊で1300円。
悪くないなと言うか、むしろ良いかも。
さつま揚げも旨かったし、1匹130円の本ししゃもも旨かった。
ちょっと贅沢し過ぎたかな?
まあ、外で食べる事を思うと安いもんだな。
ついでだから、イカの塩辛も仕込んだ。
明日、お店で出そうと思う。
塩辛と言っても、当店は醤油麹和え。
それに少し辛みを足すのがお気に入り。
てか、イカが好きなんじゃ〜。
ハゲ〜。
終わり。
夕食後、何故かお出かけ。
彩音さんがどうしても事務キチに行きたいと。
シャーペンが欲しいと言う。
何本も持ってるんとちゃうんか?
とも思ったけど、気分転換に家族でお出かけ。
彩音さんはシャーペンを、ミイはファイルを、アカリンは付箋を、ヒオリンは消しゴムを。
家に一応はあるものばかり。
みんなニコニコで喜んでて、感謝されたから、まあ良いかな。
ふふふっ。
そして、スーパー寄って、久しぶりにカヴァとツマミ買って帰宅。
まさかの、これから家族でお風呂とか。
生活が乱れる、私の休みの日。
ごっ、ごめん。
てか、早よ風呂入れよ。
今日は久しぶりに、恵里さんと晩酌の予定。
カヴァ1本やけどな。
最近は、恵里さんが居なくてもお姉ちゃん達と寝室で寝れるようになった4女。
寂しくなって、呼びに来るときもあるみたいだけど。
成長したんだな。
以前は、完全に寝付くまで恵里さんが居ないと泣いたりしてた。
可愛かったんだけどね。
さあ風呂に行くべ。
22時半やないか。
明日起きれるのかな、子供たちは。
知らんでぇ、ジブン。
ビール。
火曜日も志賀のほぼフルラインナップ。
変化無い事に慣れてきた。
それでもバカ話をしにお客さんが来てくれる。
目指していた姿でもある。
ビールに合う料理を頑張ろうと思う。
以上。
11月28日(火)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
IPA
ハウスIPA
BS!!!
アフリカペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
ベイビーブロンドミヤマ
美山ブロンド