夏休みに入って最初の週末。
昨日の日曜日、晴れではないけど雨でもなく。
蒸し暑い日でした。
朝、僕も早く起きたけどヒオリンは子供1番に起きてきて。
朝ご飯食べてから散歩がてら、自転車でだけどジャンボプールと海を見てきた。
波は中々のサイズで割れてましたが、人がとても多い。
休日は子供と遊ぶので海には入らないと決めてます。
一旦、帰宅してゆったりとコーシーを飲む。
ミイが起きてきて、アカリンも起きてきて。
朝ご飯は私が作りました。
まあ、土曜日にお店から持ち帰った食材にて。
多めの仕入れたり、仕込んだり。
大体、日曜日に我が家の食事になります。
土曜日は、オバチャンお好み焼きに行かずに片付けして速攻帰宅。
まだ、子供起きてたよん。
一緒に、寝たよん。
で、彩音さんは部活行ってて、恵里さんは家でやることあって。
なので、私とミイ、アカリン、ヒオリンとで今年初のジャンボプールへ。
朝の9時過ぎに見に行った時は、そこそこいたけど空いてて。
11時過ぎかな行くと、結構混んでた。
行きしなに、途中にある西友に寄って買い出し。
プール内で買うと高いし、よくわからんのしかないので。
クーラーバッグ持って行って、そこにジュースやパンや惣菜など。
氷は家のデカイ水筒に満タン入れていって。
プールに入ります。
蒸し暑いのでプール日和。
とりあえず泳いで遊んだ。
最高の笑顔だね。
日曜日に休みにして良かったよ。
今までの家族時間の10倍楽しい。
お昼の30分休憩入ったので、ご飯。
子供達はパン食べたり、ジュース飲んだり。
お店で使ってるお散歩カップをたくさん家に持って帰ってた。
今はどこも欠品してるタピオカが買えたら、カップでふたして太いストロー刺してお店ごっこするんだとか。
そのカップセットと氷持って行ってたから、子供3人はストレートティーで、私は酎ハイ。
どちらも、お店みたいです。
こっそりお酒飲んで、スイマセン。
そこからは、25分泳いで5分休憩して。
休憩中におやつ食べたり、酎ハイ補給(?)したり。
結局、その繰り返しで15時まで。
さすがに疲れました。
子供達は元気だなぁ。
こりゃ、サーフィンより疲れるぜ。
ヒオリンは、まだ付いてていたいし。
水着のまま帰って、そのままシャワーをみんなで浴びて。
それで終わらないのが、夏休み。
昨日は辻堂で盆踊りがあったのです。
今までは、土日のイベントなど一切関係なかった私。
それはそれで寂しいかったけど、家を支えるオトコはそんなもんだと思ってた。
気づけば、オトコ1人、家で浮いてるとか。
僕自身にも問題はあるだろうが。
少し休憩して体力回復してから、またしても4人で出掛けます。
女子3人は浴衣着て、いざ出発。
海浜公園に着くと、凄い人の数でビビった。
簡易テントが初めてみるくらい大量発生してたし。
何より、キッチンカーみたいなのとか出店のテント出てたけど、どこも大行列。
意味分からんし。
夏休みパワーを思い知った、お店オープンから12年以上経った夏の日。
世間は、夏休みや、普段の土日、凄いんだな。
レジャーシートもテントも持って行ってなかったから、座る場所も少なく。
焼きそばみたいなのとか2つ食べて、その後散歩してて他より空いてたとこで3人にかき氷買ってあげて。
それがサービスなのか、大きい容器に途中氷をぐいぐい押して、さらに足して盛り盛りにして。
シロップもたっぷりで嬉しいけど、食べてて全然減らない。
それだけで30分くらい間が持ちました。
1つ、200円なり。
盆踊り会場も見に行って、途中に津軽三味線の演奏みたりして。
プールでもヘロヘロなって、昼寝する時間も無かったし。
恵里さんに応援の電話したけど、来る気配がなく。
なので、最後の飴細工のところ行って飴買って。
それで帰宅しましたとさ。
フードとビール買う列も一緒だったから、ビールすらも買えなくて。
並ぶの嫌いだけど、そういうレベルじゃない列。
イベントって凄いのね。
ぷぷぷっ。
帰宅後、子供達は更にゲームすると言います。
帰り道で酎ハイを3本買ってきてて、とりあえずそれで私は打ち上げ。
さあ子供とゲームしようとおもったんだけど、ガス欠。
ベンチシートでゴロゴロしてて、代わりに恵里さんと4人でゲームしてた。
やっぱり、母親は凄いね。
一緒にいる時間も長いし、体力勝負で外遊びとかは私が行くけど、帰るとみんな、おかあさ〜んってなる。
まっ、普通だね。
さっきまで、てっちゃ〜ん(と家族全員に呼ばれてる)って僕にべったりだったのに・・・・・。
チ〜ン。
ゲームをダラダラしてて、さすがに止めて寝る準備して。
それでも23時半くらいになってたんじゃないかな。
みんなで寝室に行って眠りましたとさ。
夏の第一弾、終了です。
お疲れ様、みんな。
今朝も早く起きた僕。
歳取って、遅くまで寝れなくなってきたのか。
すると、ヒオリンがご機嫌で起きてきた。
恵里さん朝ご飯作ってて、私はなにしてたっけ。
ヒオリンと遊んでいただけだった。
天気良いうちに散歩しとこうと恵里さんと。
すると、ヒオリンも一緒に歩くという。
そうか、夏休みってのはそういうのもありなのか。
ミイが起きてきて、さあ散歩に行こうと思ったら、ミイも行くと。
なので、4人でぞろぞろと散歩します。
小雨降ってきたけど、蒸し暑いのでそのまま散歩。
海には人がたくさん入ってます。
良くもないけど、それなりの遊べそうです。
結局、いつもの鵠沼海岸まで行って折り返して。
ヒオリンのペースが少し遅いのもあって、それで1時間半の7500歩。
明日は朝が雨っぽいから今日散歩できて良かったな。
そして帰宅して私は速攻着替えて海へ。
入ってみるとそこそこ良い波です。
夏休み入ったからか、小さい子供のサーフィン教えてるお父さんが数組。
女の子も1人いたなぁ。
本当なら今日天気良くなれば、私も子供3人連れて行くつもりでした。
サーフィンというよりは、浅いところでボードの寝そべってもらって、小波がきたら後ろから押して陸までクルーズ。
ロングだからよゆうでできるはず。
特に次女ミイが楽しみにしてたんだけど。
明日は天気悪いから、明後日かな。
砂遊びセットも持って行って、合間で私はサーフィンするのじゃ。
なかなか、良い作戦です。
子供も外遊び出来て、私もサーフィン出来る。
夏っぽいしね。
今日も楽しいサーフィンを1時間ほど。
気分良く帰ってきましたとさ。
いいんとちゃいますか。
これからは、できる限り毎日海に入ります。
ようやく、本当の意味でのサーフィンの良さが分かってきた。
ショートボードを止めるつもりはないけど、なにかが違いますね。
今週は波無いから、たぶんずっとロング生活。
楽しもうと思います。
仕事も頑張ります。
終わりです。
7月22日(月)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
ハウスIPA
Coffee and Donuts(最終)
So Sexy Brown
IPA
ショウブの美山ブロンド(菖蒲)
一切皆苦(15周年記念IPA)
「ホップコタン」 かみふゴールデンエール(上富良野産ホップ100%仕込み)
「元バーテンダー」 濃いジントニック、国産生姜モスコミュール