昨日は木曜日なのに炸裂。
普段は割と静かでそんな木曜日にマッタリ飲みに来られるお客さんも多く。
そんな木曜日が私も好きだったり。
木曜日こそ余裕があるから、煮たり焼いたりしてたり。
煮物はせえへんけどな。
余裕こいてたら席埋まって。
テーブルで待ってもらったり。
やばかった。
てか店主の能力低すぎ。
閉店も見えてきた頃に僕も楽しくなって飲んでたら。
いきなり酔いが回ってきた。
何とか復活したけど片づけおいて帰宅。
今日は早く行かないとだな。
まだ昼過ぎ、今日こそは早くに行くべ。
空き樽も溜まってきたでござる。
返すでしかし。
仕方がない事だけど返却の伝票の値段を見ると凹みます。
昔は良かった・・・・・。
昭和のオジサンでスイマセン。
昨日、終電で帰宅すると。
恵里さん起きてて、何か内職してた。
そうか、そうやって不景気な当店を支えてくれるんだな。
良き奥さんを持ちました。
と思ったら、子供の為におやつを封筒に詰めてた。
我が家の毎年の行事らしい。
働くオジサンから、家族のお父さんになった今。
僕も家族の行事に参加するのです。
クリスマスイブまで、日付の付いたおやつを食べるらしい。
女子だしね。
別にクリスマスとやらの本番には何もしないけど。
それまでの日々を楽しむらしい。
イベントまでのカウントダウンってやつか。
それを封筒に入れていくのを手伝った。
最近は洗濯干しを2人でやってるけど、昨日の深夜1時過ぎにも。
大した作業じゃないけどね。
出来上がったのに穴あけパンチで穴を開けて。
それを窓際に紐で吊るしました。
中々、いい感じ。
シンプルが我が家には合うかな。
さすが、恵里さん。
その後、寝た。
今朝、清々しく目覚め。
リビング行くと寒いし。
少し寝坊したら長女次女が登校した後だった。
毎日見送るのを目指してるのになぁ。
次女ミイは今日は遠足。
近くの公園に大型バスがきて、そこから東京に行くらしい。
NHKスタジオと科学館みたいなところなんだとか。
受信料払ってない家庭は見学できないんだとか(嘘やけど)。
で、熱もないし元気だけど咳が出るヒオリン。
他の園児にうつるといけないので念のためにお休みに。
朝からアカリンとずっとご機嫌で遊んでます。
小さいゲーム機を止めたり、ミイがスマホ止めたり(主にラインだが)して。
明るさが戻ってきました。
テレビ画面で4人とかでするゲームはたまにします。
昨日もアカリンとヒオリンがやりたいと言うので、外にも出掛けられないしだったのでウィーユーしてた。
僕はサンドバッグ殴る蹴るの暴行しながら見てた。
マリオカートじゃなくて普通のマリオをしてたんだけど、ヒオリンはすぐに落ちて死んでしまいます。
それでもキャーキャー言って姉妹で遊んでた。
30分のタイマー付けてやってたんだけど、ちゃんとお仕舞いに出来たし。
そういうメリハリがつくようになって、私は凄くうれしい。
以前なら、もっとやりたいとブーブー言って最終的に拗ねたり泣いたり。
ま、いろいろあるけどね。
そのゲームのタイマー見たら残り20分だったから、ついでなのでサンドバッグを20分間殴り続けた。
何がしたいんか分からんけど。
スッキリンコしてシャワー浴びてから出勤したのでした。
そしてボチボチやろうと思ってたら夕方から忙しくて。
そんな予定じゃないよ〜。
と言えないし、嬉しい事だけどね。
12月は忘年会シーズンでバーは静かだったりもする。
宴会するお店じゃないから、飲み会の前だったり後だったり。
いつもと同じく、普通にビールを飲みに来店されたり。
水商売とはよく言ったもんです。
今日も水商売頑張ります。
店主は真剣にビールを注ぐと言っております。
信じてあげることにします。
もう、昔みたいに飲まないけどね。
それが普通やけど。
一旦、閉店プレイして良かった。
ふふふっ。
ビール。
今日はDPAとハウスとスマッシュ。
またしてもスマッシュを注文してもうた。
昨日に届いた。
ワロタ(なにをやねん)。
ウマイ(普通やん)。
ホップ富良野(ドラマやん)。
飲むべし。
終わり。
12月7日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
ハウスIPA
IPA
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
フレッシュホップピルス
「忽布古丹醸造」 道産子スマッシュ、時つ風(セッションIPA)
「気まぐれカクテル」 濃いジントニック、自家製モスコミュール
店休の変更。
当分の間、日曜日休みに変更させて頂きます。