買ってしまいました。
モンベルのクリマエアライニングジャケット。
平塚のららぽーとに行って試着。
実は、電話して在庫確認してから行った。
茅ヶ崎のイオンには欲しい色とサイズなく。
海老名のららぽーとにも確か無かった。
そして平塚に1着だけ、しかも欲しい色、そして多分合うであろうSサイズ。
仕事前で、そこまで時間無いのに我慢できずに出掛けた。
アカリンは、なんだか嬉しそう。
そんなに遊んだりする時間ないかもよと恵里さんに言われるもお買い物っての好きらしい。
自分のカバンにお財布と人形2体入れてね。
ちょうど出掛ける前に、恵里さんの洗濯物干しを手伝ってくれた。
なのでお小遣いの100円をあげた。
喜んでた。
我が家のお小遣い制は、家事手伝いにつき100円。
中学生だからとか小学生だからとか幼稚園児だからとランク決めるのは止めた。
同じ仕事をしてるんだもんね。
彩音さんは足りないというけれど、ならば恵里さんのお手伝いを増やして下さい。
で、モンベルショップにて試着。
おおっ、これ良いぞ。
軽いし暖かいぞ。
タイプ近いフリースのMサイズも試着してみた。
やっぱ丈長いし、袖も少し長いかな。
僕は足はやたら長いんだけど、腕は短いんだよな。
恵里さんに甘えた声で、買ってもい〜い?と聞くと。
お店の12周年記念として特の別に、買ってやろうと。
やっぴー、やっぴー(なにそれ)。
仕事以外でなるべくお金は見たくないので、一緒にいる日はいつも恵里さんに支払いをしてもらってます。
14040という数字が見えた。
ボッタクリバーのようです。
その後、ダイソーに寄って、アカリンはお菓子を物色してた。
店員でもないのに、板チョコを綺麗に並べてた。
可愛い過ぎるので、万引きGメンみたいに棚の間から観察してた。
いくつかの種類の板チョコを並べてた。
なんかようわからんけど。
そして茜里ちゃんは、板チョコじゃないキャンディータイプのチョコミルクってのをお小遣いで購入。
自分で選んで、自分で並んで、自分で払ってた。
学校なんか行かなくて良いさー、なんくるないさー。
付いてきてくれたご褒美として、スタバのチョコチップだかなんかの意味分からんドリンクを買ってあげた。
ミイとかヒオリンには内緒だよと言ったら、優越感なのか喜んで飲んでた。
地味に12時40分とかだったので、車の中でも飲みながら帰った。
結局、家の近くまで無くならずで、そんな日に限って何故か小学校が4時間授業だった。
恵里さんも知らなかったみたいだけど、全校生徒が下校してた。
ミイが家に帰ってたら、バレちゃうとやや焦るアカリン。
家に入るとミイはまだ帰ってきてなくて。
恵里さんに教えられて、シンクでプラカップを洗うアカリン。
そしてゴミ箱に捨てて、少ししたらミイが帰ってきた。
そんなに悪い事したわけじゃないけどね。
間に合ったぁみたいな顔してるアカリンが可愛いかった。
てか、親ばかの日記しか最近(?)書いてへんやん。
他に書く事がないのか。
ビールの説明とかさ、本日のフードとかさ。
何も足さない、何も引かない(これも書く必要ないし)。
ああ、アカン、オモンナイ。
アカンヤツやな。
またビールに関係ないけど、最近は菌活に凝ってます。
ずっと前から気にして生活してるけど、最近は乳酸菌バリバリ版の青汁を毎日飲むのを始めた。
野菜不足は前からで、それも少しは補えるかなとか。
他は、ヤクルトみたいなドリンク毎日、納豆もほぼ毎日。
あれ、そんなもんか。
ホヤは乳酸菌入ってるのかなぁ(入ってへんわアホ)。
プーアル茶は発酵してるやつだよな。
これも毎日1リットルくらいは飲んでる。
後はビール酵母摂取の為だけに、地ビールを飲んでるくらいか。
なにがどうなのか分からんけど、私だけ風邪とかインフルとか掛かりません。
とおりません。
レイトビールの2018ベストブルワリー日本に選ばれた志賀ビール飲んでるからか。
これ、凄いことなんです。
そんなビールに囲まれるビアバー。
日本でもたまにやってる意味分からんジャッジのやつとは、そもそもが違う。
遊びじゃないって事かな、分かりやすく言えば。
ま、俺様には一切関係ないけどな。
俺の舌がジャッジや。
と、調子に乗ってみる。
酔っても注げるバーテンダーや。
過去の人だけどね。
ふふふっ。
