昨日は一昨日の反省でまさに1滴も飲まない営業。
まあ、当たり前であるが。
普通にやっておりました。
手が空くと洗い物するので、全然溜まらないとか。
ロスが多かったんだな。
バカ話は必要だけどね。
ふふふっ。
片付けも終わり、閉店時間になり。
そのまま、早い電車で帰りました。
いつぶりだろうか、こんなに早い帰宅は。
帰宅後、お湯で温めた豆腐に醤油を掛けて食べた。
たまにやるけど、地味に旨い。
それなりに食べた感があって満足。
深夜の麺類は悪だからね。
豆腐は半丁だけど。
早く寝て、酒も入ってないので早く起きた。
朝ご飯を食べて、ミイとヒオリンと彩音さんを見送り。
微妙な天気の中、一昨日の反省でウォーキング。
恵里さんと江の島水族館のところまで歩きました。
朝だったのもあり、海の家はほぼ誰もいない。
週末はどうなんだろうね。
そろそろ盛り上がらないと、鬼赤字ちゃうか。
梅雨明けがさらに伸びるという噂もあるし。
パッとしない天気だな、毎日。
今日は散歩から戻ってきたのが10時半。
ぐんぐん晴れてきました。
海岸散歩した時に見てきた波。
南寄りの風が入りつつだけど、それなりに出来そう。
帰宅後、40秒で支度して海へ。
うむうむ、空いてます。
やや乱れた波だけど、たまに乗れるのがくる。
それを待って、イメトレしてたのの練習。
おっ、ちょっといいかも。
沖に戻って、もう1度トライ。
なんだか楽しいぞ。
がしかし、風がさらに出てきて面が荒れてきて。
これ以上やってもヘロヘロなるだけだな。
大人しく40分ほどで上がったけど、時間以上の満足感。
今週も楽しいサーフィンライフを送れました。
土日は入れないので、また来週だな。
学生さんとかも夏休みに入るだろうから、混むと嫌だな。
平日はいつでも入れる特権を活かし、空いてて波の良い時間を狙います。
頑張れ、俺(なにをやねん)。
海からの帰り道、ちょうど終業式帰りの小学生が下校。
ひょっとしたら、ミイとヒオリンもいるかもと家を通り越して通学路へ。
たくさん帰ってる中に、いました。
ミイとお友達とヒオリンが楽しそうに歩いてた。
なんだか、良いな。
そこから一緒に帰って。
私が足の砂とかボードをホースの水で洗ってて。
そのまま、水遊びになった。
びちょびちょにされて、喜んでいる4女陽織さん。
楽しい時間でした。
夏休みは毎日、子供と遊べるのか。
恵里さんがいつも以上に逃げ場が無くなって、毎年の夏休みに心の風邪ひくんだよな。
今年こそは、発症しないように私が頑張るぞ。
毎日、海に連れて行くか。
私はサーフィン、子供達は波打ち際やお砂遊び。
どうだろう、このプラン。
自己中心な気もするけどさ。
家にいるよりは良いとも思う。
まっ、その時々で考えます。
とにかく、明日から(今から?)子供達は夏休み。
彩音さんは、部活や塾や自主勉強で忙しそう。
アカリンは毎日家にいて過ごしてるので特別変わりないけど、遊び相手が学校に行かないから毎日退屈しないかな。
私も夏は夏で、ビール屋として頑張らないといけないし。
家庭も仕事も遊びも、精一杯やるしかなさそうだ。
散歩とサーフィンは仮に時間減らしてでも毎日したい。
今の良いリズムがいつまでも続くとは限らないけど。
今日は歩いたな、11140歩。
理想の総歩数とか、早歩きの歩数に到達すると、歩数計の画面に人が万歳してるのが出る。
これがまた可愛いんだけど、1マンポだと早歩きの歩数が少ないと出ないとか。
かなり歩いたと思うけど、歩数計によると7キロちょい。
時間も掛かるからなぁ。
まっ、いいや。
最近は蒸し暑いので、さっぱり梅雨メニューが多め。
自家製いか塩辛と、鮪の筋身のユッケ風、定番の梅肉ちくわ。
そんなもんやな。
ビール。
今日は開けますよ。
IPA、ポーター、ハウスIPA。
まさかのコーヒーの樽がもう1個あったので今日開けるとかも。
コタンも美味しいしで。
昨日届いた11樽を冷蔵庫に運んで入れるのだけで、汗が噴き出てきた。
冷房効いてるけど、身体も代謝がよくなってるのかも。
今日は早めに出勤して、準備を整えます。
その前に、15分ほど昼寝させて下さい。
さようなら。
7月19日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
ハウスIPA
Coffee and Donuts
So Sexy Brown
IPA
ショウブの美山ブロンド(菖蒲)
一切皆苦(15周年記念IPA)
「ホップコタン」 かみふゴールデンエール(上富良野産ホップ100%仕込み)
「元バーテンダー」 濃いジントニック、国産生姜モスコミュール