3連休も最終です。
昨日のお昼もマッタリと良い時間。
優雅です。
薄暗い店内だけど。
そのまま夜までバーテンダーしました。
時間が合えば一人でオバチャンお好み焼き行こうかなと思ってました。
がしかし、勢いでお客さんと行った。
そして、たくさん食べた。
たくさん、飲んだ。
良い時間でしたとさ。
クラフトビールの専門店の店主だけど、外では大手の瓶ビールを飲む。
オンとオフっていうのかな。
ま、昨日は閉店後とは言え、休みの日ではないけどね。
ふふふっ。
昨日も完売してしまったビール達。
毎日、美味しくなぁれと、笑顔にしてねと思って注いでます。
無くなるのは当たり前だけど、いつも寂しくなる。
でも大丈夫、今日もフル開栓。
洗浄しなきゃだな。
頑張れ、店主。
昨日、国産生姜を擦り擦り。
自家製モスコミュールの素が出来上がりました。
それで作って味見をしてみた。
フルサイズだけどね。
やはり作りたてはやや尖ってるかな。
本日より、いつもの味になるはず。
そこそこ美味しいです。
そこそこ酔っ払います。
スイマセンでした。
さようなら。
昨日、お客さんから巨大な柚子をいただいた。
いただいたというよりは、これでジントニックを作れと。
さもないと、この巨大な柚子でお前の頭をカチ割るぞと。
余りに怖いので、それで作りました。
とんでもない大きさでしたが、中身は少なかった。
ちょうど3杯分取れた。
オーダーは2人分だったので、仕方なく僕が飲みました。
うむうむ、これは旨い。
やや甘いのが絶妙だった。
お疲れビールの時間じゃなかったけどね。
昨日は、自分のお店のビールではお疲れをせず。
モスコ飲んで、ジントニック飲んで。
オバチャンとこで、瓶ビール飲んで。
まあ、そんな日もあるよね。
ビール。
本日は4樽ほど開栓かな。
アフリカ、生ペール、ラガー、DPAなど。
変わらないんだな、わがお店は。
それがいいのかな。
11年前と進化の無い店主。
日々、修行です。
終わり。
11月25日(日)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール・ハーベストブリュー
アフリカペールエール
ポーター
ハウスIPA
美山ブロンド
インディアミヤマラガー
フレッシュホップピルス
IPA
其の十アニバーサリーIPA
「ホップコタン」 やすらぎブラウン
「気まぐれカクテル」 濃いジントニック、自家製モスコミュール(仕込んだよん)
3連休はいつも通りの12時から昼ビール営業。
まあ、普通にやってます。
がしかし、20時で閉店します。
飲みには行きません。
直行直帰な3日間。
頑張ります。