今日は雨なのでヒオリン送りは車にて。
早く登園しようキャンペーン、順調です。
恵里さんのお蔭であります。
ガリガトウ。
ついでなので送りの帰りに家とお店の買い出しを2軒ハシゴ。
これで今日の買い出しは終了だな。
雨で暇なので、家帰ってからイカを煮て、茎めかぶもボイル。
その流れで、アカリンの朝食にお肉を炒めたりも。
いいお父さんのフリをしてみる。
すると、なんということでしょう〜。
アカリンがお肉を食べてるではありませんか(普通やし)。
アカリンが味噌汁を飲んでいるではありませんか(温めただけやし)。
そんな感じの朝でしたとさ。
今日も仕事を頑張るブー。
昨日は頑張り過ぎた俺(嘘やけど、いや嘘でもない)。
本日、ホヤは有りません。
申し訳御座いません(そんなに重要?)。
イカはアリマス、牡蠣もアリマス。
スタップ細胞もアリマス。
なんか良い事もアリマス。
以上。
今日もモンベル着ていくぜ。
夏の半ズボンにしても、冬の長ズボンにしても、ジャケットにしても。
気に入ったものを、毎日着るくせがある。
だって、気に入ったんだもん。
冬のアウターは、ここ数年毎日着てる暖かいのがある。
今季も、寒くなりだしてからそれを着る率90%超えか。
そこに昨日買ったモンベルのクリマエアライニングジャケットが入ってくるのだな。
昨日の行きしなは、下はTシャツでこのジャケット羽織って駅まで自転車。
いつも着てたやつよりはさすがに寒いか。
薄いし軽いもんね。
でも、全然平気だし、まるで全裸で自転車乗ってるみたい(アカンヤツや)。
これは今後が楽しみであります。
無駄に、辻堂駅の中のトイレの鏡で服見てみたり。
お前は女子か(差別的な意味はない)。
そして寒い寒い、帰りの時間。
深夜1時前、辻堂駅から放り出される。
TシャツにロンT、そしてモンベル。
どうだろうか、自転車を漕いでみる。
おお、やはり全裸で自転車を漕いでるみたいだ。
そして暖かい。
ワロタ。
嬉しいなぁ。
こんな事くらいで最高に喜べる自分を褒めてあげたい。
よくわからんけど、自分でも自分が。
死にたい・・・・・。
誰も知り合いがいない土地に行きたい。
探さないで下さい。
さようなら。
今日は数日切らしてたノップコタン届くあるよ。
皆さんご存知の、オレンジサンシャイン。
名前聞くだけで、よだれ出るレベルで美味しそう。
懐かしいなぁ、オレンジサンシャイン。
志賀ビールも昨日に10樽届き、万全の体制。
天気が全く万全じゃないけど。
まっ、いっか。
今日は恵里さん、園の懇談会。
10時半からで時間に追われて焦ってて、もう遅刻しないんだからと独り言。
間に合ったぁと呟いてたけど、家出たの10時半なんだけど。
山梨人は、待ち合わせの時間に家を出ればセーフと思っているのだろうか?
彼女を見てると、大体お迎えの時間だったり、学校に行く用事あるときとか。
電波時計ばりに、ピッタリの時間に家を出る。
計算高いオンナって事にしておこう(いい意味で使わんぞ)。
アカリンと2人の時間。
何をするでもなく、それぞれ何かをやってる。
アカリン、絵を書いたり、ピアノ弾いたり。
彼女は彼女で、退屈だと思ったりもしてると思う。
しかし小学3年生で、よくもまあいろんな決断をするよなぁ。
恵里さんという信頼できる味方がいるからだな(僕もなんだけどね)。
自分の子供を虐待するとか全く分からん。
しかも殺してしまうとか、ゼッタイに許せない。
ワイドショーでは、児童相談所がなんちゃらとか、担任がなんちゃらとか。
そんな話ばかり。
確かに、それによって救えた命かも知れない。
だけど、他にも考えていかないといけないことはたくさんあるはず。
誰かを悪役にするの、そろそろやめませんかねぇ。
近所の人とかが他人の家庭に介入するのって、今の時代では難しいんだろうけど。
昔は(知らんけど)、町や村全体で子供を育ててたんじゃないのかな。
もはや、昔の話なのかなぁ。
我が家は、虐めません。
可愛い可愛いして、いつかウザがられる日が来るのを覚悟しております。
その時は、カウンター寿司をご馳走します。
美味しいもの食べれば、だいたいの事は解決します。
そう信じたい。
なう、なヤング。
終わり。
あっ、ヒオリン帰ってきた。
キャー、可愛いよん。
出勤まで遊ぼうと思う。
可愛いから、虐めよう。