今日は台風通過の為、臨時休業致します。
の予定だったのに、去ってしまった。
なので、仕事することにします。
4日間も休んだので、リハビリ営業です。
大人しくしときます。
今日は早く行ってやる事たくさん。
やりますよ、ええ、やりますよ。
美味しいビールの為にね。
ふふふっ。
昨日からヒオリンの幼稚園の夏季保育が始まってまして。
木金と、月火の4日間、朝から昼前までの短い時間ではありますが。
昨日は志賀から戻って来た日なので、休みの報告してて。
今日は楽しみにしてたんだけど、台風の影響で中止。
ヒオリン、寝室で悲しい顔してたけど、一瞬で忘れてご機嫌に。
そんなもんです。
大人よりも、順応力があるんじゃないかな。
今日の朝ご飯は私が作りました。
朝からたくさん作ってしまった。
関谷醸造で頂いたなめ茸を豆腐にのせて。
味噌汁は、道の駅で買ってきたキノコと塩わかめ。
それに、いつも使ってる関谷醸造の味噌。
朝ご飯なのに、お店で出してる生ハム大盛り。
さらに、ステーキを焼きました。
それと山梨の実家のキュウリに恵里さんが作った塩だれ掛けて。
中々美味しい朝食でした。
全部食べてくれたし、嬉しいですね。
で、今に至る、なう。
天気が悪いと折角の夏休みなのに遊べません。
長野に居た時がずっと天気良かったから、恵まれていたとも思う。
雨の日の濡れたホップを摘むのはかなり過酷です。
やる以上は本気出しますが。
そもそも本気出した事はあるのか。
まあ、いいや。
そう言えば、8月20日は某嫁との結婚記念日でした。
スッポリンコ忘れておりました。
ホップ摘み2日目に履いてたズボンは恵里さんが作ってくれたもの。
そのズボンに付いてたラベル風のに、14年間ガリガトウだか、これからもヨロピコとか。
ハッと、思い出したのでした。
こういうのを忘れるオトコは仕事も出来ないと聞いた事があります。
視野を広めないといけないな。
うんうん、こ。
そして昨日の夜、打ち上げから帰ってリビングで。
子供達4人から、結婚記念日のお手紙を頂いて。
忘れてたの、僕だけ・・・・・。
ち〜ん。
お手紙の内容と言いますと。
恵里さんに向けてのところには、何故か、家事してくれて感謝みたいなのばかり。
これはいけません。
僕がもっとしないと、まるで家政婦みたいじゃないか。
15年目、僕もやるでしかし。
恵里さん一家が山梨帰ってる時、地味に掃除洗濯とかやってたんだもんな。
よし、やろう。
僕に向けての手紙には、お仕事頑張ってくれて感謝とか。
15年目、仕事を頑張ることにしよう。
よし、やろう。
そんな夏の日。
やっぱ志賀に行くと里帰りな気持ちになる。
大勢で来るだけで、大してホップ摘みの戦力にはなれてないとは思うけど。
空が広く、青く、山が緑で、高いビルもなく、虫の鳴き声、鳥の飛んでる空。
湘南に無くはないけど、やっぱり癒されるのでした。
伝説の旅館の天川荘も最高だし(現役バリバリだから伝説とは言わないか)。
来週の月曜日が子供とのラスト夏休み。
彩音さんが昼前までの部活の日なので、午後からどこかに出掛けられるかも。
と言っても、今のところ何も考えてません。
今年の夏は、どうだったのかな。
辻堂BBQやって、プール行って、恵里さん一家は山梨に帰省して。
そしてこないだのホップ摘みと、タングラム遊び、射的か。
うむうむ、昨年と一切変わっておりません。
そんなもんだね。
人間だもの。
ビール。
志賀ビールの在庫はたくさんあります。
最終日の欠品をちゃんと覚えておりません。
とりあえず今日も11タップ全部徹底洗浄します。
そこから、在庫の限り開栓します。
生ホップを浮かべて出そうと思う。
これこそホップ摘みの成果?
知るか、ハゲチビ。
8月24日(金)のビール(仮)
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
ペールエール
IPA
スノーモンキーIPAフジロック版
フェスティバルセゾン
ポーター
KASUMI
ソルティホップ
其の十アニバーサリーIPA
ハウスIPA