今朝、慌ただしい恵里さん一家。
何でも伊勢原だかにいちご狩りに行くらしい。
彩音さんがどうしても行きたいと言って。
先週に行ったらしいが、少し遅れて行くと定員打ち切りで終了。
ガビ〜ンとなって、小田原のわんぱくランドで遊んできたと。
今週はそのリベンジだそうです。
私は取り残されるんです。
まあ、仕事やけどな。
コナンみたいに島に取り残される気分です。
いちごってそんなに食べれるのかな。
大人は1500円だとか。
まあ、楽しければ良いね。
土日が仕事の父の悲しい宿命。
チ〜ン。
私は関内でビール狩りや。
今日は何パイント狩れるかな。
何てね。
昨日は中々の花粉症状の中、店主は職務を全うしました。
まあ、大したことしてへんけど。
ビールが旨い季節なはずなのに、鼻詰まりや、目の痒さ、喉の奥のイガイガ等、味覚の邪魔なものが多い。
目噛んで死にたくなります。
まあ良いけど(良いんか)。
先程、恵里さん一家を見送ってきました。
家の前でだけど。
みんな笑顔で手を振ってると思いきや、アカリンだけ無表情で前を見てた。
なんやねん、コイツ。
気づいて無かったと言う事にしておこう。
今日は先着に入って狩りが出来ると良いな。
恵里さんにビデオカメラを授けたので、明日に動画を観るんだ。
ヒオリン、可愛いんだろうな。
よし、明日は幼稚園休ませて私と2人でいちご狩りや。
アカン、明日は江ノ島水族館に遠足だった。
ホント、いろいろと連れて行ってくれる幼稚園です。
先生は大変だと思うけど。
感謝ですね。
そのおかげもあってか、ヒオリンの足腰が強くなってきた。
焼額山の少し急な斜面を泣きそうになりながらも、アイスバーンをガリガリ滑ってた。
最後の最後、葛西さんのジャンプのポーズのまま前に全開で転んで大泣きしてたけど。
アレは可愛かった。
助ける前に、写真と撮ろうかと思うほど。
そして号泣しながら、下まで滑るなど。
たぶん、涙で視界狭かっただろうに。
スキー場は障害物がほとんど無いけどね。
ふふふっ。
いよいよ今週末は雪猿ライブか。
雪も残ると良いですね。
雨スキーじゃなければ良いか。
いまだに引きずってる雨スキー。
今後、そういう日に滑らなければ良いだけの話。
もう1回くらいはスキー行きたいなぁ。
さてと、残され島の私も旅立ちの時間。
お店に行けば、誰かしらお客さんが来てくれる。
そこでバカ話をして、ビールを飲んで(お前は飲むな!)。
同じことを11年してきました。
そうだ、今思い出したけど今日は大震災の日だ。
7年前になるのか。
直接の被害はありませんでしたが、ホントいろいろありました。
いろいろ考えされられました。
あの日もそうだけど、あれから数か月、お店がとにかく毎日混みました。
一人で家にいたくないとか、誰かと一緒に居たいとか。
バーって、大箱の居酒屋とかと違って、大抵知り合いのお客さんがいて。
それこそ、バカ話の威力を思い知った。
気が紛らうというのかな。
あの激務の日々、体力的には辛かったけど、当店の存在が必要とされてると思えた。
そうか、あれから7年も経つのか。
まだまだ戻らないことたくさん。
私はバーを続ける事しかできないけど。
今日も美味しいビールを注ぎます。
それだけだね。
今日は志賀で買ってきた、アルクマのぬいぐるみをお店に持っていきます。
別に意味はありません。
昨日まで居た、喋るさるのぬいぐるみのように喋ったりしません。
志賀のゆるキャラのおこみんほど可愛くもありません。
りんごの被り物をしてるんだけど、顔はややオッサンです。
だけど、かなり気に入ってます。
まあ、どうでも良い事です。
スイマセン。
ごっ、ごめん。
終わり。
3月11日(日)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
アフリカペールエール
アフリカペールエール(リアルエール版)
ペールエール
ハウスIPA
ハウスIPA(リアルエール版)
W−IBA(約10%)
1トンIPA(約10%)
ブルーバードデイセゾン
ベイビーブロンドミヤマ