大型連休が来ると、心の風邪に罹りやすくなる恵里さん。
昨日も、もう無理だブーとややテンション低く。
洗濯畳んで、その日干す洗濯物を取りに行こうとして。
少し休憩とソファーでゴロゴロしてたら、爆睡。
それでも子供は待ったなし。
おかあしゃ〜ん、あれだこれだと。
寝ぼけながら、何とか受け答えしてたけど。
それも後半はシャットアウト。
やすらかに眠りにつきました。
さようなら。
それもあって、洗濯物だけ干してから子供連れて公園に行った。
結果、僕達も楽しめて、恵里さんも少しはリラックスできたんじゃないかな。
公園から帰ると、いつもの恵里さんに戻ってた。
えがったえがった。
がしかし、まだまだ長い休みです。
僕も今日からは連続昼ビールだし。
山梨に行くみたいだから、息抜きできるかな?
無理のないようにと言いたいところだけど、子供4人相手だとそうもいかない。
難題ですわ。
他人事ちゃうけどな。
まさかの休肝日を決め込んだテツヤ選手。
朝からキレキレです。
8時半まで寝てしまったけど。
僕も睡眠を求めていたのかも知れないな。
寝る事は良い事です。
ちょっとした事なら、寝て起きれば大体は忘れれる。
お酒飲む事もそういう作用があるけど、また違うのかな。
さあ、平成も残り2日。
なにをするでもないけど、ビール屋やってます。
旨いビールとバカ話。
これは令和になろうが変わらない。
当店の売りは(自称)、それしな無い事に気づく平成ほぼ最後の日。
誰かと比べて、他店と比べて、いろいろ挑戦してみたけど、僕にそういうセンスは無い模様。
バーテンダーとしてなら、少しは覚えがあるな。
それで飽きられるのなら、お別れの時期。
カタジケナイ。
最近、恵里さんが作る出し巻卵がやたらと旨い。
ボロボロの元々安物のテフロン玉子焼きフライパンを長年使ってきて。
それに見かねた優しい旦那様が、ちょっと良いのをプゼレント(昔、ヒオリンがプレゼントをそう言ってたなぁ)。
岩手の南部鉄器の素晴らしい会社の鉄フライパン。
家にもお店にも丸型でどっしりとしたフライパンを以前に購入。
これでステーキとか焼くと死ぬほど旨い。
試しに玉子焼き焼いたところ、やはり死ぬほど旨かった。
なので、イワチューって同じ会社の玉子焼き用の四角いフライパンをプゼレント。
喜んでくれたし、何より食べる僕らが嬉しい。
明らかに美味しくなりました。
今、ちょうど作ってたから思い出した。
フライパンの温度が下がらないからなのかな。
焦げ付きも無さそうだし。
日々使うもの、しかも一生もの。
壊れたら買い替えるのは、昭和と平成で終わりにしよう。
長く大切に使えるものに、投資をしたいと思う。
昔の人の知恵は、そうだったはず。
いつの頃からか、モノが溢れ、購買意欲に呑まれ。
自分もそうだったから、否定も出来ないが。
我が家の鍋も今までの全部捨てて買い替えた。
新潟は燕三条(燕市だが)の宮崎製作所のもの。
16、18、20センチの十得鍋セットと、更に22センチの十得鍋と、その蓋。
それなりの出費だったけど、素晴らしい質のものでした。
これも一生ものになる予定だし、まさかの10年保証だとぉ。
商品に自信があるから、10年も保証を付けれるんだろうし。
味噌汁も、お湯を沸かすのも、煮込み系料理なども全部これ。
全面3重構造で、無水調理にも対応。
今、家に残る鍋類は宮崎製作所の十得鍋4つと、鉄グリルパン、鉄玉子焼きフライパン、そして千葉のリバーライト社の30センチの鉄炒め鍋。
と、コーヒー淹れるような、先がスワンネックみたいになってる小さいヤカンのみ。
それで十分なんだから、結果そのくらいでいけるってこと。
家族6人でこれなんだもんな。
そもそも、アメリカとかで安全性に問題ありという位置づけのテフロンが一般的な日本。
便利といえば便利だけどね。
我が家は、一生使わないな。
平成で、お別れだな。
さようなら、テフロンさん。
さてと、玉子焼きも食べたし、米喰って、味噌汁飲んで出勤やな。
今日もボチボチやってます。
寒くはないけど、暖かくもない。
天気は大丈夫そう。
扉解放はたぶん無理だな。
薄暗い店内で、何やら茶色い色の酒を注ぎます。
バーテンダーになった気で頑張ります。
以上です。
志賀ビール。
連続で投入してます。
ハウスも開けた。
ずっと営業だし、どんどん開けるか。
減るもんじゃないしな。
いや、減るし・・・・・。
4月29日(月)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
IPA
ハウスIPA
美山ブロンド
ゆるブルウィート
ポーター
KASUMI
其の十アニバーサリーIPA
「ホップコタン」 With HOP(IPL)
GWの予定。
基本的には日曜日休みのみ。
27日(土)〜5月6日(月)まで昼ビール営業スタイルとなります。
12時から20時まで。
フードのラストが1時間前で、最終ラストは30分前。
オバチャンお好み焼きもやってないので、私は直帰します。
延長営業は一切しません。
ダッシュで帰ると子供もまだまだ起きてるだろうから、遊ぶのです。
ボチボチ営業していますね。