ビール屋の店主の日記。
それに違いはない。
だけどビールの話もなく。
家庭の話ばかり。
しかも親バカが多い。
知らねえよって感じか。
続けるべきなのか?
ラインナップ載せる気なし。
気まぐれ料理、そもそも気まぐれ。
出勤途中で食材仕入れたりするから俺にもわからん。
今日もこれから書くのは青色申告に向けての作業の話。
それこそ、知らねえよ、だな。
まあ、いいか。
嫌なら読まなきゃ良いんだし。
最近、いろいろ吹っ切れて、気持ちが軽い私。
家族6人と親族と、お店を愛してくれるお客様と進んでいく所存であります。
それ以外なにもない。
何も足さない(たまには足せ)、何も引かない(飲むの止めろ)。
昨日はほぼ休肝日の僕を見かねてかビールを頂いて。
お会計して帰る時に頂いたけど、ただ売り上げに計上したりはしません。
ダメ、ゼッタイ。
勤めてきたお店では、まあ普通かな。
良かったら飲んでと言われたのに、飲まずに形状なんて。
出来ないよ〜、ビール好きには〜。
お客さんの気持ちは、ちゃんと飲むのです。
それが重なって、こないだ失態を犯したのだが。
言えないよ〜、泥酔だなんて〜。
笑えません。
スイマセン。
17日で丸12年だった当店。
おめでとうと言ってもらえる事が嬉しい。
本来感謝するのは当然ながらお店、店主の方。
勿論、感謝の気持ちでいっぱいなり。
家族も増えて、いろいろ大変だけど、いろいろと前向きに生きております。
お店にしても、手が行き届くところまでで進んでいきます。
ツマラナイお店になるかもだけど、バーとしては良しだと私は思う。
だから、それで良いかな。
不器用じゃけんのう。
そう、幼稚園送りの後、食材の買い出しをし。
帰宅後は、朝食食べてからコーシー飲みながら会計ソフトの入力作業。
はかどったなりよ。
予定通りの8月分まで仕上げた。
この達成感は一体なんなんだぁ。
大したことやってないのに、自分が一回り大きくなったような。
アホが頭を使うと、覚醒するらしい。
うむうむ、わかるわかる。
ワロタ。
気分が良いです。
少しのんびりしたいところだけど、何故か解凍したイカがある。
捌くしかないという事に先程気づきまして。
昨日はラーメン、今日はイカ。
ビールのアリマス!
以上です。
茜里ちゃん、久しぶりに「退屈だなぁ、何かしようよ」と恵里さんに話してた。
恵里さん(上のとややこしい)、少し嬉しそう。
うつ病とか(アカリンは違うけどね、恐らく)、何もしたくない、誰にも会いたくないとか通り越して、暇だなぁ、何かしたいなぁとか思うようになると改善の兆しとどこかで聞いたことあるとかで。
久しぶりに本人の口からそういうセリフが出たから、何かしらの変化はあったのかな。
分からないけどね、毎日楽しくのびのびしてるみたいだし、とりあえずは安心。
4人も子供がいて、重い病気とか罹ってないだけでも奇跡みたいなもんかな。
確率論なんかでは言えないことだけど。
堀さん、まだまだ若いのに、癌に罹患か。
会計ソフトを開こうと思って、その前にヤフーニュースみたら出てきた。
恵里さんに言うと驚いてて、確か子供4人くらいいたよと。
調べたら7人もいるとかで。
それにも驚いたけど、口腔癌からの転移もありステージ4と。
医学は分からないけど、厳しい状態だという事は分かった。
いろいろと考えさせられますね。
我が家は新聞2紙取ってて、毎朝トイレで朝日新聞読んでるけど。
「患者を生きる」の記事、他人事じゃないなと思って読んでます。
昨日今日は料理研究家の女性の大腸がんの内容。
担当医が、これを食べれば大腸がんにならない、という食べ物はありませんと。
健康に気を遣ってる人でも、なにがどうなるか分からない。
とりあえずビールの量減らしてみます。
深夜の麺類はほぼ克服した。
お店で出してるの夜に食べてたら同じかもだけど。
病は気からとも言うし、まずは前向きに物事を考えよう。
来週に行きたかった志賀スキー、どうも雲行きが怪しい。
なるようにしかならないね。
ふふふっ。
さてと、イカ砂漠(捌くだった)。
本日もお店に関するキーワードはイカのみ。
DPA旨い、ハウスヤバイ。
これで良いっすか?
さようなら。
最近、恵里さんが安定してて家庭が明るい。
いいことだに。
また、心の風邪が来るかもね。
新お父さん、ケアします。
寿司喰いねぇ。
そういう問題とちゃうか。
終わり。