今日起きると雨。
そして寒いのです。
なんか嫌やな。
ヒオリン送りは大幅に遅刻にて。
恵里さんが園の行事の練習なので一緒に送ってきた。
ガソリンだけ入れて帰宅。
安くなりました。
エネオス系のスピードパスっての使って2円引き(無料)、さらに期間の割引リッター1円。
それでハイオクが147円だったか。
一時、160円とか超えてたのに。
普段は車を使わないけどね。
だけどV63500は燃費悪い。
気持ちよく走るけどね。
あおり運転野郎なんかに負けないぞ。
なんならあおり返しやで。
やらんけどな。
今日、小波があったので新しいウェットスーツで海入ろうかと思ったけど。
今週から冬休み迫るなので午前保育で11時半お迎え。
微妙な時間なので止めておいた。
恵里さんが家にいたらお迎え行けるけど。
今日は天気もどう変わるか分からなかったから車で2人をお迎えに行く約束してました。
雨あがったら歩いて帰っても良いと言ってたけど。
てか、上がってるけど。
まあいいや。
ウェットも来たからいつでも入れるからね。
年末年始に入るとお店でやること増えるから海どころじゃない。
年内に少しは入っておきたいな。
仕事も家庭も遊びも本気で向き合わないとね。
折角だもの・・・・・。
よくわからんけど。
月曜日から仕事開始ってのが良いリズムになってきた。
月〜金が夕方から営業で、土曜日が昼から。
やり抜いたら翌日はお休み。
こないだの土曜日は閉店後とは言え、少し飲んだけどね。
無事に帰宅できたから良いかな。
ふふふっ。
15日の土曜日は箕面ビールの前社長さんの命日。
最近入荷してないけど、ずっとお世話になった会社。
その日に合わせて玉村本店が作ったのが10%の黒い濃いIPA。
10%とは思えない飲み口。
いつも明るかった社長。
本当にお世話になった。
12年ほど前に、社長自らハンドポンプを設置しに来てくれた。
今は無くなった近くの定食屋でお昼をご馳走になって。
今でもはっきりと覚えている。
人生とは、いつなにが起こるか分からないなと。
心して、ダブルIBAを飲みました。
仕事中のバーテンダーなので、グラスサイズにしたけどね。
パイントのお客さんも数名いた。
凄いなぁ。
やっぱり、ああいうのはパイントで飲むべきだな。
今日の22時過ぎからゆっくり時間を掛けてマサジグレートを飲もうと思う。
まだまだたっぷりあるけど、万が一無くなったら2樽目開けます。
本当に危険なので、時間を掛けて飲んで下さい。
辛いタコのチャンジャに合うと思います(嘘つけ!)。
お店にビール在庫ノートを忘れてきた模様。
ハウスはね、完売してしまって在庫がないんだよな。
先程、志賀の注文したらハウスは年内詰まらないっぽい。
姉さん、事件です。
仕方ないけどね。
元旦はハウスIPAって決めてたのに(嘘つけ!)。
まあ、いいや(軽いなぁ)。
今日は早めに出勤する予定。
お店ついて冷蔵庫の在庫みてから書けそうだったらラインナップ書きます。
いつもそんなに変化ないけどね。
それで良いのさ。
BMこうへんしな。
とりあえずヒオリンをお迎えに行ってきます。
公園遊びもできないから直帰かな。
アカリンは先程、僕が温めた朝食を食べて、今ソファーで絵を書いてます。
勿論、パジャマです。
早く着替えて下さい。
ヨロピコお願いします。
アカリンも感情の浮き沈みがあるけど、前からしたら安定はしてる。
本当は本人も普通に学校に行けたら良いと思ってはいるみたい。
だけど、今は行きたくないという。
ゼッタイ、行かないとかたまに言う。
もう聞かないけどね。
いいのいいの。
一休み一休み、ってか?
私達夫婦も、お姉ちゃんも妹も、おじいちゃんもおばあちゃんも皆茜里ちゃんの味方です。
近々9歳になるアカリンと、6歳になるヒオリン。
もう9年かぁとか、もう6年かぁとかいろいろ思う。
アカリンに関しては、川崎病をまさかの2回罹患。
早期発見だったし、すぐに命の危険って感じでも今の時代はないけど。
後遺症が残ったらどうしようとか。
最近は少し短くなったとこないだお客さんから聞いたけど、彩音さん1回茜里ちゃん2回罹った時は最低2週間の入院。
小児病棟から外には出れない。
イコール、親でも面会の時間にしか会えない。
毎日欠かさず面会に通った恵里さんも大変だったろうけど。
あの時の寂しい思いとかも子供って覚えてるんだろうな。
2回目の入院の時は、慣れた感じでお母さんも優しくなるからまた入院したいとかケロッと言ってた。
止めなさい!
さてと、イコカで行こか。
車やけどな。
さようなら。