ついに完成した。
青色申告決算書が。
非常に疲れました。
後は、確定申告書Bはまだ。
これは会計ソフトからは作れないのか。
国税のサイトに打ち込むのか。
全然分からんけど。
先程、何となく打ち込んでみた。
たぶん出来ると思う。
生命保険の控除とかそういうのだな。
うむうむ。
面倒くさいぜ。
もう一息だな。
頑張れ、俺様。
そして今年は事務作業を溜めないようにします。
ダメ、ゼッタイ!
今日の花粉はかなりヤバイ。
昨日もヤバカッタ。
どうしたもんか。
ヒオリン送りの時も死にそうになった。
花粉用のメガネが活躍しております。
大分、違うな。
今日も出勤の自転車でも掛けよう。
普段しないから違和感があるけど。
本日、目の痒み、喉の奥痒み、鼻ムズムズの3種混合です。
仕事出来るかなぁ。
とりあえずお酒は控えます。
そこそこ頑張ります。
以上。
昨日もリアルエールがよく出た。
なんだか面白い。
今日も継続してみる。
そして何となくW−IBAも開栓。
めっさ濃厚です。
少しは熟成したのかな。
ほぼ10%です。
キャー。
今日は何故か彩音さんがいる。
少し調子が悪かったらしく学校を休んで。
何をするでもなく、リビングにいる。
何してんねん。
恵里さんはママさんランチに出掛けて。
自分が悪いんだけど、朝から必死に申告書作ってた僕。
何だか疲れたなぁ。
だけど、一安心です。
今回思った事は、個人店レベルだと作成ソフト使ったら驚くほど簡単と言う事。
今まで10年くらい税理士さんにお願いしてて、その分楽ではありました。
この面倒くさい作業の対価を払ってたわけで。
お店の事に専念出来てたわけなので。
しかし、こんなに簡単だとはね。
ソフトもどんどん進化してるんだろうな。
いろんな数字が合ったので、青色申告書を作るってところに進んで。
既に、全部の数字が入ってた。
少し内容を打ち込んだら、印刷するページになった。
半信半疑でプリンターの電源入れて、印刷開始。
全部、出てきた。
スゲー。
俺、スゲー(お前ちゃうし)。
と、感動したのでした。
終わり。
3月2日(金)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
アフリカペールエール
アフリカペールエール(リアルエール版)
ペールエール
ペールエール(リアルエール版)
IPA
IPA(リアルエール版)
ハウスIPA
ハウスIPA(リアルエール版)
ポーター(リアルエール版)
W−IBA
「店主」濃いジントニック
2018年03月02日
青色申告決算書は完成
posted by クラフトビアバー at 13:27| 日記
|
