昨日、更に届いた志賀ビール6樽。
何とか入る計算でした。
がしかし、私の在庫勘違いなのか3樽入らない。
小さい冷蔵庫の当店はこういう時辛い。
辛いビアバーです。
どうしたもんかと考えるも策は1つ。
今繋がってる樽を空ける。
と言っても絶賛休肝日営業の店主は飲むわけにいかず。
TKKさんが飲んでくれた?
なんかね、お客さんの話を頷きつつ聞く仕事なのに、アカリンの事を聞いてもらってしまった。
どうしても夫婦や、私の親、担任先生、スクールカウンセラー、そして本だと偏ってしまいます。
お客さんの中にも、同じように家に居た(居る?)子供や、自分が子供の時そうだったよとか。
それでホッとするってわけでもないけど、情報として参考になります。
そんな茜里ちゃん、今日も寝坊ではありましたが、機嫌は良さそう。
今日は朝から恵里さんが講演会に出掛けました。
なのでアカリンと2人。
2人で朝ご飯食べて、お出かけ。
まずは海を見て、その後スーパーで買い出し。
いろいろ買ってもうた。
そして1度帰宅して食材などを冷蔵庫にしまって。
そこから、アカリンと父の一大イベントに。
自転車を買うのです。
前から欲しい欲しいと言われてて。
そんなタイミングでさすがに限界のきてた次女ミイの自転車購入。
そりゃ3女さんも欲しくなるって話。
だけど、今のチビアカリンだと20インチしか乗れない。
20インチで買うとまた高学年に24インチとか買わないといけなくなる。
それもあって夫婦で先延ばしにしてたんだけど、どうしても欲しいと言う。
今、こんな状況だからでは買わないけど、錆び錆びの自転車も可哀想だなと思い決断。
自転車屋に着いて、アカリンは2階の子供自転車コーナーに急ぎます。
そして欲しかった自転車の前で嬉しそうにしてた。
20インチかぁ、並んでたの出して乗せてみた。
うむうむ、今ちょうどでサドル上げれば数年は乗れるか。
案外サドルが下がるタイプだったので、ダメ元で22インチも出してみた。
ややつま先立ちだけど、両足しっかり着いてた。
うむっ、乗れるんじゃないかな?
がしかし、欲しい白色の在庫は無さそう。
店員さん呼んで聞いてみたら、1週間くらいで入荷は出来ると。
そして、お店の前の駐車場で試乗出来ますよと。
折角なので、外で乗せてもらう事にした。
アカリン、ちゃんと漕げて、ちゃんと止まれた。
店員さんも、大丈夫ですねと。
ちょっと嬉しかった。
なので予約してきました。
今日は乗って帰れなかったけど、嬉しそうなアカリン。
物を与えて笑顔にする気など更々無いけど、子供の喜ぶ顔ってのは最高だね。
ふふふっ。
その後、もう1軒買い出しして帰宅。
今に至る、なう。
これから2人でお昼。
精を付けようと言う事で、赤身ステーキ。
国産ではないけど、ランプ肉。
これから焼きます。
グリルマスターを舐めんな。
仕事とちゃうけどね。
そう、昨日DPAが樽変わり、アフリカが完売して。
2樽分のスペースを確保。
カウンター下の冷蔵庫に1樽入れて、無事完了。
お疲れ様んさたばさ。
狭い店内、追加の冷蔵庫を置く場所などなく。
いつも綱渡り営業してます。
今週末は完璧な在庫。
ラインナップも良い感じ。
ビール注ぎに専念出来そうです。
明日から雨やけどね。
とほほっ。
大人しく室内でビール注いでます。
なんか1品くらい気まぐれ料理やるつもり。
煮たり焼いたりしたろか?
今日はアカリンとたくさん話しました。
学校の話とかもした。
自転車屋の帰りに、アカリンとは違う小学校の横を通って。
ちょうどプールの授業してた。
アカリンも行きたいなぁと呟く。
だけど恥ずかしいと。
茜里ちゃんと遊びたいと言ってくれてる女の子がいて。
手紙もちょくちょくくれるんだけど、恥ずかしくて返事書けないみたい。
私が、放課後にその子とだけ遊んでみたらと話して。
お喋り出来なくても良いって言ってくれてるし、お人形遊びとか、トランプとか、一緒に絵描いたりとか。
一人だけでも良いから友達出来ると楽しいかもよと。
そして教室に入れるようになった時に、その子とだけお話しするってので全然良いよと。
アカリン、結構その気になってきて。
その子と仲良くなれたら、その子のお友達とも少し話せるようになるかもと自分で言ってた。
まあその日その日で考えも変わるみたいだから分からないけど、一歩前進かな。
こないだ、ヒオリンのお友達とはキャーキャー言ってずっと遊んでた。
教室も行きたいし、お友達とキャーキャー遊びたいし、プールも入りたいと。
頭では分かってて、理想の女の子を自由帳とかに書いて、特長とかも、クラスの人気者で、頭も良くて、友達1000人とか書いてたりする。
そうなりたいんだろうなと思って、涙が出そうになる。
でも大丈夫、これからです。
前進してる気はする。
急に学校行き出すような気もしてる。
それも理想だけどね。
ふふふっ。
今日を大切に生きよう。
以前より明確に思えたのはアカリンのおかげ。
大変な事もあるけど、家族の団結は強くなったかな。
モヤモヤしててお店で飲んでしまってたのが先々週とかか。
あれはね、ダメ、ゼッタイ。
分かってるし仕事中なのに気づけばビール注いで自分で飲んでた。
少し病んでたのかもね。
それが吹っ切れた今、店主はプロを目指す日々。
まだまだだけどね。
共に進もう、アカリンよ。
終わり。
6月22日(金)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
ペールエール
アフリカペールエール
ハウスIPA
IPA
ポーター・リアルエール
Two Rabbits IPA
其の十アニバーサリーIPA
ベイビーブロンドミヤマ
ブルーバードデイセゾン
ニューエンギランドIPA
「俺のカクテル」 濃いジントニック、国産生姜辛口モスコミュール