インドアな我が家の子供達。
今年の夏は違うのです。
昨日などは、ミイとアカリンとでジャンボプールに出掛け。
私はサーフィンしてから仕事に行き。
ヒオリンは幼稚園の開放に行ってたし。
恵里さんは家にいたけどね。
ふふふっ。
そして今朝、また歩こうと思ってたら。
朝早くから起きてたヒオリンも行くという。
なので、鵠沼海岸まで恵里さんヒオリン私の3人で散歩。
大して歩いてないので、6500歩ほどかな。
で、10時15分に帰宅して。
子供が海に行くというので着替えて、まずはミイとヒオリンと私とでボードや浮輪とお砂場セット持って海へ。
私は最初にサーフィンの時間をもらって波乗りします。
超小波だけど、砂浜上陸覚悟ではそこそこ乗れます。
入ってるポイントの砂が細かいやつで砂利がないからボードも傷つきません。
20本くらいは乗れたかな。
そこからは子供と遊びます。
中々来ないなぁと話してたら、恵里さんとアカリンも到着。
湘南の家族のようです。
スイマセン。
彩音さんは勉強や部活で忙しく。
5人で海遊びしました。
ヒオリンは浮輪みたいなのに乗ってぷかぷか漂流してた。
可愛い過ぎたのでした。
アカリンはこないだと同じくボディーサーフィンしたいんだけど小波過ぎて無理。
ミイはサーフィンしたいというので、寝ころばせて波来たら後ろから押してあげた。
こないだデビューしたばかりなのに、真っすぐにしか滑れないけど毎回立てるようになりました。
子供って吸収早いなぁ。
5本くらい押してあげたけど、そこで今日は時間切れ。
12時半には上がらないと時間に追われます。
で、楽しいので12時50分までいてしまった。
こんな時間って、夏休みしか作れないしさ。
私だけ寂しいけど仕事なので帰ってきました。
もっと一緒に遊びたかったけど、また明日だな。
明後日も行けるぞ。
今年の夏は暑いし、良いぞ!
また明日ね、子供達。
しかしインドアな子供や恵里さんが外に遊びに行く機会増えたな。
まず、恵里散歩が強烈でした。
すぐに続かなくなって、僕も1人で歩くくらいなら海入ろうとか。
それがまさかの、ほぼ毎日散歩してるし〜。
運動だし、海見れるし、砂浜歩いたりして、気分転換になりますね。
この習慣はなるべく続けたいですね。
どうだろうね。
私次第だろうが。
さてと、出勤します。
もうこんな時間だに。
だけど大丈夫なのさ。
ギリギリ慣れしてるから。
昨日はたくさんビールが出ました。
バカ話する予定が、結構真面目な辻堂BBQの話。
もう1週間切ってるしね。
やるっきゃないが、まだ準備してない。
これはヤバイかも知れません。
ビールサーバーと、BBQコンロと、日よけのタープあったら良いんでしょ。
後は、DPAを大量発注するのみ。
昨日、アスクルで注文してた紙皿やプラカップやお箸など消耗品が届いた。
後は、炭を買いに行って、発泡スチロールをスーパーで貰って。
おおっ、準備間に合うぞ。
良かった良かった。
終わり。
7月31日(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
Coffee and Donuts(最終)
IPA
ショウブの美山ブロンド(菖蒲)
其の十アニバーサリーIPA
ハウスIPA
「ホップコタン」 旅にまつわる物語(アメリカンIPL)
「元バーテンダー」 濃いジントニック